• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

とつげき! IN FSW(その2)

とつげき! IN FSW(その2)


土曜日はプロアイズさんの
FSW走行会に行ってきました。










当日は生憎の雨でしたが、チーム「とつげき・れーしんぐ」で1ピット借り切っていたため濡れずに済みました。

1ピット通常は5台、詰めて6台駐車だそうですが、無理やり押し込んで7台。
最後尾の車はお尻が出ちゃってますけど・・・w





ピットはモニター付きで、タイムのリザルトがリアルタイムに更新されていきます。




1グループのWasserdrachenさん。


これはGRBではなく、ガンダムですw

Wasserdrachenさん、パワーがあり過ぎゆえのトラブルに悩まされていました。
次回こそは万全の準備で全開走行したいですね(^^




2グループはGOGO62さんとsatomoさんとテット。の3台。

朝方にフリー走行で走られたkikoriさんから「今日は良く滑る」との情報をいただき(恐)、前日起こったヘビーなアクシデントの痕跡を2コーナーの路面に見(滝汗)、慣熟走行で接触している2台のFRの横を通過し(激汗)、恐怖心一杯でアタック開始です。

実際に走ると、どのコーナーも良く滑る。雪道を走っている感覚。
抑える所は抑えて、1本目は走行終了。
タイムは2分30秒。
自分だけが滑っているのかと思いきや、このタイムは2グループでは2番目のタイムだったので、他の方も苦労していたようです。


1本目の走行の終了近くに、ブーストの掛かり過ぎによるエンジンチェックランプ点灯が久々に発生しちゃいました(TT
2本目の走行までにバッテリーの端子を外してエラーをリセットしましたが、この症状は一旦出ると続けて出るので2本目が心配です・・・・



不安を抱えたまま始まった2本目。
雨は上がり始め、日差しが出てきました。路面は徐々にドライに。
タイムを縮めるには良いコンディションです。

タイムアタックに入ろうと、最終コーナーを立ち上がってストレートで加速していく途中でエンジンチェックランプ点灯・・・・




あ~ぁ



走行時間はまだ残っていたので、一旦ピットに戻り、バッテリーの端子を外してしばし待つ・・・・

リセット完了後コースへ戻り、ストレートで再度加速。そしてチェックランプがピッカピカ。





はい、終了w


結局2本目はアタック無しで終了しました。




こんな感じで、自分にとってはしょっぱい走行会になりましたがw、とつげきれーしんぐの皆が無事に走り切ったので、それだけでも嬉しいですね。


たくzさん。




しんちゃん86さん。


2台のFRは初走行のサーキットを無事に走り切りました(^^



Yさん。

とつげきれーしんぐの秘密兵器は3グループで10番目のタイムを叩き出していました。
マジ、凄ぇっす。



土曜のことを思い返しながらブログ書いていたら、リベンジしたい気持ちが盛り上がってきたよw
スケジュール調整してまたFSWに行きます!
Posted at 2015/10/18 23:45:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「雨上がりの早朝 
路面は濡れているけど💦
景色はきれい」
何シテル?   10/05 07:31
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660] CVTオイル交換、内部洗浄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:18:36
CVTオイル交換☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:14:23
パッド交換 忘備録 キャリパボルトトルク23Nm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:23:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation