• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまたく@そ~みのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

デコトラ

なんか解禁wされちゃったんで書きますw


最近付き合い始めた年上の彼女に連れられて大分までデコトラのイベントを見に行ってきました


しかしデコトラの前に私的一大イベントがw
彼女のお姉さんに荷物を届けることになったんだけど、家に行ったら買い物に出たと
荷物を降ろした後に私が「ここで帰ってきたりして(´∀`)」と見え見えなフラグをおっ立ててしまい見事回収w

やはり初めて相手の親族と会うときは緊張します(´・ω・`)w

そしてここでも平成生まれで驚かれるw
大丈夫顔はオサーンだからw



その後、ドームの駐車場であるイベント会場に移動



他にもいたのにこれだけしか撮ってないw
しかも指入ってるしw

最近自分の車以外の写真を撮らなくなったなー


彼女が満足したんで昼飯へ
ラーメン壱丁目だっけ?
大分に3店舗あるラーメン屋らしい
私は黒とんこつマー油を注文
結構美味しかったです^^









おそらくこの支払いの時であろう
私は今月最大のミスを犯す・・・











その後は500号通って帰路に
院内で温泉に寄り道
そして支払い時に気づく






財布がない!w





なんで?は?え?



とりあえずラーメン屋でしか財布を出してないので電話



「あぁありますよ~」とのことw

よかった~となりつつ彼女に謝ってまた大分まで戻ってもらうことにorz
散々弄られてしまいましたorz






まぁそのおかげといっちゃあなんですが


会場に戻ってコレを見ることができましたw
綺麗ですねw



財布は中身も無事なままでラーメン屋にあってホント助かりました

無事財布も見つかってこんどこそ北上
中津で晩飯を食べて帰路につきました^^



今日も一日楽しかったし嫌な顔せずにバカチンで済ませて大分まで戻ってくれた彼女に感謝してもしきれません(;▽;)
Posted at 2014/10/20 01:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

頼んできました

ディーラーにて、パワステポンプのリビルト品、交換の際に必要なパッキン、燃料フィルター、ラジエーターキャップを注文
総額で2万6千くらい?
結構しますねー

でもパワステポンプは新品買うと7万くらいするらしいのでそれを考えると・・・・

しかも近辺に在庫がなくて東京から取り寄せ
先ほど電話で「すみませんが昨日の見積もり時に提示した値段より1000円高かったです」と言われました
なんでもGDBのリビルト品は減ってきている上に値段が上がってきているとのこと
台数そのものが減っているのに需要は上がっているでしょうから仕方のないことだと思います

まぁ千円くらいならいいですけどね^^
これからどんどん部品は値上がりしていくだろうから、そう考えるとこのタイミングで逆によかったかも


明日の夕か月曜には届くらしいので来週中には交換して外したポンプをDに持っていかなければいけません
ってかリビルト品をD作業用ではなく個人作業用に卸してくれるのはビックリしましたw
ダメ元で言ってみるものですねw

そして相変わらずDの部品入荷は早いです


とりあえずクヌギには間に合いそうですね^^

しかしフィルター換えても息つきがでれば次は燃料ポンプかな・・・
そこそこ走ってた車ですし買って1年くらいは色々でると覚悟はしてましたけどね
ポンプ換えたら次はシャフトかステアリングギアが逝くかなw
フロントのスタビリンクも終わってるから換えてやらんといかん
バーはめんどい

個人的にやりたいのは各種マウント類
あと足のブッシュ
ミッションもエンジンもO/Hしたい
いつになることやら・・・


そうやってあらかたリフレッシュしてしまえばまた数年は特に不具合等出ないんでしょうけどね(^ω^)
Posted at 2014/10/18 10:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

やってみよう

ある程度走り込んで熱が入るとみゃーみゃーとギアかモーターの鳴きの様な音が聞こえてましたが、やはりパワステポンプの様で・・・・

完全にご臨終する前に交換しておかなければ
基本的にスロースターターな私がやっと重い腰を上げますw

ってか現状でも熱が入ると断続重ステがでるのでかなり怪しい状態ですけどねw
これからのことを考えるとあんまりお金掛けたくないんでリビルト品買って自分でやります
新品のポンプ高過ぎ・・・


オイルは純正の新品を持ってるんで、とりあえず今日辺りDにポンプ周りのパッキンと、ついでに消耗が疑われるってか交換してないであろう燃料フィルター・ラジエーターキャップを注文しに行ってきます
水温は今でも十分すぎるくらいには冷えてるのでキャップは純正でおk
あんまり圧かけ過ぎると漏れとか怖いし


クヌギまでには間に合わせたいが・・・・
間に合わなかったらまた重ステで走りますw

あっオイル抜くからスポイト買ってこなきゃ
シャンプーボトルヘッドのポンプじゃダメかなw




最近は改造よりもリフレッシュ、もしくはリフレッシュついでのちょいリファインがメインになってきてますが、インプは元々性能の良い車なので調子のいい純正状態を維持しておけば普通に速いんですよね
私には純正状態を超えられる腕もないので、足とか吸排気は主に外面的な意味での好みで変えてるだけですw
Posted at 2014/10/17 10:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

アレコレ

台風来てて体調悪いからさぼりんぐ日記
内容まちまちつらつらと~



昨日、もりきさんのお見舞いに脊損センターまで行ってまいりました。
首に腫瘍が見つかったと聞いたときはどうなる事かと思いましたが元気そうでなにより
車もバイクも乗る気マンマンなんで大丈夫でしょ(^ω^)w

来月のクヌギは見学には行けても走るのは厳しいかな~?


もりきさんはリハ専門時代の同級生でなんだかんだ5、6年くらいの付き合いです
年齢の差も関係なくここまで交流があるのもお互い車・バイクが好きだったからこそ
あとはもりきさんの人柄もあるけどね


やっぱり趣味の繋がりっていいね



早く復活してくださいね(´ω`)










さて話は変わりますが画像でイロイロ



明らかにフロントハミってるよなこれ・・・w
安いホイールだけどデザイン結構気に入ってます^^
フロントのワイトレにつけてる4mmのスペーサー外して後ろに回すかね





ふらっと寄った志賀島で出会ったぬこ




人懐っこいなこいつ
犬かw




呼子で食べたイカ

イカ大好物なんでこんなにいっぱいあって幸せ
やっぱり最後の天ぷらが最高






最後に

艦これより長門型戦艦二番艦の陸奥を描きました
むっちゃんのお姉さんキャラがすごくイイ
お姉さん好きにはたまらん・・・
Posted at 2014/10/12 11:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

そんなこつ・・・


orz




ち~ん




今年で確か10年のぷっぷ2号機
ちょこちょこと手直し&アップグレードしながら乗ってますが・・・


日曜の深夜
中間触媒-パイプ間の溶接が腐りきってしまい触媒が落っこちました(´Д`)


無理やりドライブにつき合わせた友達を送りさぁ帰ろう

あれ?いつもより音が大きい
いい音やけどなんで?

と思いながら住宅街の交差点を右折
とたんに響く「ガラガラガラガラ」と何か金属を引きずるような音



缶でも挟んだかと思って車を止めて下回りをのぞき込むとみえるアレ↑
3度見しましたw

ちな深夜w


だれも呼べない
さぁどうする


私の決断は

深夜だし走れるからこのまま帰っちまえ(゜∀゜)

でしたw
いい排気音を響かせながらもガラガラ言ってるから途中の通行人やスタンドの店員にガン見されましたorz
恥ずかしかったわ

引っかかってバックできなかったので自宅の駐車場に頭からつっこんで日曜は寝ましたw



さぁ月曜日
とりあえず走れる状況にはせなアカンな

ってなことでDIYでぶら下がってる中間を摘出
サイドからジャッキで上げてウマとスロープ用のジャンプの束で車を支えて潜り込む

ちょーこえー(´-ω-`)


抜いたジャッキで触媒を持ち上げたとこ


ものの見事に折れてますねorz


フランジボルトに潤滑材をかけてしばし放置
ってかスプリングタイプじゃなかったら多分固着して回らなかっただろうから助かったな
球状ガスケットとスプリング留めである程度曲げられるおかげで中間のみが垂れ下がるだけで済んでた
普通のフランジだとフロントパイプが曲がりそうだな


寝転がって板ラチェ、ソケットレンチ、メガネを駆使して中間の取り外し
なんとか摘出完了


結構重たい
3~4kgくらいありそうな感じ

ボッキリ


中はパンチング構造ですね



さぁフロントパイプ排気になったところでスバルDに部品注文にいきますか


エンジン掛けたら爆音でしたw
とんでもねー爆音でブリブリ言ってます
SRエンジンのフルストに近い感じで音が汚いw

腹下直管なんてヤンキーじゃんw
音圧で車体がビビる
足元の振動がやばいw

マフラーってすごいのね

エンジンかけてすぐの暖気が殺人的にうるさいのでさっさと家をでて2千回転以下で走る
1500回転までならかろうじて公道走れるかなw
温まってからのアイドリングはやっぱり静かでそこはさすが水平対向かなw
しかし臭いが結構する
フロントパイプには純正触媒ついてんだけどスポーツ触媒+あとストレート構造より臭いw

おまけに抜け過ぎで出足走らん
周りの方々ごめんなさいorz


やっとこスバルに到着
車買ってないけど部品頼みまくって結構なじみのスバル行橋店

現物みせて説明したら「そんなことあるんですね~」とDの整備士
ネットで探すとE/F/Gの持病らしく結構ヒットしたがw
純正はたけーらしくみんな社外に換えるだろうからDじゃわかんないのかもね


そんなこんなで部品を注文
この時点で11時くらい
頼んだのはフロントパイプ・中間間のフランジボルト、ナット、ボルトスプリング、球状ガスケット、中間・リア間のフランジボルト、ナット、ガスケット

整備士「なるべく早いほうがいいですよね~」

わたす『そうですね~』

整備士「ウチが明日明後日休みなんですよね~」

わたす『そうですか~・・・』

しばし沈黙

整備士「今日の19:30くらいなら届くと思いますけどこれますか?」と

わたす『へ?w』

整備士「物自体は今日中に届くんですが配達の時間がマチマチなんですよ。」
整備士「最近は割と安定して19:30くらいには来てるんですが遅いときは22時とかありまして・・・」

わたす『今日中に納品していただけるのであればいくらでも待ちます!』

即決です
お値段は3400円くらい

「ならとりあえず19:30くらいに一度きてくださいね(^ω^)」

ってことでDをあとにする


ちなみにセンターパイプは折れたその日の内に社外品を注文しました
後々のアップデートも考えラリーマフラー屋NENCのセンターを前から気にかけてはいたんですが、藁にもすがる思いでHPをみると、LPの在庫が2本あるじゃない!
60.5Φだったかな?の細身のストレートパイプです
Gr.N規格らしい
NENCのマフラーは受注生産品が多いですが、奇跡的に在庫がありしかもLPは二万位の入門?的なグレードのやつなので即決で購入
オクに出てるオートスタッフのやつよりも細くて一万安いです(オートスタッフ製は65Φで純正と同じだったかな?)

走るステージ的に豊和管は抜け過ぎでテールパイプをNENCのラリーマフラーに換えようと思ってたのでちょうどいいです(^ω^)


話を戻して
Dの帰りに龍剛さんのとこで昼飯を食べて帰宅後ゲームして昼寝して・・・
19時ごろにそろそろでる準備するかな~と思っていたらDから電話が

整備士「部品がとどきましたので~」

わたす『えらい早いっすねw』

整備士「今日は早かったですね~wではお待ちしてます~」


たまたまなのか早くしてくれと頼んだのかはわかりませんがありがとうスバルD(`・ω・´)





でぶじんパパから安く譲ってもらうホイール(街乗り用)を木曜に装着する予定だったのでその時に一緒にする予定
ちなみにサイズは18inch8.5j+50
タイヤは215/40のPinsoを引っ張って履きます(あくまで街乗り用。費用を抑えるための選択)
明日には届くかな?
いまのNS-2Rはもうワイヤーでかかってちゃってますのでこちらも早急にやりたいw

純正ホイールにはまたNS-2Rを履かせます
なんだかんだNS-2Rはコスパ最強な気がする
595RS-Rと比べて雨の日も安心で、動きがわかりやすいので個人的にはこちらの方が好き
RS-Rより安いしw

すべてを木曜に済ませられれば金曜の外出予定に間に合うが・・・・
うまくいってくれるか・・・
現状のネックはパイプが明日明後日で届くかどうかですね


ちょっとしたチューンになるので楽しみではありますw
豊和管との組み合わせが吉とでるか凶とでるか
相性的には細いテールパイプの方がいいらしいが果たして・・・






排気が漏れてる時点(今考えればそれっぽい異音はあった)で気づいてやれなかったのは私の落ち度ですね(´・ω・`)
まぁ遠方で落ちなかっただけ良しとします
Posted at 2014/10/07 14:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖冬とはいえ外は寒いから車やる気にならない
釣りも釣れないし」
何シテル?   02/11 00:34
ツイッターの方の名前に統一 ジャンル問わずこだわって弄ってる車、バイク好きです 最近釣りばっかで車まったく触ってない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ギアの入りづらさをなんとか!シフト周り部品交換ー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:17:50
シフトレバーカラーの代替品を探す【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:01:58
LEON レオン-SUPER ULTRA MAX 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 10:48:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラからお乗り換え 距離走ってるけど最近全塗済み、車検ほぼ2年付きで友人から譲って貰いま ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷっぷ2号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2号機 アプライドモデルE型 ただ下げてるだけ車 色々ガタガタ要リフレッシュ ノーマル ...
その他 その他 阿部高和 (その他 その他)
や ら な い か ?
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
2台目ミラ L700VからL700Sへ 700Sはファイナルが低速寄りらしい バンの時よ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation