• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

カブリフレッシュ完結編(後編)

カブリフレッシュ完結編(後編) 前編より時間が経ってますが、本日カブリフレッシュ完了しました。

時は遡り先週の日曜日。
天気が微妙だったけど、まずは690の火入れをしました。
単にディーラーに預けるだけなんですけどw
カブは自分でいじる気になるけど、こいつはいじる気にならない(爆)

友人に車で付いて来てもらい、無事にディーラー入庫完了です。





帰りは友人の車で帰宅。
それからカブいじりを始めました。

ドライブスプロケットをセットしてチェーンを巻き、
スプロケットをとめるネジを締めた時に事件発生!

締まった手応えがないまま、ヌルッとレンチが回って落下。
へ?っと思い見てみると、、、





ねじ切れてる罠(´Д` )
新品のスプロケットがいきなり燃えないゴミにw
ドリルがあれば何とかなるんだけどドリルないし、
取り替え前のスプロケットも16Tで摩耗してるようにも
見えなかったので、古いのをそのまま使う事に。
でもココのネジはホームセンターで代わりになるようなのは無さそうなので、
やっと販売店に行きましたw





フロントで登録用紙を見せて確認したら、
数年前に前オーナーさんが登録してたようなので、
登録内容を変更してもらい、分解図を見ながらスプロケットネジ4本(予備用含む)、
スプロケットを押さえるプレート、チェーンカバーを留めるネジ4本(予備用)を注文。
すぐ手に入ると思ってたら、フロントマンが
「メーカーに在庫あるので数日で届きますよ。」
在庫してないんかーい!って心の中で叫んでから、
取り寄せをお願いしました。

すっかりやる事も無くなったので、ホームセンターでオイルを購入してこの日はおしまい。







そして本日、外は雨。
今年も週末は雨パターンにハマってます(´Д` )
けど月曜からは天気も回復するみたいだし、
カブ通勤を始めるために作業を開始しました。

まず、古いドライブスプロケットを綺麗に。





仮止めしてチェーンを巻き巻き。





クリップで留める。





そしてスプロケットのネジを締める。
今回はちゃんと手応えがあってキチンと締まりました。
それからチェーンのたるみを調整してリヤアクスルを締め込む。
最後に割りピンを付けようとしたら、ピンが穴を貫通する罠w
これじゃ意味がないので、貫通しないように加工して取り付け。





最後にプラグ交換。
イリジウムプラグが付いていたけど、見事に電極が減ってました。





プラグを取り替えて完成\(^o^)/





完成したら乗りたくなります。
スプロケットもF16、R35と最高速快適仕様ですしw
しばらく空と睨めっこしたのち、雨がやんだので試走です。
新品のタイヤで濡れた路面はスリル満点でしたw
行き先は行きつけのカフェ。




スプロケット変更による最終減速比の変化の感想は、
まず2速で50キロまで無理なく回せるようになりました。
そして3速、50〜60キロ巡行で感じる不快な振動はほぼ無し、
前と比べて明らかにエンジン回転数が下がってるので、
燃費も良くなるかもしれません。
通勤のみでリッター40キロ走るので、燃費は気にしてませんがw
予備タンクを含めて満タンにしても6リッターぐらいだしw

問題は上り坂。
カフェの帰りに登り坂を登ってみたら、今までは
3速でスピード維持で登れた坂だけど微妙に失速。
でも2速に落とせば登るし、2速50キロ巡行も可能なので
とりあえずはこのままで乗ってみようかと。
スプロケットの見直しは、天気の良い週末にモアイ辺りまで、
暖かければ支笏湖まで走ってみてから考える事にします。
仮にフロントを15Tの純正サイズに戻しても、リヤ35Tだと
カスタム前のF16、R39より若干のハイギヤードになるだけなので、
どこまで変わるかわからないし。
まぁカブの主な用途は通勤なので、平地を走る分には
全く今のギヤ比で問題ないし。
それにカブだとドライバー目線でも遅いイメージしかないから、
遅ければ追い越してくれればよいし(爆)

そんな感じでカブリフレッシュ完了です。



通勤でカブ乗ってるから、週末になっても690に乗りたい
衝動にかられないんだよなぁ〜(´Д` )

と、思いつつ今シーズンは690も乗らないとw
ブログ一覧 | スーパーカブ90
Posted at 2018/04/15 19:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

本土を走る!①
shinD5さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年4月15日 20:01
スプロケなげたの?
折れ込んだボルトは簡単に抜けると思うよ
コメントへの返答
2018年4月15日 20:39
とりあえず萌えないゴミ袋に入れてますよ。
今のと同じサイズだから、取っておいてもなぁって感じですw
2018年4月17日 21:36
カブ50周年の時、無料点検のキャンペーン有って、その時ドリームに出したんだけど登録されてたのね。
コメントへの返答
2018年4月21日 9:46
登録番号を伝えたら、アナタの名前が出てきたので直してもらいましたw
2018年4月17日 21:39
あっあと、緑の箱に純正新品のキャブ周りのガスケットとか燃料フィルターとか入ってるよ。
コメントへの返答
2018年4月21日 9:47
エンジンまわりは調子良いので、キャブ分解清掃は
もう暫く先になるかも。
またネットで調べまくるよ(´Д` )

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation