• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

熱が下がらない

体温でなく、バイク熱です(爆)
最近はずっとバイク関係のインプレッション動画からツーリング動画、
メーカーサイト等を徘徊して悶々とした毎日です。
そして現在、約20年のブランクがあるのに中古バイクに手を出して大丈夫か?
って自問自答に悩む日々。
それ以上に、置き場所の問題もあります。駐輪スペースが皆無なアパートなので・・・
そうなると車庫に車とバイクを同時保管する事になるので、サイズ的にも原付になるかなと。
原付と言っても50ccは論外なので、125cc付近の原付二種辺りで攻めようかと模索してます。
かかる経費も小型二輪より安いし←

まず税金(軽自動車税、全て年額)
~50cc   1000円。安っ!
51~90cc  1200円。
91~125cc 1600円。
125~250cc 2400円。
251cc~   4000円。
あまり差はありませんね。

次に自賠責保険(2年分)
~125cc    9870円
125~250cc 14290円
それなりに差が出ますね。

そして任意保険を試算。(金額は月額)
~125cc   約1500円(ファミリーバイク特約分増加)
125~250cc 約8500円(新規契約、割引なし)
月額でこの差は大きいですよねぇ・・・

そんな一人予算会議の結果、原付二種(なるべく新車)路線になりそうです。

じゃあ車種は?って事になるんですが、無段変速機を搭載してないやつが良いかと。
やっぱ自分でギアチェンジしないとねぇ~
そして昨晩、水面下で某氏とのメールで悪魔の囁きアドバイスを受けたりし、
現時点での候補はコイツら。



1)タイホンダ WAVE125i


通称タイカブです。125ccでヘルメット収納可、4速ギアでクラッチレバーなし(カブなので)。
こりゃ街乗りからツーリングまでオールマイティで行けそう。

買うとしたら赤かな~?




2)タイホンダ Dream-i-typeX


現在国内で売られてるカブは中華製で110cc。
このタイプXは、Dream110i(110cc)のボアアップバージョン。
輸入元であるエンデュランスのオリジナルの限定モデル。
ヘルメットは格納出来ないけど、カブなので積載量は説明しなくても良いよね?



3)ホンダ クロスカブ




中華製だけど、こいつは気になる1台。
国内販売のカブだけに、アフターパーツも充実してるかと。



4)ホンダ GROM




積載性は皆無だけど、このスタイリングは良いね!
これも元はタイホンダのMSX125ってバイクの国内仕様なのよね。
上記3台はノークラッチ4速だけど、このGROMはマニュアル4速。
かなり楽しそうな1台です。



5)KTM 125DUKE


これも気になるバイクだけど、新車は予算オーバー><
40万後半の金額なので・・・
手頃な中古が出るのを待ったほうが良いかな?
ただこれも輸入バイクなので、下手な店で買うと後々苦労しそうで・・・
年末ジャンボで3桁万円でも当たれば買いますがw


う~む、こう見るとKTM以外は全てホンダになってしまってる(汗)
あちこち店回りしなくて良いからいいかっ!(爆)


で、タイホンダバイクの購入は、エンデュランスになる(某氏提供情報)んだけど、
ココの代理店を調べたら、小樽と旭川に1件ずつありました。
なので本日昼休みに、小樽の店舗に問い合わせメールを送信した結果、
今週土曜日の14時頃にお店へ行く事に!(早っ)

ハンコは持って行きませんが、お話を聞いて見積もりを頂いてくる予定です。
タイから輸入のWAVEとDreamは、在庫状態にも寄るだろうけど
1~2ヶ月はかかると(勝手に)予想。
クロスカブとGROMも売れてるらしく、注文から納車まで時間がかかるようなので、
春の納車にあわせて今から色々動いていこうと考えてます。

ってか、すっかり買う気になってるし!(爆汗)

ブログ一覧 | バイク熱 | 日記
Posted at 2013/12/04 21:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年12月4日 22:52
悪魔のつぶやきするヤツは誰なんだ!ブツブツ(w

カワサキのDトラッカー125も有りかもです♫
ちなみにスクーターもそんなに悪くはないんですけどねぇ
イタリアのスクーターなんて面白いしカッコいいしで
意外や目から鱗ですよん、とまた悪魔のささやき(爆)

コメントへの返答
2013年12月5日 0:00
ホント誰なんだブツブツ・・・w

中免を取るきっかけになったのが
50ccスクーターなんだけど、
それ乗ってた時の嫌な記憶しかなくてw

ただ、これらの車体サイズ的にどうなのかと
新たな懸念事項が(爆)
2013年12月4日 22:58
はじめまして。ブログを徘徊してやってきました。


本やネットでインプレ見たり購入後のプランなんかを想像してるときって楽しいですよね。自分もクロスカブいいなと思ってましたが今はグロムが気になって…。
そこそこちゃんとした店であれば中古でも大丈夫なのでは、そこそこ妥協も必要だとは思いますけどね(笑)。それも楽しみのうちとして。
自分は250ならVTR、125ならグロムがいいですね。
コメントへの返答
2013年12月5日 0:17
初めまして&コメありがとです^^/
欲しい物の事を一人会議(爆)している時が
一番楽しいですよねw

ちゃんとしたお店・・・
コレばかりはネットで探すより、
自分の足で探さないとですね。

来シーズンまで時間もありますし、
悶々としながら考えて過ごしますw
そのうちに良い中古の個体に巡り合えるかも
しれませんし^^
2013年12月4日 23:18
人が買う話でも楽しいww

実は僕、今年DUKE150買う気でかなり探してたんですが、ねらい目はオクで38万(走行5000kmぐらい)でした。
今もまだ出てるんじゃないかな~。陸送はBASで3万ぐらい。

新型はABSなど付いてますが、実際125ならそれほど大差ないと思うんですよね~。

ファミリーバイク特約はかなりのメリットですよね♪

何にせよ楽しみです♪
コメントへの返答
2013年12月5日 0:22
wwww

DUKE150買ってトライクにするんですよね?w

今現在、候補No.1はWAVE125iで、
No.2はGROMなんですよ♪
まあ心変わりするかもしれませんがw

これから中古のタマが増える時期なので
色々と模索してみますよ~
2013年12月4日 23:20
まだあるかなと思って今見たら35万でめちゃかっこいいのがあったよww

コメントへの返答
2013年12月5日 0:23
あったねw
でも買うとしたら早くても年明け以降なので
この個体とは縁が無かった事に><
2013年12月4日 23:23
およっ、私の250㏄の任意保険は2000円弱ですけどね~。


青いカブ恰好いいですね!ヾ(*´∀`*)ノ
うり~さん、体大きいから、原2ならまずはいろいろ跨って、
ポジションチェックは欠かせませんね。(汗)


ベスパでパイン舘に行ったら、マスターに喜ばれますよぉ(*´艸`)
コメントへの返答
2013年12月5日 0:29
一応損保の資格持ってるので、
簡単な試算ぐらいは出来ますよw

125ccクラスはタイ産がアツイんです♪
ただ、現在の候補は実車が皆無な
状態なので、代用車?に跨って
脳内シミュするしかないかなとw

カブでもマスターは喜んでくれる(はず)ですw
2013年12月4日 23:52


大きい ×

重い  ○


てか
250でも小さくねえか?
コメントへの返答
2013年12月5日 0:32
誰もが思ってる事を、わざわざ
書く必要は無いぞ?w

今時の250はデカイから、(たぶん)問題ないはず。

ただ、125クラスは解らんから
店行って見て来るのよw

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation