• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月23日

なんだかなぁ・・・。

どーも!最近、楽しいことがあまりなく、ストレスたまり気味のジャンヌです。


ここ最近は週末がバイトで潰れるので、あんまりドライブできてません・・・。

なので、峠やスカ○ライン系の道路を気持ちよく走りたくてたまらん!

ちゃんとカムが切り替わるようになったしね!

もっと高回転で弾ける音のするマフラーが欲しくなってきましたよ。

というか、このBLITZの音はあんまり好みじゃないんだな・・・。

ある方のような、下は静かで上ヤッフォーなマフラーにしたいですなぁ!

とりあえず、まずは車高調ですが。


あと、そろそろエアクリの熱対策をせねばと構想を練っています。

某100円ショップに20mm×20mmで0.3mm厚のアルミ板を見つけました!

今のところ、単純に5枚か6枚買って立方体なBOX形状にする予定です!

ただ、厚さが薄いので、あまり遮熱になるか微妙ですけど・・・。

でも同時にダクトも引く予定なので、以外といけそうな気がする~♪

夏はバリバリ走りたいので、他の熱対策もしておきたいですけどね。

ラジエターの導風板やボンネット浮かしなどなど・・・。


最低限の対策を施して、ドラテク磨きに専念したいところです!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/23 22:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

新素材
THE TALLさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2012年5月24日 0:54
マフラーは安くてイイ音のするJICだね♪
とにかく上で弾けるので最高だよ~

車検はギリギリ通るかどうかの微妙な所ですがw、私が自信を持ってオススメしてるマフラーです!

遮熱板だけど、容量不足になるので完全に塞がないのがいいよ。私みたいにフェンダー側を解放するのがいいかな?

コメントへの返答
2012年5月24日 5:22
いつもコメントありがとうございます。

やっぱりJICですかね〜!
ランクスのリアバンパー形状だと、砲弾型テールがいちばん似合いますよね!?
僕が影響されたのは、ホンダ系のM&M製フルチタンマフラーなんです。もちろん市販品はないので、ワンオフで作ってもらうしかないのですが‥。このマフラーの特徴は絞りなしのストレート構造ですが、オーバルタイコサイレンサーによりアイドリングから街乗りではとても静かです。しかし4500rpm辺りからレブリミットまでの弾ける快音はたまりません。しかし、最大のネックは費用です。おそらくゼロ2が買えてしまうと思います。
でも、もしランクスがあの音を奏でていたら、チョーカッコいいだろうなって思うわけです。

ダラダラと長文になって申し訳ありません。
性能と価格のバランスはJICがピカイチなのは分かっているんですけどね。

エアクリBOXのフェンダー側の1面を無くせば、ダクトもそこから引けますしね!
具体的な構想をして、熱面だけでなく剛性も考えて作りますので、ぜひご期待ください!(笑)

長々となってすみません(滝汗)

プロフィール

Jaane@CL1です。 クルマ大好きな若者です!(笑) Janne Da Arc も大好きです。 MT車の楽しさをもっと広めたいですねー(≧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 T10-5SMD-白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 06:20:07

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに買いました!(((o(*゚▽゚*)o))) やっとVTECオーナーになれました! ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
普通自動二輪の免許を取得したので、家にあったPCXで通勤・通学してます!! これから、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またレガシィです(笑) さらに時代に逆行してますねーo(^▽^)o ワゴンでコレだけ走 ...
ホンダ ベンリィ CD50 ホンダ ベンリィ CD50
最近コイツにハマってます!! 50ccでもキビキビ走るんで、めちゃ楽しいです(((o( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation