• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛行機屋のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ひとまず完成

ひとまず完成本日は昨日の続きで配線などをしました。

昨日と違い良い天気だったので作業もはかどりましたよ(笑)








そして、完成形はこちら。

スモールONで


コーナーとリアサイドマーカー点灯。

スイッチONにすると・・・

コーナーランプとリアのサイドマーカーが消えてヘッドライト内のスモールが点くようにしました。

この作業でトータル1日半を費やしましたよ(汗)



で、年始にディーラーで頼んだブツも付けましたよ。

それは・・・













メッキのインナーハンドルです。

大半の方が標準装備だと思いますが、うちのはグレードが低いので付いてませんでした。

ディーラーで部品の値段聞くと1個1900円と言うので1台分注文しました。

取付前


取付後


と言うわけで何て事はない弄りでした(汗)



そして、もうひとつ替えた物が


ホースのリールです。

この前、タイヤ替えて夏タイヤを洗おうとホースを出したら、ホースが割れてあちこちから水が・・・(汗)

今回は少し奮発してペダルを踏むとホースが収納できる物にしてみました。

前のは5年ぐらい使いましたが、今度はどの位もつかなぁ?
Posted at 2013/01/29 23:02:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2013年01月29日 イイね!

いらない物?

いらない物?26日から3.5連休の飛行機屋です。



27日にまたも大須に行ってきました。

B接点のリレーが欲しくてネットで探してもなく・・・

先回大須に行った時に売っているのを確認していたので買ってきましたよ。

リレー買ってから徘徊しているとTOPの画像のブツを発見。

即買いしてしまいました(汗)

いつもは何か作業する前に工具を買ったりするのですが、今回は全く使う予定がありません。

しかし、同じような工具をアストロで買うと2980円するのですが、画像のは1050円。

小遣いマイナスになってしまいましたがこの値段ならと買って来てしまいましたよ。



そして、28日は朝1からcubeの配線の続きをしようと起きて外を見ると雪が積もっていました。

まさか、この短期間でまた積もるとは思ってもみませんでしたよ。

お陰でかなりテンション下がりましたが、いくつかの端子の在庫がなかったので午前中は買い物へ。

昼から風も冷たく寒かったのですが作業開始。

RHのヘッドライトの中側の傷を磨く為にまたカラ割して磨きましたが変わらず(涙)

ヘッドライトを元に戻し大須で買ってきたリレーを組んでみました。

で、作動確認したら・・・

配線を間違えてしまったらしくヒューズが切れてしまいスモールとイルミが全く点かなくなってしまいました。

あ~ぁと思いながらもダッシュ横のヒューズBOXを確認するもどこも切れていない(汗)

バッテリーの前にもヒューズとリレーのBOXがあるのでそこを見ても切れてない(大汗)

一体どうなっているんだ?と思いネットで検索してみると、イルミは別系統で他の所にヒューズがあるみたいな事が書いてあったのでディーラーに確認するとバッテリー横の箱の中にイルミのヒューズがあるとの事。

電話でやり取りの後にFAXで


図を送ってもらい



箱開けて指示のあったヒューズを交換してスモール点灯するようになりました。

一時はどうなるのかと思いましたが直って良かったですよ。

配線まだ終わってないので本日やっつける予定ですよ。



そして、2013年初HotWheelsが着弾しました


今回はアソート買いです(笑)

5台セットなら予約ができると言うので予約して買ってしまいました。

本命は510ワゴンとGT-Xです。

他の3台はどうしようかなぁ?
Posted at 2013/01/29 01:29:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年01月21日 イイね!

2013年初イベント

2013年初イベント










昨日はクラブのモークルに行ってきました。



クラブのフルメンバーが集まるのは去年のGW以来。

なかなか全員集まる事はないので貴重なショットです。

ここから海が見える店までクルーズ。

みんなでクルーズ出来るのって楽しいですね。



僕がトラック乗り始めた頃には考えられない風景ですね。

前にも書いた気がしますが、トラック乗り始めた時は1人で乗っていて従兄とたまにイベント行ったりしてた感じで・・・

こんな風景が地元で見られるなんてクラブのメンバーのお陰だなぁ~と思いながらいつもクルーズしておりますよ。

そして、みんなでランチを食べて話して帰ってきました。

楽しい時間はあっと言う間ですね(汗)



で、去年の今日も同じようなブログを書きましたが・・・・



D21が僕のもとにやって来て17年が経とうとしています。

去年のブログを読み返してみましたが、気持ち的な変化もクルマの変化もない感じですね(汗)

でも、最近思うのが長く乗り続けれたのも人との繋がりのお陰ではないかと思っております。

最初は1人で乗っていて、そのうち高校のツレが乗り出してつるんであちこちのイベント行きまくって、そこで知り合った人に会いにまたイベント行って、結婚してイベント行けなくなったら今度は地元のクラブに入れてもらい近場でゴソゴソして・・・。

みんなが居てくれたからこそ今がある気がしますよ。

1人で乗っていたら今は乗っていなかったかもしれません。

これからも人との繋がりも大事にしながらD21も大事に乗り続けていきたいですね。


Posted at 2013/01/21 01:24:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2013年01月15日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換











最近、夜子供を寝かせようとするとぐずるのですがこの曲を聞くと大人しくなって寝てくれます。



PSY GANGNAM STYLE
 
みん友さんのFineStarさんが前にブログに載せていたを見たのが初めて。

その後、子供に見せたら凄い食いつきようで今でもPV流すと遠くに居ても近付いてきます。

そんな子供を正月に妹が見て「どんな教育してるの?」と言われてしまいました(汗)

と、言われても本人が好きなので仕方ありません。

で、最近は音だけ聴かせると寝る様になりましたよ。

何故かはわかりませんが(汗)



13日の日にタイトルの通りcubeヘッドライトを交換してやりました。

ここ最近のお約束でまたしても突貫工事な為まだ作業は全部終わってませんが、とりあえずは走行できる様にしましたよ。

時間が掛かり過ぎて嫁さんにかなり怒られましたが(涙)


まずはスモール点灯。




次にヘッドライト点灯。



と言うわけで無事つきました。















・・・(汗)


















iPhoneで撮ったのでわかりずらいのですがcube乗りの方には違和感があるかと・・・

実はアンバーに塗ったコーナーが光っていません。



暗くて見難いのですがヘッドライトの中にスモールを移植しました。

何故かと言うと車検対策ですね。

cubeだとコーナーアンバーでは車検に通りません。

なので苦肉の策と言った感じです。

まぁこれで車検通るかはわかりませんが(汗)

で、コーナーはと言うと













もちろんちゃんと光りますよ(笑)

しかし、整備手帳にも書いたのですがRHのヘッドライトの内側の傷がかなり目立つのが気になるので次回夜勤明け3連休の1日を頂いてまたカラ割して磨く予定です。



このネタも3連休にやっつけられると良いのですが・・・

Posted at 2013/01/15 00:21:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2013年01月04日 イイね!

2013年初!!

2013年初!!連休最終日になってしまいました。

いつも連休は時間が過ぎるのが早いですが、正月休みはさらに早い(汗)

しかも、今回は年末腰痛でほとんど動いてないので充実した休みとは言い難いですね。

しかし、休みで大人しくしていたお陰で腰痛もだいぶましにになったのでそれはそれで良かったのかと思っておりますよ。


2013年初と言う事で、2日にcube初洗車しました。

実家でビール飲んで外見たら余りに天気が良かったので腹ごなしでやってしまいました。

終わった後少し腰が痛くなりましたが・・・(汗)



そして、3日はcubeに今年初ブラを付けて初詣に行ってきました。

おみくじ引いたら・・・





中吉でした(汗)

きっぱり諦める事も時には必要・・・・。

多分出来ないなぁ(大汗)




そして、初弄りは





アンテナトッパーを付ける台座を付けてやりました。

Rodyの方は嫁さんにも気に入ってもらえましたよ(笑)







で、もう1つは



ヘッドライトカラ割しました。

1カ所止める所が割れてしまいましたが、付けたら見えない所なのでOKと言う事で(汗)

早速コーナーのレンズを外して塗装しました。

1回目は綺麗に塗れてそのまま乾かして買い物へ。

帰って来てから2回目塗ったら埃が付いてしまいました(涙)

1回目が綺麗に塗れたので気を抜いてしまいましたよ。

ペーパーで磨いて埃取れると良いけどなぁ・・・
Posted at 2013/01/04 01:40:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「インジェクターの配線が切れました」
何シテル?   04/30 18:39
飛行機屋と申します。'96のD21(メイン)と'23のC28(嫁の車)を所有しております。よろしくお願いします。 *整備手帳見てのクルマ弄りは自己責任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ドアロック信号取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 14:54:40
ふじ4–49 グランツーリスモ by hikoR エイプリルフール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:25:45
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 20:22:30

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
'96 日産 D21ダットサントラックを新車で買って乗っています。最近だいぶボロくなって ...
輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン 輸入車その他 ラジオフライヤー #18 クラシックレッドワゴン
妹夫婦に出産祝いでもらいました。 カスタムは・・・(汗)
スバル レックス スバル レックス
はじめて買ったクルマ。確か昭和63年式で5万円だったような。それに車高調組んで乗ってまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁が嫁入り道具でもって来た車です。Z12が来るまでメインで使っていて、買い物から東京や大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation