ちょうど1年くらいまえにヘラフラッシュという言葉を知り、衝撃をうけました
「自分の車もこんなかっこいい車にしたい!」そう思いました
そこからドレスアップ系の雑誌やみんカラを見まくり、いろいろ勉強しました
すると気づいた時にはヘラフラスタイルというよりもカスタムカー全体に興味が出てきて
もっとバンパーの形をこうしたい とか
ヘッドライトも加工して とか
理想のエアロがないからワンオフで とか
いろいろいろいろ妄想してショップに見積もりだしてもらったりしました
で、今年の春、雑誌に載ってるようなかっこいい車を見て、たくさんの諭吉さんたちを放出する勢いをつけようと、石川県のイベントに見学に行きました
そりゃーもうレベルの高い車たちを見て、テンションあがるんやろなー
これで勢いつくわ!
そう思っていきました・・・
結果、すごくかっこいい車がたくさん見れたけど、勢いをつけるという目的はあまり達成できませんでした
で、諭吉さんたちと別れを告げる踏ん切りがつかないまま、しばらく現状維持。
そしたらある日、友達の口からヘラフラッシュという言葉が!
「おまえヘラフラって知ってるんや!こんどイベントあるけどいけへん?!」
みたいな感じでヘラフラ関西へ行くこと決定!
正直石川県からは遠いので1人では行こうと思えなかったので、この友達には感謝です
そして5月19日
もうほんとヤバかった!
めちゃくちゃ興奮しました!
そこで気づきました。自分がやりたかったのはこれだと。
自分の車でこんなスタイルつくれるなら、もう諭吉さんいらねーと
で決意しました!
これからヘラフラなスイフトつくります!!
フロント 8.5J+35
リア 9J+25
を入れるのが目標です
ミナミさんのスイフトに近づけたらなーと、←ほんとかっこよすぎなので
妄想は膨らみます(笑)
すでにかっこいい素敵な車にお乗りのミン友のみなさん
これからいろいろお聞きするかと思いますが、その時はアドバイスよろしくお願いします(> <)
Posted at 2012/06/19 02:25:26 | |
トラックバック(0) | クルマ