• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Janne@CL1のブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

コルトの足回り

コルトの足回り最近、オートマに飽きて退屈な日々を送っているJanneです( ´Д`)y━・~~

軽でも何でもいいから、MT車が欲しい!!

すみません、本題に入ります(^_^;)
コルトのサスは純正ですが、突き上げが結構キツいです。
ラリーアートのチューニングサスなのでよく曲がりますが、ロールも大きいしブレーキング時のノーズダイブも大きく感じます。
縮み側の減衰が強く、伸び側が弱いのかな?

んで、これらを解消すべく、とりあえずダウンサスを入れてみようかなと考えています。
走行距離は2万kmも走ってないので、ダンパーは抜けてませんし。
あと、別の効果として高速安定性の向上を期待したいです!
横風に弱いので、ローダウンしたら多少は良くなるかなと…

メーカーも限られているので、買うならRS☆R製ですね!
コルトは快適に走れればいいので、見た目と乗り心地が良くなればよしです!(笑)

ほんとは、ver-Rのパーツを使って走り方向に振りたいですが、CVTでは…(^_^;)

MT車欲しい〜(T_T)
Posted at 2013/03/14 05:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット2月24日に、HAOC走行会の見学に連れていってもらいましたー(≧∇≦)/

今回もご近所さんでもある、虎の皮を被った羊さんのメカニック?として同行させてもらいました!

今回は行きから虎さん号を運転して行きました!

雪で若干ビビリましたが楽しかったです。やっぱりVTEC最高ですー\(^o^)/

コルト売って、CL7かEK9がマジで欲しいです!


んで、走行会ですが、雪の影響で路面はウェットでしたが、少しずつ晴れてきたおかげで、昼前にはフルドライになってましたね。

自分も走りたくて仕方なかったので、今回はいろんなところから皆さんの走りを見ていました!

特に5.・6コーナーから眺めているのが楽しかったです!

ホームストレートから全て見えて、ブレーキングポイントやライン取りの勉強になりました。

それにわかったことが、駆動方式やチューニングによってラインが全然違うなと思いました。

当然のことですが、実際に見るとアクセルを開ける位置も違いますしね!

個人的に黒色のAE86の曲がり方が好きでした!若干スライドしてる感じがたまらないです!

もちろんFF車の鋭い突っ込みもしびれましたね!

TYPE Rに引けを取らないCL7の走りはとてもカッコイイです!

自分もいつかは・・・。

とりま、バイト頑張ってお金貯めます!!!

また次回のHAOC走行会が楽しみですね(o^^o)♪

それでは~
Posted at 2013/02/26 20:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

レガシィでしたかったこと・・・

レガシィでしたかったこと・・・どーもです♪

実は昨日、レガシィとお別れでした・・・。(ToT)

免許取得1年も経っていないのに、もう3台目ですよ!贅沢ですねぇ

でも、ランクスもレガシィももっと長く乗りたかったです・・・。

ということで、レガシィでしたかったチューニングを書いてみます!非現実があるかも!?


<エンジン>
TOMEI EJ26KIT&DUAL AVCSヘッド流用
HKS GT3037タービン
HKS F-CON V Pro
不明 前置きインクラ
不明 インジェクター500cc
ワンオフ 等長エキマニ
ワンオフ チタンフロントパイプ
M&M ワンオフフルチタンマフラー(触媒ストレート)

<エクステリア>
C-WEST フルエアロ
SARD GTウイング
BOMEX カーボンボンネット
不明 カーボントランク
K2 GEAR カーボンルーフスポイラー
ワンオフ フロントアンダーディフューザー
ワンオフ フロアアンダーパネル
ワンオフ リヤディフューザー

<インテリア>
BRID フルバケ
TANIDA ラリーステアリング
ワンオフ 内装&リヤシート撤去
ワンオフ トランクルームガセットプレート
ワンオフ フロアサポートバー

<足回り>
エナペタル 車高調
ハイパコ Ft10k/Rr12k
イケヤフォーミュラ フルピロアーム類
LAILE 前後タワーバー
LAILE パフォーマンスバーセット
SPOON リジカラ
不明 強化ブッシュ類

<駆動系>
純正 GDB純正6速MT
EXEDY ハイパーシングルクラッチ
CUSCO 軽量フライホイール
ワタナベサービス ドリフトセンターデフ
CUSCO 2WAYLSD

<制動系>
TRAST Ft 6pot/Rr 4potブレーキシステム


ざっとこんな感じですかねぇ。

書き足りないような気もしますが、お腹いっぱいな気も・・・。(笑)

推定500ps以上のB4です(*´∀`*)

FR化しますが、ドリフトは基本しません!

グリップ+αでちと滑るかなぁみたいな☆彡


でも、B4は本当にいい車でした。

サスペンションをOHして、もっと長く乗りたかったです・・・。

次期愛車はオートマなので、つまらないですが、数年後にはまたMT復活します!!

次はVTEC乗るぞー\(^o^)/
Posted at 2013/02/11 21:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

バックタービン音出したい!

いつも久しぶろぐなjanneです!(笑)

今回はバックタービン音についてです。

一般的にバックタービン音を聞くにはタービンに負担がかかると言われていると思いますが、気になる内容を見つけました!

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1115070901

これによると、一般的な方法(ブローオフバルブを外して、その穴をメクラ)でもタービンに負荷がかからないというとの事です。

せっかくターボ車に乗っているので、バックタービン音も楽しみたいなと個人的に思います!

このURLの車も同じシーケンシャルツインターボのレガシィなので、自分もチャレンジしてみたいです。
ただ、あまりこの内容を鵜呑みしちゃダメですね…

要検討です!
Posted at 2013/01/23 13:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

デコケース\(^o^)/

デコケース\(^o^)/
とうとうやっちゃいました!!

HONDA TYPE-R&TYPE ONE仕様のキャリングケース(^o^)/

先日のHAOC走行会でいただいたタイプワンステッカーと、FD2シビックRのステッカーを貼りました。

なかなかイイ感じ~じゃないですかぁ??

これで毎日の通学で宣伝できます!(笑)

出没地域はJRの東海道本線か名鉄の常滑行きといったところでしょうか。

もし見かけたら声かけてくださいね~!!

それでは・・・m( __ __ )m
Posted at 2012/12/25 17:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Jaane@CL1です。 クルマ大好きな若者です!(笑) Janne Da Arc も大好きです。 MT車の楽しさをもっと広めたいですねー(≧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 T10-5SMD-白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 06:20:07

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ついに買いました!(((o(*゚▽゚*)o))) やっとVTECオーナーになれました! ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
普通自動二輪の免許を取得したので、家にあったPCXで通勤・通学してます!! これから、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またレガシィです(笑) さらに時代に逆行してますねーo(^▽^)o ワゴンでコレだけ走 ...
ホンダ ベンリィ CD50 ホンダ ベンリィ CD50
最近コイツにハマってます!! 50ccでもキビキビ走るんで、めちゃ楽しいです(((o( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation