• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼ひろの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2013年6月2日

ガラスコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日はガラスコーティング
手順は
1,汚れを水拭き
2,ガラスコンパウンドで完全な油膜取り
3.コンパウンドを水拭き
4.撥水材のスーパーレインX塗布(2~3度重ね塗り)
5.撥水剤の水拭き
6.ウォッシャー液を水に入れ替え

いつも車両乗り替え時に1回だけ実施。
その後、撥水ワイパーゴムに交換すれば効果は継続。
5年までは撥水効果が継続します。

ポイントはボディコーティングの撥水剤とガラスの撥水剤を合わせる。
大抵はシリコン系
コンパウンドでしっかり脱脂と撥水剤をムラ無く重ね塗り。

コンパウンド研磨と撥水剤の塗り込みに腕力がいるため、今回は事前にホームセンターで激安の電動ポリシャーを購入しておき、今回利用したのでかなり楽できました。

ポリッシャーの使用はガラスとボディーの境界をマスキングテープで保護を忘れないように。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーパーコーティング フレッシュキーパー施工

難易度:

という訳で…

難易度: ★★★

洗車・コーティング

難易度:

ガラスコーティング施工

難易度: ★★

ガラスコーティング準備

難易度: ★★

樹脂フェンダーコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NT1100 GIVIモノキー トップマウント取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1031652/car/3322011/7038260/note.aspx
何シテル?   09/12 00:54
鬼ひろです。 2011年9月からみんカラを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ NC750X  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 13:59:00
今年最初のまいこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 09:35:16

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
アウディQ2からの乗り換え
ホンダ NT1100 ホンダ NT1100
R1200GSから乗り換え 大型バイクはこれが最後と思います
BMW R1200GS BMW R1200GS
HDソフテイルスリム→ ホンダNC750X→ R1200GS 遠回りした感じかも
アウディ Q2 アウディ Q2
R56MINIから乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation