• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

明日のサの準備は整いましたか?

明日のサの準備は整いましたか?未来のテット。さんへ


いよいよ明日はサ走行ですね。

サはタイムが全てです。
明日のサで悔いの残らないようにテット。からのアドバイスです。






◆脚
2013年5月に導入した脚にはもう慣れたでしょうか?
先週TC1000を走った感じでは、F9段戻し、R8段戻しがまあまあいい感じでした。
ただし、切り返しのあるコーナーでは車の横の動きがまだ大きく感じました。
もう少し固めも試してみると良いと思いますよ。

ちなみにアンダーを消そうとRをFよりも3段以上固くすると、我慢コーナーで
ケツが出ます。かなり焦るので、当分は弱アンダーのままで行きましょう。




◆軽量化
サの手前のスタンドで、ガソリンをこんなに入れてはいけません。

これだけで30KG以上のウェイトを載せていることになりますよ。
なんなら車への給油は少なめに入れて、携行缶にガソリンを持参するもの良いですね。

なお、41秒台で走っていたGDBの方は助手席を外されていました。
DIY好きなテット。さんにはおススメですよ。




◆ライン取り
走行チェックをしていただいた松田 次生選手の走行評価を覚えていますか?
「コーナーの出口はストレートの始まり」です。
ストレートがどこから始まるか?はコーナー出口のライン取りで変わってきます。
コーナーでのボトムスピードを落としてでも、ストレートでのトップスピードを伸ばしましょう。

また、常にコースの先、行きたい方向に視線を向けて走ることも大切です。




◆シフト操作
GVFのATには多分まだしっくりきていないと思います。
コーナーの入り口のブレーキング前はいくら頑張ってもシフトは落ちません。コーナー途中でも落ちないことがあります。
コーナー出口、立ち上がりの直前にシフトダウンしましょう。
当然ステアリングを切っている状態ですので、パドルシフトは使わず、シフトレバーを使いましょう。

GVFの最大トルクは4,500回転あたりで発生します。
5,000回転を過ぎるとトルクが落ちてきますので、レブまで回す必要はありません。
加速時は早め、早めにシフトアップしましょう。

いつも手を焼くのは最初のヘアピン、我慢コーナー、最終コーナーの3箇所です。ここの3箇所はシフトアップ・ダウンの操作をするポイントを決めてしまいましょう。




◆ECU
ブースト掛かり過ぎによるエンジンチェックランプの点灯にはもうすっかり慣れましたね。
レブまで引っ張ってアクセルを踏んだままシフトアップすると、ブーストが落ちる間が無く、チェックランプが点灯します。

シフト操作でも触れたように、加速時は速めにシフトアップしてブーストの掛かり過ぎを防ぎましょう。




◆その他
・VDCを切るのを忘れないで。

・シート位置は前後の調整だけでなく、高さの調整も忘れずに。(一番低い位置へ)
 先週のTC1000は奥様の「お買いものポジション」のまま最後まで走り切ったようですよ。

・サの前日の夜はあまりワクワクし過ぎて、夜の12時に目が覚め、朝まで寝られなくなるなんてことはやってはいけません。
 前々日に夜更かしをし、前日の昼は寝不足のまま会社で過ごしましょう。それならばサの前日は熟睡出来るはずです。





明日は早いでしょうから、この辺で。

良い報告を待ってますよ!
Posted at 2013/07/04 23:57:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「職場の同僚と朝方のビーナスラインを堪能・・・・2日前のことですが(^^;」
何シテル?   09/02 18:55
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

パッド交換 忘備録 キャリパボルトトルク23Nm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:23:08
ブレーキオイル抜き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:15:18
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:10:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation