• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまたく@そ~みのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

近況

クイックリリースボスなるものをつけてみた
ワークスベル社のラフィックスⅡです

かっこいい
簡単
ガタなし
車検ok


さすがに店舗にドヤ顔でハンドル持って入ったりはしてないですが駐車してある車のハンドルがなかったら目は引きますよね(`・ω・´)


ついでにセキュリティーも


自宅は駐車場は縦列ですし(インプは後ろ側)ハンドルも使えなかったらそうそう持っていけないかなと



家を片づけてたらなぜかホンダのミラノレッドのスプレーが未開封状態で保管してあったので車内赤化を進めていきます
たぶんNS-1に使おうとしてたやつかなーと予想


ボススペーサーを赤に


エアコンリングも

ルーバーに傷が・・・


ホーンリングとホーンも赤に塗りました

あとピラーカバーも塗るために表面のザラザラをきれいに研磨して慣らしてる途中です
カバーは前車の遺品ですw


昨日うちの施設の監査があり、先週から今週にかけて休みをぶち抜いたんで今度の金曜まで9連勤になってしまい中々作業が進んでおりませんorz
PTは私一人なので書類の可・不可の責任は全部私にきますんで大変ですね
特に前のPTの書類が綺麗に管理できてなかった上に足りない書類があったので大変でした
とりあえず何もなかったのでほっとしております

今日は燃え尽きて書類つくりながらさぼり気味



話を戻しますが着々と赤化を進めていきます
ゆくゆくは赤シート化、ドアトリムの青生地も赤の生地に貼り替えてもらいたいですね
リアシートはWRXの黒いシートに換えようかな
Posted at 2014/08/27 14:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

見える!見えるぞ!

私にも敵が見える!ってな内容

昼休みなう


今日の朝の話
場所は朽網TOTOからバイパス上がるとこまで

随分前から白のアクアが前を走ってました
そこそこのペースで走ってたのでこれ幸いと追走してましたが、朽網のTOTOを越えた所で私は左にレーンチェンジしました(バイパスとの交差点が直進車で詰まることが多いため)
前にはキューブ
右前にはアクアがそのまま
右車線は前方が詰まっています

朽網のオートザムの交差点を過ぎたそのとき

キュピーン!
「見える!見えるぞ!私にも敵が見える!」
ブレーキ!からのホーン!

アクアがキューブと私の間に突っ込んできました

わかっていてもムカつくものはムカつきます
折角ちょっと早めに出てまったり気分だったのにぶち壊されました
大人気ないのもわかってますが完全停止するまでベタ付け、信号で止まってから降りていってドアを開けました

30前後くらいの女性
ケータイいじくってました



なんであのタイミングで入って来たんですか?
見てました?ホーン気付きました?

「気付かなかったですぅすみませーん」

チッ


なんで怒ってんのか懇々と説きょ・・・説明したかったけど前が動いたんでやめました
まぁ絶対なんのことかわかっててしらばっくれてんだろうとは思うけど
苅田からずっと後ろに居たんだから気付いてないなら見てねーだけだろ
いきなり湧いてでた訳じゃない


ホーン鳴らされるなんてよっぽど
変な人じゃなきゃそうそう鳴らさん


考察
右左折、車線変更するときはなるべく後続の迷惑にならないようタイミングを見極めましょう
相手が怖いお兄さんやおじさんだったらドア開けられるくらいじゃ済まないかも

DQNですみません
プッツンきたら声くらいかけます
Posted at 2014/08/21 13:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

アイサイト ver.3とインプレッサ

前回の日記に書き忘れました
ミッションオイル交換の見積もり・作業依頼のためスバルディーラーに行きました

ちょくちょく部品頼みに行くので車を買ってもないのに顔は覚えられ、店長には「いつレヴォーグ買うの(゜∀゜)?もう新しいSTIのカタログ来てるからみる(^ω^)?」みたいな感じでさながら常連みたいになってますw
そんで、WRXの方のカタログを見てて初めて知りました。

アイサイトにクルコン機能がついていることを・・・w

乗ってみる?
っつーことなんでまたレヴォーグ1.6に乗って今度はクルコン体験をしてきました

とりあえず電動パーキング付きの純正クルコンはすげーんだなと思った(´Д`)
アクセルいらねーじゃん・・・
前車追走、車間3段階調整、車間や前車のブレーキランプを感知し減速、追走状態のまま停車・信号待ち、ボタン押すだけで発進、更には70km/h?以上だかはレーンはみ出し抑制まで

ほとんどオートドライブです
高速は楽だろうなー
寝そうだw

Ver.2に比べてカメラの感知距離が拡大してカックンブレーキじゃなくなったらしいんですけど残念ながらVer.2に乗ったことがありません・・・



アイサイトはAT設定のあるWRXの方には搭載されるそうです
ATはCVTだそうで・・・
5速とか6速のトルコンじゃないみたいです
BRZのATいれたらよさそうですがコスト的にきついと


STIのほうは見た目以外はあまり真新しさを感じませんでした
DCCDのモードがまた増えてましたね
デフは前がビスカスで後ろがトルセンだった気が
逆かも

STIとSTI Sだかがあって、無印の方はウイング、ビル足、BBSホイールがついてないみたいです

価格は無印で370万くらい、Sで410万くらいでした
高すぎ・・・
Posted at 2014/08/13 12:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

色々

整備手帳にも書きましたがハンドルをかえました
パチモMOのレース(偽)です
中国からきたので中国製でしょうw
普通には使えるけど赤かと思って買ったらピンクだったのはやられたw
たださわり心地はイマイチかな・・・



次のお話
最近iPhoneをハンドル右横部分に設置してます
ハイドラとかで確認しやすい位置ですね
で、ハイドラするときは充電しながらじゃないとすごい勢いで電池が減ります
今は後付けコンソール部分(時計部分)にUSBソケット3つとシガー1つあるのでハンドル右横までライトニングケーブルを這わすと邪魔になります

色々観察してると「いい所を発見」したので弄ります

ここに通してみました


断面図が○のケーブルは恐らく入りません
私は、巻き取り式の巻き取り部分が壊れて分解したきしめん状の薄いケーブルを持っていたのでぎりぎり入りました

ここから出します


これで外してても邪魔にはなりませんね



最後は妄想
街乗り用にHOMURAの2x5sが欲しいのですが、買えないので妄想してます

そこで画像加工をして欲望を満たします
でも逆に欲しくなった気がしますw

どうですか?







角度が少し違うのをむりやり合わせたのでほんとに履くともう少し深いコンケイブですが、おおよそのイメージはつかめると思います
インチはちょっと怪しいですが


18インチ9j+43でタイヤサイズ据え置きにして引っ張れば入ると思います
18インチは9jでディープコンケイブフェイスになるのでインプはこのサイズが狙い目だと思います
Posted at 2014/08/11 13:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

走りたがり、エコしたがり

「ゆっくり走るけど右車線走りたいの」
「自分が原因で後ろ詰まってて左からバンバン抜かれても渋滞してても気にしない。だって俺は制限速度守ってるから」

っていう右車線走りたがりな方々はなんとかなりませんかねぇ・・・

原則左側通行は高速道路だけだと思っている方が意外に多いですが、一般道も原則として左側を走行しなければ道路交通法違反です(18条20条)
これをキープレフトと呼びます
ちなみに車線内左端を走ることもキープレフトの内に入りますが指定があるのは軽車両です
あと原付は法定速度の関係上後続の自動車に抜かしてもらわなければなりませんから左端による必要がありますね

追い越しや右折がスムーズに行える様にこういった法律もありますのよ
朝っぱらから片側2車線中央よりを40キロとかで走られたら正直迷惑
渋滞の原因です

意図的ではないにしろ明らかに自車が原因で渋滞をつくりだしてしまっている場合は警察に止められ、状況によっては安全運転義務違反などの切符をきられることもあるみたいです(円滑な通行を妨げているとして)
それに、ガラガラの片側2車線国道中央より車線を制限速度で走行中に警察に止められて「追い越しをしないなら左車線を走れ」と注意されたというのをどこかで見たことがあります



あと最近になって急増しているのが
瞬間燃費を気にしてアクセルを踏まず、エコ運転(笑)でゆっっっっっくり加速する人
加速時間が長くなるから逆に燃費悪くなると思うんだけど・・・たぶん

今までは普通だった「青信号→発進」という流れが、アイドリングストップの普及のせいで「青信号→点火→発進→前車発進確認→点火→発進」とみんながワンテンポずつ遅れていく現象

上の二つのコンボ技を先頭がかますとそれだけで渋滞のできあがりです


すべての法律を守れというのは無理がありますが、追いつかれたら譲る、無駄に右車線を走らない、周りの動きを予測しながら走る等周りを見て走る人が増えればもう少し渋滞は少なくなると思うんですがねぇ・・・
休日の九州道なんてひどいもんですよ・・・
私は前が空いてて追いつかれたらたとえ相手が軽でも譲りますが
お互いストレスなく走るにはそれがいいと思うんですよね

愚痴ですみません
Posted at 2014/08/05 18:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖冬とはいえ外は寒いから車やる気にならない
釣りも釣れないし」
何シテル?   02/11 00:34
ツイッターの方の名前に統一 ジャンル問わずこだわって弄ってる車、バイク好きです 最近釣りばっかで車まったく触ってない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 56789
10 1112 13141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ギアの入りづらさをなんとか!シフト周り部品交換ー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:17:50
シフトレバーカラーの代替品を探す【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:01:58
LEON レオン-SUPER ULTRA MAX 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 10:48:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラからお乗り換え 距離走ってるけど最近全塗済み、車検ほぼ2年付きで友人から譲って貰いま ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷっぷ2号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2号機 アプライドモデルE型 ただ下げてるだけ車 色々ガタガタ要リフレッシュ ノーマル ...
その他 その他 阿部高和 (その他 その他)
や ら な い か ?
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
2台目ミラ L700VからL700Sへ 700Sはファイナルが低速寄りらしい バンの時よ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation