• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月27日

デジイチデビュー

デジイチデビュー デジタル一眼カメラをゲットしました。
オフ会等のイベントに参加するようになり、
撮影する機会も増えたし、デジイチは
前から興味あったので、思い切って
購入しました。

今までデジカメは携帯カメラとコンデジ
しか使ったことがないので、超初心者。
覚えることも沢山ありそうで大変かも?
 
 
 
購入にあたり、候補は3機種に絞って検討しました。
キャノン EOSKiss X6i
ニコン D3200
ペンタックス K-30

どれも初心者向けなエントリーモデル。
ココ最近はミラーレス一眼カメラも多くでてますが、
やっぱ一眼レフは、ファインダー覗いてナンボでないと(爆)
この方に助言を頂きながら検討し、店舗でデモ機をいじりまくり、
購入したのはペンタックスのK-30。
構えた時のフィット感等コレが一番自然な感じだったし、
電子ダイアル2個付いてるので、慣れたら扱いやすそうだな~って
感じもあったので。



色は18色から選べるので、当初はグリーン系のオーダーカラーに
しようと店舗で確認したところ、一ヶ月ぐらいかかると言われたので、
レギュラーカラーのブルーにしました。



レンズは当初、ダブルズームキットでの購入を考えてたんだけど、
18-135mmレンズキットの方が良いよ~って助言もあり、
また店頭で比べてみたりして、18-135mmレンズキットにしました。

今年からカメラ小僧おっさんデビューします!w
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2013/02/27 22:17:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年2月27日 22:22
やったー!キター! PENTAX仲間が増えたっ♪

最初はあまり深く考えずに沢山写真を撮って
撮る楽しみを覚えてくださいませ!

しかし良い色してるなぁK-30の青♪(^^)
コメントへの返答
2013年2月27日 22:34
いろいろいじりたいんだけど、
まだ充電中でおあずけです><

デジイチの醍醐味である、ボケ写真が
撮れるようになるので、とても楽しみです^^

プラボディだから出来るこの色!w
割らないように気をつけます^^;
2013年2月27日 22:44
高校生の頃から一眼レフに触れていたんですが、しばらくコンデジ(十数年)で、物足りなさを感じていたのと、まわりの凄腕アマチュアカメラマンに触発されて、一昨年一眼再デビューしました(笑)

やっぱり、写真はファインダー覗いて撮りたいですよね~。
コメントへの返答
2013年2月27日 23:18
フィルムカメラ時代は、写るんです愛好家でしたw
ラクなんですもの・・・(爆)

コンデジと一眼レフの画質の違いが羨ましく、
と言ってフルサイズ機は高いので、
上記のブツになりました。
防塵・防水でー10度まで使えるのも
決め手になりました^^

やっぱカメラはファインダー撮影ですよね!
2013年2月27日 23:28
旅スナップカメラマン登場w
日常には興味無しどころか
カメラを持ち歩いてすらいないw

数撮ってなんぼ
自分なりの構図を探すには
数撮るしかねーや

ぼけ写真撮りたかったら
単焦点のレンズ買わないとな
コメントへの返答
2013年2月27日 23:50
そのスナップ写真はブログUPするの?
面倒くさいってやらない気がするけどw

やっぱ数撮ってナンボだよねぇ・・・
しばらくは持ち歩いて撮りまくるさ~

流石に予算の関係で単焦点レンズまでは
手が出なかったw
そのうち買いたいです・・・(汗)
2013年2月27日 23:59
北区のアラーキー目指して
がんばれ!(笑)
コメントへの返答
2013年2月28日 0:41
目標とかないからw
思い切り自己満足なだけ(爆)
2013年2月28日 0:05
みんからって写真うpするの
めんどいよなwww
コメントへの返答
2013年2月28日 0:42
かなりめんどいよ?w
撮影枚数>うp枚数になるw
2013年2月28日 0:22
ようこそ、私もちょっと前にペンタックスデジイチ買いました。
相当無理矢理のボーナス払いです。(出ないかもしれないのに)
チンプンカンプン手探りです。
使った感じとデザインでペンタックスですが、
妻のCanonに比べると色合いの不自然さを感じます。
でも、良いんです。
楽しみましょう、ペンタックスを。
でも、なんでお店の人って18-135mmレンズキットを奨めるんでしょうね。
私もそうなんですよ。
実際、このレンズの重さが嫌になり、135mmの望遠に物足りなさを感じてしまいます。
単焦点も欲しくなります。マクロとかも。
いろいろレンズ欲しくなりますよ。
危ない危ない。
コメントへの返答
2013年2月28日 0:52
あ、夫婦でデビューしましたよね♪
他メーカーのカメラで撮り比べると
違いが一発で解りますよねぇ。
俺はキャノンのほうが鮮やか過ぎて
不自然に感じられました^^;
この辺は好みの問題なので、
自分が良いと思ったカメラが一番ですよ♪

18-135mmを選んだ理由は、
オススメされたのもあるんですが、
K-30は防塵・防水仕様で、このレンズも
防水仕様だったのが決め手でした。
ズームキットのは防水じゃないので・・・
かさばるし重くなりますが、目的に合わせて
レンズを揃えるのもデジイチの楽しみの
ひとつだと思います。

カメラ買ったばかりなのに、
もう明るめの単焦点レンズが欲しいですw
2013年2月28日 1:26
購入おめでとうございます。
あえて防水を選んだとは、うり~さんは自分が雨男と認めたわけですね。
北区の植草教授めざしてがんばれ(爆)
コメントへの返答
2013年2月28日 9:49
ありがとうございます。
雨男は認めてますよ?w
なので防水機能が・・・(爆)

植草教授を目指すなら、カメラより手鏡でしょう(汗)
2013年2月28日 12:51
うり〜さん、K-30用ファームウェア、バージョン1.03がリリースされましたよ。

「バージョン1.02において動画撮影時に一部のレンズでコントラストAFが動作しない不具合を修正しました。」

だそうです。( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年2月28日 14:58
情報ありがとです(^-^)
ってカメラもファームウェア更新があるのね^^;
あとで更新しときます〜
2013年3月2日 20:08
カメラ、イイですね!
お楽しみが増えましたね~~~

ところで・・・新しい炊飯器でのお米のお味はいかがでしょう♪
ワタシも欲しい~~


コメントへの返答
2013年3月3日 8:18
はい、楽しみが増えましたよ〜
都合と天気の相性?が悪くて、
ちゃんと撮影するタイミングが合いませんがw

炊けた直後はマジ美味いですよ(当たり前?)
保温しても黄ばんだり、変な味がしないので満足してます。
冷えても美味いらしいので、弁当でも作ってみようかな〜

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation