• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

プロアイズ TC1000走行会

プロアイズ TC1000走行会あ、ブログ書くの久しぶりだなw

昨日はプロアイズ主催のTC1000走行会に
行ってきました。

←この写真はベスト更新してうれしくてつい
  買ってしまったものw
  @1,500円



今回ご一緒していただいたのは、サーキットでご一緒するのは3度目のGOGO62さんと、
FSWを走られているkikoriさん。
A-Lineトリオで臨みますw


GOGO62さん



kikoriさん



TC1000の自分のベストタイムは、昨年のサーキットデビューから3本目の走行での46.1秒。
その後、2回サーキットを走行しているので、今回の走行会の申込み書には走行タイム45秒で
エントリーしました。1秒サバ読んじゃいましたw

で、目標タイムは44秒台。



走行会は午前中に2本走行した後、昼に松原プロの同乗走行があり、午後に2本走行の
スケジュールです。



1本目の走行。

結果はベストタイム44.6秒。

目標達成w


なぁ~んだ、楽勝じゃん、と思ったものの2本目のベストは1本目とあまり変わらず。
早速 伸び悩みです。


2本目の走行後、松原プロからアドバイスをいただき、その後 昼から同乗走行です。

同乗走行の動画。
途中でちょっとしたトラブルがあり、一旦ピットに入った後からのものになります。

*エンジンのアンダーカバーを止めているピンが外れていて、コーナーでそこから風が入り、異音が
 発生していました。


今回の走行会の準備として、念入りにRevSpeedのTC1000攻略ガイドを読んできましたがw、
松原プロから教えていただいた走り方はそれとは異なるものでした。
特に1~2コーナーと最終コーナーは、攻略ガイドでは大きな1つのコーナーとしてつなげて走る
ように、とありましたが、松原プロの教えは「V字」のラインでした。

サーキットの走り方は車種やチューンの度合い、ドライバーの経験とスキルで一人ずつ(一台ずつ)
違ってくるので、一般論として書かれている攻略ガイドだけではダメなんだなぁ、とつくづく思いました。


こちら松原プロに書いていただいたテット。専用の攻略ガイド。自分なりのメモも追記しています。



松原プロの教えを頭に入れて午後の走行に入ります。

ちょっと小雨が降ってきて、コースは滑りやすくなっています。






このヒートのベストタイムは



43.8秒!

目標としているsatomoさんと同じ43秒台に入ることが出来ましたv(^^


1秒近くタイムが短縮されるプロの教えは、さすがですね。


ちなみに、その時の動画はカメラのバッテリー切れで録画されていません(涙
撮影をコンデジに替えて臨んだ最後のヒートの44.0秒の動画をUPしておきます。




プロの同乗も含めて5本の走行はキツイですね。
途中でガソリンが無くなり近所のスタンドへ給油しに行ったり、タイヤもデロったりw。


幸いな事に、同じグループで走行された方達がタイム差1秒程度だったので、12台でもストレス無く
走ることが出来ました。
抜かせ方も、抜き方スマートで安心して走れました。皆さんありがとうございました。


サーキットを楽しんだ代償お礼として、今日は家族サービス。
「しゃぶしゃぶが食いたい」と言っている嫁の声が聞こえてきますww
Posted at 2013/04/21 12:04:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「雨上がりの早朝 
路面は濡れているけど💦
景色はきれい」
何シテル?   10/05 07:31
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] CVTオイル交換、内部洗浄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:18:36
CVTオイル交換☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:14:23
パッド交換 忘備録 キャリパボルトトルク23Nm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:23:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation