• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

インプで遊ぼう! 女神湖氷上ドライブ(前編)

インプで遊ぼう! 女神湖氷上ドライブ(前編)昨日、女神湖氷上ドライブに行ってきました。

今回初めての参加で、一人では不安だったのでheichanさんにもお付き合いいただき、2台での参加です。





氷上ドライブの模様はheichanさんのブログにもUPされています。写真と文章は私のブログよりも圧倒的に充実していますので、是非そちらもご覧下さい。
私は動画担当、と言うことで・・・・


コースは大きく3つに分かれています。
・周回コース
・定常円旋回
・スラローム


先ずはスラロームの様子から。

こちらスラロームで豪快にテールを振るheichan号。迫力ありすぎっす!



スラロームでは「VDCの効果」と「VDCオフでテールを流して走ってみる」ことをテーマに走ってみました。


先ずはVDCオンのスラローム。



安定してます。
VDCには峠道でたまにお世話になりますが(汗)、車が横滑りをおこしかけた瞬間に自動的に4輪中のどっかにブレーキがかかり、体制を立て直してくれます。



次にVDCオフでおケツふりふり。


んー、いまいちな走り。
カウンターステアの切り始めと戻しが遅いですね。車の向きが変わり始める前に動きを予想してステアを切れるようになると面白いんでしょうね。これは来年の課題と言うことで・・・




スラロームで体験したかったことはこれで終わりだったのですが、が、が、 (しつこい)もっと貴重な経験をしました。
それがこちら。VDCはオンです。


動画ではわかりにくいかも知れませんが、VDCオンのはずなのにめちゃめちゃ滑ってます。マジで焦りました。

実はこの氷上のコース、初めは氷の上に載っている雪のためそこそこグリップするのですが、時間が経って氷上の雪が無くなってくるとつるんつるんになります。そこからが本当の氷上ドライブ体験だったんですねぇ。

雪の峠道を走っていると日あたりの悪いコーナーの一部だけがアイスバーンだった、なんてことがありますが、そこでこんなことが起こると大変なことになりますよね。・・・・・・これまでの自分の雪道での無茶な走りを反省です。



で、次に周回コース。
こちらは周回コースを疾走するheichan号。んー、どっから見てもカッケーなぁ。


コースレイアウトは 200M程度の直線 → 折り返しのコーナー → クネクネコーナー → スタートへ戻る ってな感じです。

動画はコースオープンからかなり時間が経過し、つるつるの状態です。
初めの直線には雪が残っているので良くグリップするのですが、折り返してからのクネクネはパーフェクトなアイスバーン。
何のコントロールも出来ないお手上げ状態です。


この周回コースはスラロームでカウンターステアの操作が身についてからまたリベンジしたいですね。



結構な長文になってきたので、今日はここまでにします。
氷上ドライブの花形、定常円旋回の様子は次回UPします。

今回のブログは反省ばかりになっていますが、定常円旋回ではこんなことも出来るようになりました。
(目が回るので、気をつけてみてね)



Posted at 2012/02/06 20:36:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「雨上がりの早朝 
路面は濡れているけど💦
景色はきれい」
何シテル?   10/05 07:31
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
5 6 7891011
12131415161718
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

[ホンダ S660] CVTオイル交換、内部洗浄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:18:36
CVTオイル交換☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:14:23
パッド交換 忘備録 キャリパボルトトルク23Nm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:23:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation