• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

でっきるかな~ でっきるかな~♪♪

でっきるかな~ でっきるかな~♪♪












以前、乗っていた車はドアを開けるとマップランプも
点いていたのを思い出し、次の弄りはステジの
マップランプをドアと連動にさせたいと思っていましたが…

電気は大の苦手で…σ(^-^;)

そんな矢先に、みん友の☆J☆氏がされていたので、
御教授していただくことになりました。
まず考えたのは、配線を通すのにサンルーフが邪魔やなぁ~
って思っていると、☆J☆氏からサンルーフのゴムを外すと
無しの車より簡単に出来ると助言を頂き、
DIYにチャレンジする事を決意しました。
みんカラの整備手帳を参考にして配線を作り
20年ぶりにした半田付け作業に時間が掛かりましたが
約1時間程で完成しました。

久々の達成感を味わった夜でした (#^-^#)

チャレンジするきっかけを作って頂いた上
色々と教えて頂いた☆J☆様
ありがとうございましたm(_ _)m


整備手帳へ
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/02/28 13:57:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年2月28日 15:51
イイ(・∀・)!!!


これはいいですね♪


光り物は好きなんで♪


でも知識が(´Д`)
コメントへの返答
2009年3月1日 3:53
知識の無い私にも出来たので
大丈夫ですよ!!!

配線も、それぞれのマップランプに付けた線に整流ダイオード(エーモンから出ています)を付けて、ひとつにまとめにして、ルームランプに接続するのみです。


さぁ~たもちサンも
レッツトライ!!!です
2009年2月28日 17:33
なんだか皆車弄ってますよね♪
ますます夜会がヒートアップ!?
そしてまた影響を受けて(笑)
好循環なのか悪…ゲフゲフ

また大阪遠征の夜に見せて下さい!
コメントへの返答
2009年3月1日 3:59
電気嫌いの私でも、教えてもらうと、意外に簡単だったのでやってみました。
もう当分は弄りませ…(以下省略

先週は草津に行けなかったので、機会をみて遠征しますので、そん時は見てね~♪
2009年2月28日 18:46
いい感じですね!!
電気は・・・やりたいですが能力がありません↓↓

実車見せてくださいね♪♪
今夜??
コメントへの返答
2009年3月1日 4:08
今夜も遠征乙でした。

>電気は…
私よりやってますやん(笑

たこサンもサンルーフ付きやから、簡単に出来るよ!!!
今度の取り付けオフにでもする???
2009年2月28日 18:58
いい感じですねぇ~^^
ドア閉めた時の減光具合も連動してるんすか??
あたしもやってみよっかなぁ~
コメントへの返答
2009年3月1日 4:12
こんばんは~♪

>閉めた時の減光具合…
残念ながら、残光ユニット?を付ける知能がないので、少し暗くなった後、パット消えますσ(^-^;)

もしもサンなら余裕のヨッチャンですよ!!!(化石爆

2009年2月28日 22:03
さ、今から見に行きますかー。
コメントへの返答
2009年3月1日 4:14
乙でした。

フレスポ出た途端、今夜も『ブォ~~~』でしたね(笑

2009年2月28日 22:07
 こんばんは。。
良い感じに完成しましたね。。
サンルーフがあると、
配線も通しやすいと言うことでしょうか??

半田ごての作業も無事終了されたのですね。。
私は、あつあつの半田ごてを
握ったことがありますよ(涙)
コメントへの返答
2009年3月1日 4:27
遅刻したので、少しの時間でしたが、今夜は久しぶりに会えて嬉しかったです♪

>サンルーフがあると…
ルーム&マップ共にサンルーフの切り込みの側なのと、中間の配線も内張りに差し込んでいくだけなので、配線ガイドも不要なぐらいでした。

半田付けは、昔は上手な方だったと思うんですが、半田を盛った後、線を動かすと取れるを何度も繰り返してしまいましたσ(^-^;)

>握った…
え~~~!!!
凄い火傷をしたんじゃないですか!!!
想像しただけでも…
((;゜Д゜)ガクガクブルブル
2009年3月1日 12:59
おはようございます!
出来てよかったです!!
サンルーフが付いてると
厄介って思われてる方が多いみたいですね!
なんだか促進できたみたいでよかったです♪
コメントへの返答
2009年3月1日 16:08
こんにちは~♪
事前のテスター当てまくりとルームランプの半田付け以外は、あっという間に出来てサンルーフ様々でした。
黒のタケエアロ乗りの方も興味津々だったので、近々追従間違い無いと思います。
夜間にドアを開ける度に明るくて、ニヤリズムです(#^-^#)
2009年3月1日 21:15
けんけんさん,私もやりました^^v
減光もそ・の・う・ち^w^
あざっす!!
コメントへの返答
2009年3月2日 9:42
仕事が早いですね~♪

簡単やったでしょ~

減光仕様楽しみにしてますよ!!!
その時は、アホにでも分かる様に整備手帳3つぐらいかけてUPして下さいね~(笑
2009年3月9日 16:26
はじめまして、助ちゃんと申します、
よろしくお願いいたします、
私も、年甲斐もなくはまりました、
つ〇ちゃん、J,KZ、さん、
皆さん、感染ウイルスお持ちです?
注意して下し。
これからもよろしくです。
コメントへの返答
2009年3月9日 20:33
コメントありがとうございますm(_ _)m

助ちゃんサン初めまして!!!

キーホルダーの件では大変御世話になりました。
助ちゃんサンのテクの素晴らしさに感銘しております。

昨年後半からウイルスに感染したみたいで、光物の事ばかり考える様になりました(笑

こちらこそ、宜しく御願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「アップのやり方 忘れてる (*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ」
何シテル?   06/30 12:07
こんにちは、けんけん(Lord Kenken)です。 歴代の愛車は、何故かアフターパーツの少ない車ばかり…。 皆さんの小技の利いたドレスアップを参考にコツコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトガーニッシュ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:20:37
洗車+ピカピカレイン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 21:38:51
不明 リアワイパーカバー カーボン柄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 07:24:10

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2代目23号車です。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
日産一筋で来ましたが、仕事でも使える車として選択した結果、初めてのトヨタ車。 今回はステ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
昨年の夏、MC前と後、乗って・眺めて散々迷いました。結局ターボ車が続いたこともあり、MC ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ウイングロードの2回目の車検が来たので買い換えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation