• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまたく@そ~みのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

走りたがり、エコしたがり

「ゆっくり走るけど右車線走りたいの」
「自分が原因で後ろ詰まってて左からバンバン抜かれても渋滞してても気にしない。だって俺は制限速度守ってるから」

っていう右車線走りたがりな方々はなんとかなりませんかねぇ・・・

原則左側通行は高速道路だけだと思っている方が意外に多いですが、一般道も原則として左側を走行しなければ道路交通法違反です(18条20条)
これをキープレフトと呼びます
ちなみに車線内左端を走ることもキープレフトの内に入りますが指定があるのは軽車両です
あと原付は法定速度の関係上後続の自動車に抜かしてもらわなければなりませんから左端による必要がありますね

追い越しや右折がスムーズに行える様にこういった法律もありますのよ
朝っぱらから片側2車線中央よりを40キロとかで走られたら正直迷惑
渋滞の原因です

意図的ではないにしろ明らかに自車が原因で渋滞をつくりだしてしまっている場合は警察に止められ、状況によっては安全運転義務違反などの切符をきられることもあるみたいです(円滑な通行を妨げているとして)
それに、ガラガラの片側2車線国道中央より車線を制限速度で走行中に警察に止められて「追い越しをしないなら左車線を走れ」と注意されたというのをどこかで見たことがあります



あと最近になって急増しているのが
瞬間燃費を気にしてアクセルを踏まず、エコ運転(笑)でゆっっっっっくり加速する人
加速時間が長くなるから逆に燃費悪くなると思うんだけど・・・たぶん

今までは普通だった「青信号→発進」という流れが、アイドリングストップの普及のせいで「青信号→点火→発進→前車発進確認→点火→発進」とみんながワンテンポずつ遅れていく現象

上の二つのコンボ技を先頭がかますとそれだけで渋滞のできあがりです


すべての法律を守れというのは無理がありますが、追いつかれたら譲る、無駄に右車線を走らない、周りの動きを予測しながら走る等周りを見て走る人が増えればもう少し渋滞は少なくなると思うんですがねぇ・・・
休日の九州道なんてひどいもんですよ・・・
私は前が空いてて追いつかれたらたとえ相手が軽でも譲りますが
お互いストレスなく走るにはそれがいいと思うんですよね

愚痴ですみません
Posted at 2014/08/05 18:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

夏も本番になってまいりましたが

本日はあいにくの雨模様

ってか台風のせいで結構ふってます

つい先日洗車オフで洗ったのにさっそく汚れてしまいましたw


私は先週の半ば頃から体調を崩してます
土日は熱がでて日曜の仕事を休みました
火曜には引きましたが喉と鼻が治りません
夏風邪ってのはしぶといですね
洗車オフのときにスカした男さんがきつそうでしたが地味に私もきつかった・・・w

職場のエアコンが効きすぎて寒いせいかもしれません
事務所は社長が暑い暑い言って温度をガンガン下げていくので大体いつも20~22℃とかいう○チガイな温度設定になってます・・・


車の方も調子が芳しくないです

リアのアクセルオン時のラグと異音は昨日スバルディーラーさんの方で解決していただきました
アクスルシャフトが微かに緩んでいて、アクセルオンから駆動が伝わるまでの少しの遊びが異音とラグの原因でした
車を買った店と、買った店と仲のいいT社ディーラーではデフじゃないかと言われたんでなんぼかかるんやとビクビクしてましたが簡単な作業だったため点検代だけですんでよかったです
街乗りがかなり快適になりました
ってか元に戻りました

あとはリアサス周りのガタガタと消えてなかった重ステと加速中のドンツキを直さなければ・・・

重ステの方もDで相談したところ、熱が入ってでてくるならオイルじゃないかと言われました
私もそう思います←ならさっさやれ
ってことで耐熱性の高そうなオイルを買っていれます
自分で交換やってみます
あと放熱性を上げるためにパワステオイルクーラーに銅線でも巻いてみます
スペCのクーラーはフィン付きだから入れ替えるのも手ですが高そうですね

リアサスは単純にサスがそれなりのお値段のものだからうるさいだけかもしれません
クスコの時は異音らしい異音はなかったので気になります
あとはスタビブッシュのヘタリとかかな
音が小さくなればいいなという希望を込めて足回り系のとあるパーツを入れます
今日、今から
そんな高くない奴です
楽しみ
ついでにハンドルも買ったので近日中に入れます


あとはドンツキ
以前も書きましたが、息継ぎなどと言うよりはどちらかというとドンツキと言ったほうが正しい感じ
こいつは不思議なことに床まで踏んでるときは出ません
浅く踏んで回してるときに出やすいです

ってことで思い至ったのが
中途半端に踏む→多少アクセル開度が前後する→少しアクセルが緩まったときにリアの駆動が一瞬緩む(上記のシャフトの緩みにより遊び域に入る)→一瞬駆動伝わらない→ドンツキ
といった感じかなと
ってことでアクスルを締め直した今の状態で症状が出なければ問題は解決です
また検証してみます
でたらどうしよ・・・

問題が解決すればタイヤ使いきりも兼ねてもりきさんでも誘ってクヌギでも行こうかしら
暑いからガンガン走れませんが


ちなみに水温は絶好調です
純正メーターしかありませんがw
確か下のメモリが75℃くらいだったと思います
街乗り時にエアコン入れて走ったらいつもそのあたりに針があります
エアコンつけてないときは下メモリと真ん中の間くらいですね
止まると真ん中くらいまで上がりますが走り出した瞬間下がります
ラジエーターはかなり効いてるみたいです

水温が上がらないのでタービンもそれ程熱くならないらしく、前車の時に感じた足元の熱さをまったく感じません(`・ω・´)
いつもクロックスで運転してるんですけどね
なので室内も前車ほどは暑くならないです
真昼間のカンカン照り以外はエアコンつけっ放しにしなくていいのでエコラン出来ますw

いい加減水温計つけないととは思いますが、温度が上がらないのでどうしても優先度が下がりますw
OBDで取れる安いメーターでもつけるか?
Pivotのやつとか
なんかメーターのオススメありますかね?
ゴチャゴチャしたくないんでひとつでいろいろ見れる奴が欲しいですね
トラストのD/Aゲージ買おうかと思ったら廃番なったし・・・orz
同社のインテリジェントインフォメーターだっけ?あんなんとかどうかな
油温、油圧まで取ろうとおもったら結構お金かかるみたいですが・・・
Posted at 2014/08/01 18:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

呼び出されて行ってみると・・・

昨夜、友達とまではいかないぐらいの知り合いから飯でも食いながら話したいことがあると言われ、嫌な予感がしつつもノコノコと出向いてみた。











「いい話がある」












その方との間柄的にもおそらく宗教かマルチの勧誘だとは思った。






思ったさ。












いやいやインプのパーツを売りたい人がいる的な話やできっと・・・



















残念ながら前者でした。




九州地区リーダーだかを名乗る方とその他数名に代わる代わる説明を受ける

いかにその会社がすごいか、いい商品を扱っているか、いかに稼げるか、初期投資が高い方が後々お得、こちらも全力でサポートするなどなど

あま~い言葉が飛びかいまくり!

甘すぎて「こいつぁくせーぜぇ!ゲロ以下の匂いがプンプンしやがる!」と言ってやりたかったですが面も車も割れてる事だし我慢我慢


商品の方も、
「このエキスを使えば満腹中枢が刺激されてあまり食べなくてよくなりやせる」
「このサプリを飲めば絶対目が覚めるしカフェイン使ってないから体に優しい」
「この浄水ボトルはどんな汚い水でも、コーラでさえ真水になるから米軍がよく携帯している」
な~んていろいろ説明されましたが、商品ラベルが英語な次点で怪しいのにそれほどご自慢な自社製品の現物サンプル何一つ持ってきてない辺りが更に信憑性に欠ける。


実演してよ

いまここで。




そもそも縁を切ろうと思えばすぐ切れる立ち位置であろう私に声をかけてきたあたりも怪しい。
稼げるのが確定しているならもっと仲のいい友達を誘えばいいんじゃないですかねぇ(ゲス顔)

ネットで調べてみたところ、会社自体は確かにでかいししっかりしているらしい。
まぁマルチには変わりない
最近の言葉でいうと「ネットワークビジネス」っつーらしいですね。


ただねぇ


会社はしっかりしててセーフだとしても


「絶対稼げる」


なんて言葉を発しちゃったらアウトなの
法律違反なの


プラス面だけを言うのもアウトなの


さらには「飯を食おう」など他の理由で呼び出して勧誘する(事前説明がない)のもアウト


クーリングオフを説明してたのは偉かったけど


もちろんお断りいたしました。
コミュ障だからそんな誘えるような人いないし余裕ないし。


これからは勧誘してきたお方がどうなるか生暖かい目でウォッチングしていきますかね。





追記

あともう一個あった
夜9時以降とかの勧誘は違反だったはずぅ
現地に着いた時点でそれぐらいだったので法律違反です

ほんとうにありg(ry
Posted at 2014/07/18 12:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

確信犯

昨日でぶじんの店に行って作業した帰り
津田辺りでシルバーのインサイトを抜いた
そいつが明らかにハイビーム

まぁ忘れてんのかなと気にしなかったが、貫をすぎて2車線なってからずっと右斜め後ろにいてハイビーム
抜く訳でもなくずっと右後ろにいるからかなり眩しい
あまりにウザかったんで手を出して下げろのジェスチャーするも相手応じず
伝わらんかったかと思ったら前の信号が赤になったんで先頭で先に停車
インサイトのドライバーどんなやつやと隣にとまるの見てたら顔を逸らすドライバー
50は超えてるであろうオバハン

こいつもしかしてわざとやってる?

そして走り出してからも抜かないので後ろに入ろうとあからさまなブレーキを踏んで減速
しかし、相手の後ろに別の車がついたので断念してまた加速
すると相手が後ろにいるでぶじんのそのまた後ろに入ってきてハイビームをやめる
こりゃわざとやなと確信
なんかされそうな気配を悟って逃げたと

朽網を過ぎ空港口のスタンドに入るまでずっと後ろで様子見してた
そして、スタンド入るためにウインカー上げたらまたハイビームにして右から抜いて行った


あの人夜走るときは周りにパッシングとかやり返されたりされない限りはずっとハイビームで走ってるんだろうな
もちろん前走者や対向車がいないときはハイビームにしなければならないですが、いる場合にすれ違い灯にしない行為は違反にはならないんでしょうか


追い越しするわけでもないのに右車線に居座り、前走者がいるのに自分が見易いからとハイビームで走り続けられるその根性はさすがオバハンやな!

と思った





作業内容はレビューにでも書きます

追記
書きました
Posted at 2014/07/09 09:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

気づけば

ぷっぷ2号のイイねが100を超えておりました(゜ω゜)!

ぷっぷ1号は2年半くらい乗って65でしたがスピード出世ですねw




みなさまありがとうございますm(_ _)m






まだまだボチボチ弄ったり走ったりいたしますのでこれからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/06/28 10:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖冬とはいえ外は寒いから車やる気にならない
釣りも釣れないし」
何シテル?   02/11 00:34
ツイッターの方の名前に統一 ジャンル問わずこだわって弄ってる車、バイク好きです 最近釣りばっかで車まったく触ってない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ギアの入りづらさをなんとか!シフト周り部品交換ー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:17:50
シフトレバーカラーの代替品を探す【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:01:58
LEON レオン-SUPER ULTRA MAX 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 10:48:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラからお乗り換え 距離走ってるけど最近全塗済み、車検ほぼ2年付きで友人から譲って貰いま ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷっぷ2号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2号機 アプライドモデルE型 ただ下げてるだけ車 色々ガタガタ要リフレッシュ ノーマル ...
その他 その他 阿部高和 (その他 その他)
や ら な い か ?
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
2台目ミラ L700VからL700Sへ 700Sはファイナルが低速寄りらしい バンの時よ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation