• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまたく@そ~みのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ラジエーター交換

んー



庭でする作業じゃないかなw




リフトが欲しいと何度思ったことか


体勢きつい→力入らない→時間かかる


水温センサーのメクラに使えそうな1/8PTのテーパーボルトを探しに午前中から走りまわったあげく見つからず・・・

水を抜き始めたのが2時すぎ

ラジエーターの取り外しにかかったのが3時前です

途中でばあちゃんを病院に送って行ったり迎えに行ったり液が足りなくて買いにいったりしたせいで8時くらいまでかかってしまった

実質作業時間は4時間くらいかな?



ドレンは手が入りにくいしホースは抜けないしファンのカプラーも狭くて抜けないしで外すのかなり手間取りました


取り付けは早かったですけどね


鮮やかな赤
つけてたらほとんど見えませんがw

放熱してくれる塗装らしいです

物は江洋のtype-Fです

ついでにサーモをビリオンのローテンプサーモに換えました



刻印されている数字が違う以外は違いがわかりませんね

ホースは前回の日記に書いたクールナッツのシリコン7層

写真ないけど加圧タンクへの2本のホースの短縮加工もしました
純正状態だとエアクリにくっついてるので回り道してるんですよね
むき出しタイプに帰るとキノコ部分とエアフロの間辺りを通るので熱的にどうかなと思いましたので、ホースに無理のない範囲で短くしました


アルミであることのデメリットもありますけどねぇ
ファンコンでもつけるかな



終わってみて



うーんもう二度と一人ではしたくないかなw

疲れる・・・

背骨を一部固定してて動きが悪いから、寝転がったり起きたりの繰り返しは非常に負担が掛かります

切実にリフトが欲しいw


まぁDIYしてますよって他人には言いやすくなるかなw

工賃もけっこうなもんでしょうしね


しかし手から甘い匂いが取れないんだが・・・
Posted at 2014/04/28 23:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

近況



用意しました
高かった・・・

ホースもビリオンで揃えようかと思ったけど高かったのでクールナッツで
赤がよかったけどなぁ


明日家の前で交換しようかな



土曜日は油山のもーもーらんどに行ったあと外環まわって少しぷらぷらして志賀島いって帰りました










そういえばアベいんぷさんとすれ違いましたね
気付いたかな?
Posted at 2014/04/27 23:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

通勤ルートで気になること

最初に言いますが、愚痴みたいなものです。
画像多いです。



私は、通勤経路の都合上帰りに津田西交差点を必ず通る事になります。

津田西交差点は国道10号と県道25号の交わる大きい交差点で、朝は渋滞の原因になってるとこです。
南海部品があるとこですね。


Googleストリートビューで見てもらえると大きさがわかると思います。


私は帰りに企救丘方面がら来て苅田・行橋方面にまがります。
汚いけど平面図で示すとこんな感じ


で、
この交差点が曲者なのが、すぐそこにもう一つの交差点があることです。
図でいうと手前側

県道51号線と交わります。
その為・・・といっていいのかはわかりませんが右折レーンが2車線になるのは交差点を過ぎてからになります。

ただこの短い中央側のレーンも詰めれば4~5台くらいは並べると思います。
なんとなく察しがついた方もいるかもしれませんが、私が帰るときにこの交差点に並ぶと大抵下図のようになってます


なぜ左ばかりに並ぶのか
たまにだったらわかる・・・いやそれでもわからんけど、こうなってることがしょっちゅうなんですよね
後ろは交差点があるから間を開けなくちゃいけないし、そのさらに手前もレーンが短いのでいっつもここはわちゃわちゃしてます。



で、さらに問題があるんですが・・・
この交差点は曲がる先が3車線になってます

交差点を曲がるときは基本的には私左折レーンに入らなければならなかったと思うので、私的にはおおよそこう曲がるべきだと思うのですが


こうかぶせられたことが幾度かあります。

最近はかぶせられたり幅寄せされたりが怖いので毎回3車線目に曲がるようにしてます。

左ばっかに並んで曲がるときは中央よりの車線に入ってくる車が多いですがこれらの運転手は教習所で一体何を学んで何を考えて運転しているのでしょうか。
Posted at 2014/04/21 23:04:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

お漏らし

ラジエーター替えないといけないなぁ

キャップ付近から少しずつお漏らししてます
たぶん高圧掛かったときに漏れてきてると思われ

ってか金額と現在の経済状況から考えるとブリッツのレーシングラジエーターZSかコーヨーの純正タイプかだなコレw
アルミは空気が抜けないと冷えないらしいですね
でも純正タイプはアッパーが樹脂だから、また漏れたらと思うとそれも怖い


まぁどちらにしろ早く対応しなきゃいけませんね
Posted at 2014/04/20 12:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

RADWIMPS

久々にライブを見に行きました

RADWIMPSがじゃなくてライブ自体が久しぶり
たぶん4年ぶりくらい
アマも含めれば2年前に、自分のとこ(専門)の学園祭ライブには出たしRADの曲もやったけどw


RADのライブを見るのは初めて
ちなみに場所はマリンメッセ


友達5人で行って1人は別で仕入れてきたスタンド指定席、私含む他4人は私が仕入れてきたアリーナスタンディングが4枚あって、BブロックとEブロックがひと組ずつ
ペアに別れてからくじ引き
私はEブロックでした

ちなみに一番ケツです
日曜出かけた方はわかると思いますが、くっそ寒かったので・・・
AとかBとかが入場始まった後も別ゲートなのに30分くらい待たされて、しかもEブロックの列を作り出したあたりから雨足も風も強くなるという罰ゲーム状態・・・入るまでが一番きつかったw

ホルモンとかだとヘドバンしたりブロック最前で押し合いへし合いしたりするけど、それすると終わった後の疲れが半端ないしRADだしでブロックの後ろの方で大人しく見てましたw

やっぱりアリーナの演出はすごいですね
光、レーザー、モニターなどいろんなものが使えるので鳥肌ものの演出のオンパレードでした
あの空気が生で味わえるからライブは楽しい

終わったあとも車でRADの曲流しながらフル乗車で帰りました
みんなテンションおかしかったけど私は雨だしフル乗車で重いしで高速乗ってる時は正直それどころじゃなかったw
Bブロックの二人は大人しくしてなかったみたいで筋肉痛がやばかったらしい・・・w


また機会があれば他のバンドでもいいからライブに行きたいですね





これだけではアレなので一応車の話題も


ワールドオフが近いですね
最近はハイドラを起動してる人が多いような
かくいう私もですが

なんかハイドラ起動しててルートが被ってたりするとストーカーしてるみたいでなんか・・・w
当人にはその気はないんですけど「着いてくるキモい」とか思わないでね(´・ω・`)w
いや、私がキモいのは間違ってないんですけども

昨日は福岡まで行ったのでたくさんハイタッチができました
余裕があれば結構何かしらのアクションをしてます

気付いたときは、昼は手上げ、夜はデイライトぱちぱち超連打が多いですね
台数が多いときは特定できずに気づいたら通り過ぎてたなんてことも多いですがw


そういえば、ワールドオフまでに車高調を入れたかったけど無理でした
勢いで買いそうになったけど、もし買ってたら来月あたりに失踪するとこでしたよホントw
税金がきますからねぇ
Posted at 2014/04/14 23:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖冬とはいえ外は寒いから車やる気にならない
釣りも釣れないし」
何シテル?   02/11 00:34
ツイッターの方の名前に統一 ジャンル問わずこだわって弄ってる車、バイク好きです 最近釣りばっかで車まったく触ってない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ギアの入りづらさをなんとか!シフト周り部品交換ー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:17:50
シフトレバーカラーの代替品を探す【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:01:58
LEON レオン-SUPER ULTRA MAX 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 10:48:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラからお乗り換え 距離走ってるけど最近全塗済み、車検ほぼ2年付きで友人から譲って貰いま ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷっぷ2号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2号機 アプライドモデルE型 ただ下げてるだけ車 色々ガタガタ要リフレッシュ ノーマル ...
その他 その他 阿部高和 (その他 その他)
や ら な い か ?
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
2台目ミラ L700VからL700Sへ 700Sはファイナルが低速寄りらしい バンの時よ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation