• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまたく@そ~みのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

TSタカタサーキット初走行

昨日はteam FASTに混ざって初めてTSタカタサーキットに行ってきました


恋の浦やクヌギに比べるとやっぱり遠い・・・
濡れてる中国道怖い・・・

とりあえず今回は初走行だしタイヤ買うお金ないしで街乗り用4輪PINSO PS-91で頑張ってきました
しかもクヌギランナーあがりなんですでにおいしいとこはない状態です

ベストラップは・・・

81秒683

でした






微妙・・・w

いやね
言い訳させてもらいますとさすがにここまで速度域が上がるとPINSOじゃ全コーナー食わない訳ですよ
デフで誤魔化しながら走りましたがブレーキングでオーバー、ハンドル切ったらアンダー、アクセル踏んだらアンダーですよw
逆にほとんどのコーナーを4輪ナチュラルスライドしながら走れたんで面白かったんですけど←

ちょんブレでちょこちょこ向きを変えながら極度なオーバーが出ない様にちょこオーバーからのアンダーアンダーで走ってましたが速度の乗る最終コーナーの鼻入れは難儀しました
ハンドル切ったらやばそうだったんでこれまたちょんブレと一瞬のステアで向きを変えて組長の落とし穴を避けて・・・っておいおいこれでもガンガン流れてるよwってな感じでしたが、アンダーが消えて来たらそのままアクセルを踏み込んでいい感じにクリッピングとれたんでとりあえずはそれで狙ったラインに乗せられるように走りました

てな訳でしょぼいタイヤの割にはアクセル踏んでいけたと思いますがブレーキには相当気を使いましたね
極端な操作は避けるようにしました

とりあえずタイヤ以外の問題点は
・スプリングレートがもちっと欲しいです
個人的にはF12 R10くらいが丁度いいかもです
スプリングはいっぱいあっても困らないので買い足しですね
足硬くなれば街乗りはもっと下げれるぞゲヘゲヘ

・リアの伸び側ストロークが足りません
新コースの山の頂上でリアが浮きます
これはリアのスプリング換えたらヘルパーを足して伸び側を確保する予定です
クヌギでも気にはなってたのでどっちみち入れます

・タカタは起伏が激しいのでとりあえず車高はもちっと上げた方がよさそうです
走るときだけでも上げたいのはやまやまなんですが、リアのロアシートをしばきあげないと固着しちゃって車高調整できません・・・
とりあえずロングタイプでラチェットが装着できるレンチを購入しました
だれか緩めてくださいw

・シフトチェンジがへたくそ
最後に書いたけどこれが最重要
最終的にはドライバーの腕ですw
クヌギはいつも2速固定で走るので、普段やらないことをやると全然ダメでした
シフトミスしすぎて穴があったら入りたいレベルです
同乗はお断りしますw


課題たくさん(^q^)

偉い人は言いました
腕がなくて道具に頼ろうが、結果として良いタイムを出した人が勝者だと
結果が全て、ごもっともです(^q^)

腕も道具もないならまずは道具に頼ろう←

相変わらずラジエーターはいい感じでした
周回重ねても95℃くらいまでしか上がりませんし、エアコン入れてファンを回すと一気に85℃くらいまで下がるのでクーリングも楽ちん☆
いまついてるパーツで一番車に貢献してるパーツですね
これは間違いないです



あともう一つ
いい加減工具を買えとあれほど(ry
マルシーさんにエアゲージを借り、hasikenさんにトルクレンチを借り、さらには職員さんに養生テープを借りるこのA☆RI☆SA☆MA
クヌギの時といいホント皆さんすみませんorz
そしてありがとうございますorz
2000円弱のスピンナーハンドル買ったくらいでテンション上がってる場合じゃないですorz

課題と購入リストが増えましたがこれからも楽しく走っていきます(`・ω・´)キリッ
最後適当ですみませんorz
Posted at 2015/07/06 17:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

クヌギランナー 初参加

クヌギランナー第3戦に参加してきました

足の件でけいいちさんをはじめ皆さんには御迷惑をおかけしました
そしてやっていただきありがとうございました
家に帰って確認したら左側は普通についてましたw

そしてユースケさんは主催・運営お疲れ様です
おかげ様で楽しんで走ることができました(*'ω'*)


さぁ本題です
ユースケさんのところからパクってきたリザルト


タイヤは4輪ともPINSO PS-91の225/40-18
街乗り用で一本3千円台のタイヤに期待はしてませんでしたが一発目のグリップはそこそこいいけどタレがすごかった
更にリアホイールはタイヤはめてない状態で12kg弱という状況w
完全にタイムアタックしにきた人の仕様じゃないですw
そしてなぜか出てしまう自己ベストタイw
おかしいなぁ
前に自己ベスト出したときは前輪だけとはいえNS-2Rやったんやけどなぁw
とりあえず秘密兵器の10kスプリングと恋の浦練習のおかげかな
ということで次の目標は4輪ハイグリを履いて34秒台突入ですねw
245とか履いちゃいましょうかw
KR20Aが気になりますね~


終了後は初参加ということでクーポンいただいちゃいました
来月もいく予定やったんで助かりますw
しかもジャンケンで手に入れたパーツクリーナーですが、手持ちのがちょうど無くなった所やったんでこれまた助かりますw

次回は8月かもということで、できるだけ参加はしたいですね
それでは('ω')ノ



おまけ
初めて走ってる所を見ましたがやっぱり速い( ゚Д゚)


最後にパシャリ


あとはけいいちさんの写真に期待ですw
Posted at 2015/06/29 02:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

ちょこ連


本日は趣向を変えて、恋の浦へ行ってまいりました。

13時から16時の3時間でドリフトコースでドリ連です
本日はリア友だけだったのでこそっと行きましたw



結果はまぁ初めての割には・・・
めんどくさかったのであえてキャンバーも車高もそのままで、リアキャン4度くらいあるので中々難しかったですw←自業自得

最初の方はサイドばんばん使ってたしこじってたからタイヤはめくれるしブロック飛ぶしでもっといたわって滑れるようにならんとですね
裏組みして外側がツルツルだったリアタイヤがワイヤーでて完全に死んだんでそのうち履き替えます
まだ内側は残ってるし普段は外側接地してないので街乗りはとりあえず大丈夫かな?

後半はタイヤがアレな感じになってきたのもあってフェイントモーションやブレーキで上手くケツが出せた気がします
振り返しがダメダメでしたが、動画ないけど何回かはパイロンの360°ターンも綺麗にできたので初回としては満足です
次行くときはちゃんとコース考えて振り返しの練習までやってみます

動画ちょこっとだけ
Posted at 2015/06/07 23:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

オフ会

この前の日曜日にFBの方で入ってるグループのオフ会に誘われたので参加してきました

みなさん中々いい車に乗ってらっしゃるので私の車って中途半端だなぁと
だがそれが(ry

空港








門司港




車高短かっこよす
純ベタは親近感わきます
私もオプションエアロ仕様にしてもう少し下げたいぬ
楽しく走れて低い仕様の限界を見極めたいですね





そうそう
オフ会とは全然関係ないけど助手席エアバッグのリコールの件でスバルに行ってきました
クソ接客の東インターではなく行橋店です
時間があるときは行橋店一択です

応急対策の配線だかを施した後に部品が届き次第交換できるとのことでしたので13日に応急対策をしてもらうことになりました
ついでに最近気になる事を相談
結果もうそろそろやばいローターを新品交換して様子見ということになった(私も同意見でした)ので純正の値段を聞いたところ1枚5万だと・・・w
1セットじゃなく1枚です
高杉

ついでにキャリパーO/Hの値段を聞いた所前だけで4万くらいだそうで
部品代で1万かかるので工賃は3万くらいらしい
私の車は意外にもホイールのツラを戻せば入庫OKらしいのでそのうちやってもらうかもしれません
部品購入と冷やかししかしないのでたまにはいいかな
そんな私でもちゃんと対応してくれる行橋店△
ドコゾノクソセッキャクテントハオオチガイデース
Posted at 2015/06/03 11:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

フロントパイプ交換しました

フロントパイプ交換しましたやらかして落としてしまったパーツをつけます
ずっと悩まされてきた排気漏れをこれでシャットアウトします


ここから漏れてました
最近は窓開けてると臭うくらいには漏れてましたね



パーツレビュー整備手帳


ボルト・ナットがどいつもこいつも固くて難儀しました
必要ないところは思い切って回したんで2本くらい捩じ切りましたw

友達のところでリフトを借りましたが工具もほぼ持参物でほとんど1人でやって3時間くらいでした
前車のD型の時は店にまかせたので進歩っちゃー進歩かな
明日は、というかいまもうすでに筋肉痛ですw


そして近接排気音を撮ってみました
アイドリングは静かですが回したら中々の音がでてます



肝心の性能ですが、排気漏れしてたからってのもあるでしょうけど、ピックアップがよくなって低速から中速のブーストのかかりがいい感じです
加速がよくなって車が軽く感じますね
発進時のもっさり感はかなり減少しました
テールは純正なので高回転はそれなり
つっても前よりはパワー出てる感じなので今後に期待ですね
Posted at 2015/05/25 02:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖冬とはいえ外は寒いから車やる気にならない
釣りも釣れないし」
何シテル?   02/11 00:34
ツイッターの方の名前に統一 ジャンル問わずこだわって弄ってる車、バイク好きです 最近釣りばっかで車まったく触ってない

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアの入りづらさをなんとか!シフト周り部品交換ー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:17:50
シフトレバーカラーの代替品を探す【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:01:58
LEON レオン-SUPER ULTRA MAX 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 10:48:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミラからお乗り換え 距離走ってるけど最近全塗済み、車検ほぼ2年付きで友人から譲って貰いま ...
スバル インプレッサ WRX STI いんぷっぷ2号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2号機 アプライドモデルE型 ただ下げてるだけ車 色々ガタガタ要リフレッシュ ノーマル ...
その他 その他 阿部高和 (その他 その他)
や ら な い か ?
ダイハツ ミラ みら (ダイハツ ミラ)
2台目ミラ L700VからL700Sへ 700Sはファイナルが低速寄りらしい バンの時よ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation