• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

撮影の旅(日帰り)

撮影の旅(日帰り)今日は北海道の5月初旬にして26度(車の外気温時計)、
暖かいを通り越して暑いぐらいの日でした。

まずメインバイクで朝7時半ぐらいにお出かけ。
行き先は支笏湖なんだけど、行く途中にあるモアイでパチリ。







さすがGW、いつも以上に車が多く湖畔に着いたら9時過ぎ。
途中で友人のバイクとスライドしたので、
現場には知ってる人は居なく。






さっさと切り上げて帰宅する事に。
その前に、






またモアイw


家に着いてから124に乗り換え、フィルムカメラ持って出発。

いつもバイクで走るコースを車でマッタリ走る。
時期的にお巡りさん多いし(´Д` )

まずはこの時期だけ、雪解け水で満水になる青山ダムでパチリ。






さらに北上し、川のほとりでパチリ。






内陸から日本海側に出て、目的地である増毛に到着!

がっ!
さすがGW、激混み状態、、。
この町には日本最北の酒蔵があるんだけど、
お酒を買おうにも全く駐車出来ない状態。
酒を諦め、廃線になった駅に行ってみるも、ここも車と人がたくさん。
すっかり意気消沈して南下開始。

いつもバイクで休憩するポイントで、
今年初のでぶかつ。






このまま南下しようと思ったけど、
やたら車が多くてスロー過ぎるペースに
ウンザリしてたので、バイクで走る山の方に迂回し、
師匠の前でパチリ。






36枚フィルムは、撮りきっても更に1〜2枚撮れる事がある
ボーナストラックに突入してたので、
1枚撮ろうと思いシャッターを切るも、
1枚どころか3枚、4枚と撮れてしまう。
ここで異変に気付く。
フィルムを巻いた際に、動くべきところが動いてない。
もしやと恐る恐る裏ブタを開けてみると、
最初にフィルムを引っ掛けるところが外れて、
ずっと空回り状態でした(爆
要はなーんも撮れてなかったと言うオチ。

フィルムをセットし直して、師匠と車を3枚撮って終わりましたorz

ちなみに本日の走行距離は300km弱。
ただのドライブになってしまった。
まぁ楽しかったから良いか。

夜はラーメンを食って帰宅しました。






今はいつも以上に脱力感に襲われてます。
早いけどもう寝ようかな。


本日5000km達成。
ペース早くね?







Posted at 2017/05/04 20:53:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | abarth124spider
2017年04月16日 イイね!

シーズン始まった!

シーズン始まった!いよいよ今シーズンも始まりました!
本日最初のイベントはMMM(モリモリ・モエレ・ミーティング)から。

フィルムカメラ主体での撮影だったので、
デジタル写真の枚数が少ないです(´Д` )






シトロエンDS、怪しカッコ良い!






トゥインゴもRRで運転して楽しい車です♪






そのうちに赤組&黄組の組長(爆)、
里美氏が納車したばかりのウラカンで登場!





先にMMMが終わり、そのまま赤組&黄組の見学。
アイホンでの編集が面倒大変なので、写真はありません(爆)



見学終了後、徳名希望氏、影プロ氏、ひできち氏、
オールージュ氏達と支笏湖ドライブ。

常盤の駐車場にて。





支笏湖で魔スターの居るカフェでまったり。











現地解散し、マツダのデーラーに寄ってからモリモリで晩御飯。






そして帰宅となりました。

来週末は(天気次第だけど)バイクに乗る予定です。

今日お会いした方、遊んでくれた方、
皆さんお疲れ様でした!



Posted at 2017/04/16 22:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | abarth124spider
2017年03月02日 イイね!

あけましておめでとうございます(2ヶ月遅れ)

すっかりご無沙汰ですが生きてますw
まぁ特にネタも無いので(爆

そして久しぶり?にみんカラ的なネタが出来たので書いてみました。













2月27日に納車しました。






abarth124spiderです。

595を買った時はまだ国内販売は?状態、しかもロードスターと被るので期待薄(個人的な意見)でした。
ところが8月に国内発売決定し10月から売り始めたではないですか!
早速デーラーに見に行き試乗。
巷では低速トルクが無いだの、エンストするだの言われてるようだけど、
昭和のターボ車チックな味付けに懐かしさを感じ、
回すとモリモリ来るパワーに惚れてしまいました。
数値的には前車595より10馬力ほど多いんだけど、乗った感じは595よりマイルド。
まぁ目を三角にして飛ばす車でないし、なにより3年前からのオープン熱が冷めなかったのが動機かなぁ。

展示車はパール白、試乗車もパール白。
色は相当悩みました。
わざわざ会社で半休をもらい、旭川のデーラーまで赤の展示車を見に行きましたからw






で、最終的に赤にしたんですが、、、
10月末時点では、オーダーが全く入れられない状態。
どうやら工場で作った分だけデーラーに配布してるとかなんとか。
年越したらオーダー出来ると思いますよと言われ、年越しに確認しても変わらず。
ATならオーダー出来ると言われたけど、MTに乗りたいので待つ事に。

1月の末にデーラーから、2月に白のMT入りますけどどうですか?と言われ、この時点では赤にする気満々だったので断り、その個体は関東方面に流れた模様。
2月に入っても全く音沙汰無し。

そんな状態の時に、レコードモンツァを装備したひできちさんの124を見せてもらう事になりご対面。






10月末にハンコ押した事を忘れようと努力してきたけど、実車見るとウズウズしてしまうダメ人間(爆

全くMTがオーダーすら出来なく、何時来るか全く読めない状態なので、色は諦め手に入る個体が出たら買うって方向性で話がまとまり、一緒にデーラーに行きました。

テンチョーと話をしてると、ウチの試乗車を売りに出してますよとの事。

1)オプション色のパール白、
2)レザーパッケージ(皮シート、LEDライト、ナビ用SDカード、TVチューナー、DVDプレーヤー)
3)シフトブーツ以外のほぼフルアルカンターラ内装、
4)ヘリテージルック&赤耳、
5)オプションのフロアマット
6)ETC

これだけ付いて車両本体価格プラス30マソ。
新車で買ってこれだけ付けると、、。
しかも試乗車で登録済なので諸費用もお安い。
そして既に問い合わせが3件ほど(全て関東方面)
これはスグに無くなるなと思い、これちょーだいって事に。

そんな訳で距離は1200キロほどでしたが、この試乗車を買いました。

追加したのはフロントリップの赤いやつと、レコードモンツァ。



決まったら納車まであっという間でした。

そして2月27日(月)、会社帰りの納車となりました。






納車に立ち会ってくれたナツカフェ氏、GV氏、シロミト嬢、みんカラしてない友人、ありがとう!


Posted at 2017/03/02 22:08:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | abarth124spider | 日記

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation