• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テット。のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

20年後のタイヤ交換

20年後のタイヤ交換正月の帰省に備えてスタッドレスへ履き替え。

東北育ちの自分にとっては、19歳で初めて自分の車を持って以来、毎年恒例の作業になっています。

若い頃はタイヤ交換程度では筋肉痛などありえなかったのですが、年々キツイ作業になってきました。
「自分も年をとったなぁ・・・」なぁーんて思ってましたが、考えてみると昔に比べてタイヤのサイズが段々とデカくなっています。

一番初めに乗っていた車、三菱ランサーは確か14インチの165サイズ、それに比べて今のタイヤサイズときたら・・・・
筋肉痛の原因は年では無く、タイヤがデカく重くなったことによるもの、と思うことにしましょう(笑)


このペースで行くと20年後に乗っている車のタイヤサイズは25インチの300でしょうか?(笑)











その前にこのおぢさん、20年後も車好きなのでしょうか?(爆)





Posted at 2011/12/24 18:02:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月18日 イイね!

走るのが楽しいクルマ

昨日ディーラーで1年点検の作業終了を店内で待つ間のこと。
隣のテーブルでは私と同年代の男性がディーラーの営業担当さんと商談中。
ときおり「BRZ」とか「先行予約」などの言葉が聞こえてきたので、悪いとは思いながら耳をそばだてていました。

話の内容はこんな感じ。
 ・今はミニバンに乗っているが、その前はインプSTIに乗っていた。
 ・インプSTIでの走る楽しさは今でも忘れられない。
 ・今度BRZが出ると聞き、居ても立ってもいられなくなり来店した。

営業担当さん曰く、BRZはまだ先行予約の受付は行っていないとのことで、「それならば」という感じで話の流れは現行のインプSTIの商談に変わって行きました。
ここで私の車の作業が終了したため、この先の話は聞けませんでした。

昨日の話はこれでおしまい。



こちら自宅の駐車場の今朝のMyインプ。


納車から1年間、毎朝見続けている眺めですが、未だに新鮮です。
そして、どこかに走りに行きたくなる衝動に駆られます。


という事で、今日はこれから富士山方面に走りに行ってきます。

Posted at 2011/12/18 09:41:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年12月04日 イイね!

朝ドラ 本栖みち

朝ドラ 本栖みちみん友のIsaiaHさんのブログを読んでから気になっていた本栖みち。

 
この曲がりっぷり!!
笑っちゃいます。



久しぶりの朝ドラは本栖みち。
今日は午前中に家族サービスの用事があり、朝9時までに帰宅する必要があったため、出発は朝4時前です。



強風のため路面に小枝が散乱する道志みちを通り、6時半ころ本栖湖に到着。
日の出前のため、富士山もGVFもシルエットです。



で、こちら本栖みちの動画です。


走った感想は一言で いそがしい!! (笑)

コーナーが連続する上に、路面の落ち葉が急に増えたりして、気を抜いて走ることができません。
ただし、走りごたえは満点!!


タイトコーナーから高速コーナー、登り・下りが織り交ざり、走りながらいっぺんにいろんなことを感じることが出来ました。

まず、今回S#で走っていますが、ゼロスポECUのS#はアクセルレスポンスが良すぎで、コーナー立ち上がりがギクシャクしてます。
この道ではSモードで良かったかな?

あと、やっぱりブレーキは心もとないですね。
早くなんとかしなくちゃ。


それと一番強く感じたのは、何はともあれ自分の腕を上げなくてはってことです。(笑)
こればかりは走り込むしかないですね。
Posted at 2011/12/04 10:10:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

GAZOO Racing FESTIVAL2011でニュルSTIを見る

GAZOO Racing FESTIVAL2011でニュルSTIを見るPanjaパパさんにお誘いいただき、GAZOO Racing FESTIVAL2011へ行ってきました。
お目当てはニュルSTIと発表されたばかりのS206を生で見ること。
と、みんカラの皆さんとお会いすること。





こちらFSWの駐車場に並んだみんカラの皆さん。
手前から眩蒼さん、くりむぞんさん、heichanさん、pooさん、ちょっと隠れているけどPanjaパパさん、テット。

ちなみに、しろぱんさんはこの時、別の駐車場に駐車中デス。

只者では無い5ドア6台と、ほぼノーマルの4ドア1台の組み合わせとなりました。
皆さん、弄り方が凄過ぎです(汗)



ピットへ行くとニュルSTIとS206が並んでる! ・・・ 鳥肌。



ニュルSTIに残るドイツの虫の跡。




たたずまいがカッチョイイ!



こちら、ピットから出庫するニュルSTI。



フェスティバルではFT-86が一般向けには日本で初めてお披露目されました。
ちなみに、運転しているのはトヨタの社長様です。

車名は「FT-86」ではなく「86」だそうです。


そんで、今日の目的の「走るニュルSTI」はこちら。

時間短かっ!
走る姿を生で見れるのは、メインストレートを通過する3回のみ。時間にして計20秒ほどでしょうか。
それでも、その姿と腹の底に響くボクサーサウンドはしっかり身体に刻まれました。大満足デス!!


この後、駐車場へ移動しみんカラの皆さんとインプ話で盛り上がりました。
皆さんの車にはアフターパーツがてんこ盛りに装着されており、さながらデモカーのよう。
このパーツいい感じ、こっちもカッコいい、と目移りしてしまいます。

みなさん、お疲れ様でした。
突っ込みどころの少ない4ドアではありますが、これに懲りずにまた一緒に遊んでください。
それとPanjaパパさん、今日はとりまとめご苦労様でした。





おまけ。
今朝、集合場所に向かう途中にあった良い感じの道。
Posted at 2011/11/27 21:05:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月19日 イイね!

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?

3~4年前に夢中になっていたサイト。

国産ではR34、R35、エボ、インプが上位ですね。

ちなみに自分もGDAで参戦しており4.53秒でした。
今思えば無茶な乗り方をしていたもんです。

と、いいつつGVFなら何秒出るか気になります・・・


Posted at 2011/11/19 20:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「雨上がりの早朝 
路面は濡れているけど💦
景色はきれい」
何シテル?   10/05 07:31
小学校時代のスーパーカーブームで車好きとなり、そのまま成長したオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ S660] CVTオイル交換、内部洗浄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:18:36
CVTオイル交換☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 18:14:23
パッド交換 忘備録 キャリパボルトトルク23Nm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:23:08

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
純正の性能の良さを活かし、チューンは必要最小限にとどめ、気温が下がり始めたらサーキットに ...
ホンダ S660 ホンダ S660
少しずつ手を入れていきます。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年から2010年まで所有。2003年型涙目インプ。 ■ECU交換とブーストコン ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
1999年から2003年まで所有。 電気系統に故障の多い車でした。 3年半で乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation