• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

どうしても走れない伊豆の峠道

どうしても走れない伊豆の峠道今週末は家族で伊東へ1泊旅行に行って来ました。

家族には「旨いものを食べて、目一杯遊んで、ゆっくり温泉に入ろう!」と誘いましたが、自分は「伊豆の峠道を満喫するぞ!ウッシッシ」との裏目的を携えて ・ ・ ・

と、ここで問題なのが上の子の車酔い。
往復とも峠道は無理と思い、行きは小田原厚木道路から海沿いの135号を走る直線メインの道路、帰りは伊豆スカイライン~ターンパイクを通る黄金の峠道を計画。


土曜の135号下りはリゾート地に向かう車で混雑。若干の渋滞にはまる中、早速上の子が車酔い気味。
途中休憩を取りながらなんとか伊東へ到着。先が思いやられます・・・・

とりあえず伊東マリンタウンへ。



足湯でマッタリ。



何故か猿回し。結構面白かった。



ちょっと移動して、今度は防波堤で釣り。
子どもたちは海釣り初体験で初めはおっかなびっくりでしたが・・・



釣れた!
カワハギ(極小)、海タナゴ(小)、鰯(極小)、ハゼ(鬼小)

カワハギ君は釣り初心者の小学生に釣られたのが不満なのか?膨れてます(笑)


で、夜ご飯は伊東のメインストリートへ繰り出して。

メイン通りなのですが、何かいい感じに寂れてます。

ブラブラ歩きながら良さそうなお店を探して歩いた結果「湯の花通り」にある「まるげん」さんへ。


この店に惹かれた理由はこれ。
     ↓

ち〇ち〇揚げ!
揚げますって、ちょっと、あんた(驚)

で、これが〇ん〇ん揚げ

黒くて、テカッてます ・ ・ ・ ・ ・

ここのお店は、定食とお酒のつまみと程よくラインアップされており、家族連れで入るにはちょうど良いお店でした。料理もGOOD!


いよいよ峠道ドライブが待っている2日目、先ずは子どもたちのリクエストによりこちらへ。



伊豆テディベアミュージアム。WOW!厳しい!
ここはパパの我慢所です。もうちょっと我慢すれば、峠道。



ちんちん揚げ。



子どもたちが十分満喫した後、今度は嫁のリクエストでここ。

みかん食べ放題って言っても、3つも食えば腹一杯だろうに ・ ・ ・

ここで小一時間過ごした後、「さて帰ろうか(やっと峠道走れるぞ!)」とその時、車酔いする上の子が一言

「うっ、みかん食べ過ぎて気持ち悪い 。吐きそう・ ・ ・」





OH!NO!!!!!



一瞬、ゲロ覚悟で伊豆スカイラインを走ろうかとも考えましたが、ここは抑えて宇佐美から修善寺まで走り、136号→沼津ICより東名の平坦路を走って帰ってきました。




結論:ワインディングを満喫するなら、やっぱり朝ドラが一番いいや ・ ・ ・


Posted at 2011/10/30 18:36:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2011年10月28日 イイね!

これ あったっけ?

これ あったっけ?

前からありましたっけ?

Posted at 2011/10/28 20:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2011年10月23日 イイね!

トンネルの向こう側

トンネルの向こう側やっと晴れたので、久々の朝ドラへ。

道志みちを走り、道坂トンネルを抜け、中央道経由で帰宅。
先日は道坂トンネルの手前でUターンして帰ってきたんで、トンネルの向こう側がどうなっているのか気になってたんだよね。

そのトンネルの向こう側は、直線とタイトコーナーの繰り返しで、なかなか面白い道でした。


ただし、道志→都留方面は下りになっていることに加え路面ウェット+落ち葉のため、ここを気持ちよく走るためには、強力なブレーキとハイグリップタイヤと素敵なテクニックが必要でしたが、悲しいかな3つとも持ち合わせていない自分はヒヤヒヤしながら走ってきました。

ブレーキは片押しで頑張るつもりですが、せめてパットだけでも替えようかなぁ。
Posted at 2011/10/23 11:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

今日は宮ヶ瀬

今日は宮ヶ瀬フロントのタワーバーを入れたので、早速 宮ヶ瀬へ。

自宅から宮ヶ瀬の途中で立ち寄ったコンビニで、缶コーヒーの上に載ったGDBを発見! 


ラッキー、何か今日はツイてるかも、と思ったものつかの間、よく見るとこれは覆面パトカーGDBだそうで・・・・
これから走りに行く人間にとっては、ちょっと複雑。



で、宮ヶ瀬。

タワーバーはいい感じです。

今までよりも余分に曲がり過ぎる感じです。
タイヤのグリップが良くなったような感覚?
ちょっと慣れが必要そう。




折り返して。



明日は、珍しく家族でドライブ。
富士山に行ってきます。

ただし同乗する家族は、当て逃げされて以来車に乗るのが恐くなった嫁すぐ車酔いする長女、車に乗るとすぐに寝ちゃう次女。

どうなることやら・・・
Posted at 2011/10/09 18:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月08日 イイね!

先週末の朝ドラ  ついで動画 道志みち

先週末の朝ドラ  ついで動画 道志みち先週末、早朝に道坂峠に行った帰りの道志みちです。

都留・道志線と道志みちの交差点から始まり、青根の辺りまで。

早朝の6時代なので、普通の人はこれから道志みちを走って、山中湖方面に向かいます。

なので対向車線をバイクや走り屋風の車が多く通って行きます。





例によって何も起こらない動画でスミマセン
Posted at 2011/10/08 01:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「職場の同僚と朝方のビーナスラインを堪能・・・・2日前のことですが(^^;」
何シテル?   09/02 18:55
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキオイル抜き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:15:18
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:10:40
[ホンダ S660] フロントバンパー開口作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:28:14

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation