• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

餅つき~

餅つき~ 今日は毎年恒例の餅つきを実家でやってきました。

画像の機械でつくのですが、この機械僕が生まれる前に親戚でお金を出し合って買ったそうなのですでに3●年使っています。

つきあがると



こんな感じになりましてこれを



食べる分だけを千切って、残りは伸ばして後から切ります。

いつもは鏡餅も作るのですが、喪中なので今回は無しです。

画像の子供は甥っ子で、餅を伸ばしたくてもやらしてもらえず見ている図です。

今日はD21洗車しながら3回つきました。

いつもは餅を伸ばしたりするのは親父の仕事なんですが、今日は本職の方に行ってしまったので僕に回ってきました。

29日にとの話あったのですが、うちの周りでは29日につく餅は苦餅と言われて嫌がられます。

で、明日親父の為にまた餅つきするそうです。

お袋は呆れていました(笑)

うちの家族にとって餅つきってみんなが集まる大切なイベントだし、みんなこの日は絶対に予定を入れないぐらい楽しみにしてます。


そして、餅をついていると実家にうちの荷物が届き・・・



第6世代のiPod nanoが入ってました。

元は第1世代のバッテリーが不具合があるのでバッテリー交換するって事で送ったのですがこれが届きました。

本来なら新品になって嬉しいはずが夫婦して困惑。

第6世代に対応した機器が家にないので音楽聴けても充電出来ないというオチが・・・。

ネットで調べると充電の方式が第4世代から変わったらしく、変換するアダプターがあるって事でアダプター購入で問題は解決しました。

さて、また明日も餅食べるかなぁ(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/30 22:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

検査入院
TAKU1223さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年12月30日 22:54
こんばんは♪

家族の集まる御餅つき良いですね!!
オレは学校とか、会社でしか餅をついた事がありません・・・。

美味しそうです♪

コメントへの返答
2011年12月31日 21:02
こんばんは。

今日、親父と義弟の為にまた餅つきしました。

今日は本当にみんな集まったので賑やかでしたよ。

つきたては旨いですよ。
2011年12月30日 23:01
こんばんはです♪

今年も終わりですね…。

皆でやる餅つきは、楽しいですよね♪
甥っ子クンの悲しげな表情でカメラ目線が何とも言えません(^^;

コメントへの返答
2011年12月31日 21:04
こんばんは。

終わりですね。

あっと言う間です(汗)

甥っ子ママに訴えてますが10年早いと言われてましたよ。
2011年12月30日 23:20
こばわっ

餅、美味しそうですねっ(σ´∀`)σ
うちはいつも「サトウの切り餅」なんで、カッチカチの真空パックです(;´Д`)
食べてみたいっ
コメントへの返答
2011年12月31日 21:06
こんばんは。

つきたては旨いですよ。

しかし、2週間程で食べきらないとカビが生えてきますよ。

こうなるとサトウの切り餅の方が安心ですね。
2011年12月30日 23:40
こんばんわ☆

私の実家も今日、機械でついてました♪

やらせてもらえないの図、哀愁漂ってて良いデスww

コッチの方ではつきたての餅をちぎって、あんこ、きな粉、大根おろし醤油、の三種類の味付けで食べます^^
コメントへの返答
2011年12月31日 21:09
こんばんは。

570さんのところも餅つきでしたか。

甥っ子何でもやってみたい年頃みたいです。

じいちゃん(僕の親父)だったら餅に触っただけでも怒られますからね。

うちはきな粉、大根おろし醤油、鰹節醤油ですよ。
2011年12月31日 8:24
私の家でもこういう機械でお餅つきました!
餅は嫌いです(;-ω-)
コメントへの返答
2011年12月31日 21:10
こんばんは。

餅嫌いなんですか?

僕は明日から必ず1食が餅ですよ。
2011年12月31日 10:13
うちも実家で昔はやってましたね!

今年は元旦から仕事なので

帰りませんが・・・

まあ30分で着くんで

いつでも帰れますけど
コメントへの返答
2011年12月31日 21:16
こんばんは。

元旦から仕事ご苦労さまです。

僕は隣が実家なので玄関出て6歩ぐらいで行けますよ。

でも、親の顔2週間ぐらい見ないのがざらですよ。

2011年12月31日 12:47
こんにちは☆

なかなかレトロな機械ですね~。

お餅つき楽しそうです(笑)
僕はきなこ餅が好きですよ!

来年は飛行機屋さんにもお会いしたいですね♪
コメントへの返答
2011年12月31日 21:21
こんばんは。

今ならもう少し小さいでしょうけど。

餅つきはみんなでワイワイやれるので楽しいですよ。

僕は醤油か雑煮が大好きです。

最近は関東にイベントに行けないのでなかなか会えないかもしれませんね。

でも、タイミングが合えば是非会いたいですね。
2011年12月31日 16:34
こんにちわ☆

自分も今日から3日まで餅三昧です(^^)

今年も後残すところ何時間ですが、良いお年をお過ごしください♪

来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月31日 21:24
こんばんは。

僕も1月中までは毎日餅食べますよ。

FineStarさんも良いお年を。

来年も宜しくお願いします。
2011年12月31日 16:44
そうそう!従姉妹んちにもこのような餅つき機ありました^^

nano交換してもらえるんですか!
貰いもんの使ってない第一世代のnanoがあります。
コメントへの返答
2011年12月31日 21:29
こんばんは。

うちと同じでまだ現役なのがあるんですね。

nanoですがAppleにTELで確認したらバッテリーの交換で新品に交換しないという回答だったので出したら・・・新品になって帰ってきました。

同封の手紙には新しいモデルになっている場合がありますと書かれているので必ず新品になるかは?です。

うちは2個出して2個とも新品になって戻ってきましたよ。

プロフィール

「インジェクターの配線が切れました」
何シテル?   04/30 18:39
飛行機屋と申します。'96のD21(メイン)と'23のC28(嫁の車)を所有しております。よろしくお願いします。 *整備手帳見てのクルマ弄りは自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:54:40
ふじ4–49 グランツーリスモ by hikoR エイプリルフール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:25:45
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 20:22:30

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
'96 日産 D21ダットサントラックを新車で買って乗っています。最近だいぶボロくなって ...
輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン 輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン
妹夫婦に出産祝いでもらいました。 カスタムは・・・(汗)
スバル レックス スバル レックス
はじめて買ったクルマ。確か昭和63年式で5万円だったような。それに車高調組んで乗ってまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁が嫁入り道具でもって来た車です。Z12が来るまでメインで使っていて、買い物から東京や大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation