• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰です。




←ちゃんきみ氏の納車式に集まる赤車軍団。








ご無沙汰でした。
かなり放置してたので、近況をダイジェストでお送りします(爆)



晩秋の頃、家を建てた友人宅を襲撃しカートで遊ぶw






11月下旬に実家の近くに引っ越す。






引越し後、ナツカフェ氏がご近所さんにw






ノラ猫がなつく(爆)






モリモリ(カフェ)でのクリスマスパーティ。クリスマスなのに何故か任天堂祭になる(謎)














年末はバイクショップの忘年会






友人と忘年会






大晦日はピェールジェンガ(爆)






新年は仲間と交礼会






生きた師匠の居るカフェに行ったり














モリモリ(カフェ)にマイカップが設置されたり






十数年ぶりに誕生日パーティー(サプライズ)を受けたり






ちゃんきみ氏のフィアット500S納車式を冷やかしたり






気になってる限定車のパンダ4x4を見積ったり






このように過ごしてましたw



今月は札幌モーターショーが開催されます。
招待券をゲットしたので行ってこよっとw

Posted at 2016/01/12 22:17:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年09月15日 イイね!

納車とRECS

納車とRECS




←納車したブツ







土曜日は(いとこの)納車、GPZ900Rからの乗換えでした。
ちなみにGPZはナンバー切って保管するそうです。

11時ぐらいにお迎えのため、別のいとことオートランドで合流。





微妙な天候だけど、降らないと判断し千歳方面へ。
いとこ宅少し前でポツポツきやがりましたが(爆)

でもスグにやんだので、いとこを連れてお店へ。





着いたら既に巨人が居たり。





納車説明中、ヒマなのでRC125と125DUKEを味見したり。
写真は1190RC-8RとRC125





巨人は雨降りそうだからと車で来てたので、先に帰って納車ツーの準備、
バイク組はスタンドで燃料補給。





それから巨人宅に集合。





時間も夕方&天候不安なので、定番の厚田までプチツー。
顔見えないけど、終始ニヤ顔ないとこw





そして到着。





向きを変えてパチリ。





KTMのロードモデルってだけでマイナーなのに、Rグレードが3台並ぶという、
ある意味貴重?な写真に(爆)




日曜日。
この日はLi大隊長氏のひみつ基地へ。





前から約束してた点滴を喰らいに行ってきました。
詳しい内容はコチラ参照で(手抜き爆)

ブローバイガスのおかげで湿式と化したエアクリーナー(汗)





準備終わって薬剤注入♪





考えてみれば、休みの日に車乗るの超久しぶり(爆)

注入完了してレーシング(煙祭)開始!









写真ではそうでも無さそうだけど、結構濃い煙が出まくりでした(汗)
レーシング終了後に、隊長氏を乗せて試運転。

エンジン内のクリーニングなので、パワーアップ!とか、トルクアップ!ではなく、
スムーズに回る感がありました。
踏めばスムーズに吹け上がり、エンジンブレーキも良い意味でマイルドな減速感。

ある程度年式の経った車や、走行距離が伸びた車に効果アリ!
※あくまで個人の感想です。



隊長宅をお昼に撤収し、モリモリでランチ♪





この頃、ピンク氏がCBRのスロットルワイヤー価格調査でオートランドに居たようなので、
居るよ?ってメッセ送ったらやって来たw





そのままパヘ祭開催w









お腹一杯になったので、ピンク号で2りんかんへ。





旧車だけに店頭にはワイヤーは無く轟沈。モリモリへ戻りピンク氏は帰宅。
予定の無い俺は店主の友人と談笑。
その後常連さんも来て皆で談笑。





気付けば閉店時間を1時間もオーバー(爆)
そろそろ帰ろうかとしたところ、晩御飯食べてってと言われたので、
しっかり頂きましたw





食後にコーヒーまで(感謝)





閉店時間を大幅に過ぎた(日付変わる1時間前)ところで帰宅となりました(爆)

たまにはバイクに乗らない日曜日も良い感じ♪
ってか、朝から夕方まで雨だったしねぇ(爆)
Posted at 2015/09/15 21:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年07月24日 イイね!

(いまさら)地域創生モーターショーとか

(いまさら)地域創生モーターショーとか




←師匠のバックショット。







今更ながら先週末、士別で行なわれたモーターショーに行ってきました。
バイク展示枠で参加する予定だったけど、札幌は朝から雨・・・
車展示枠で先に現場入りしているLibertino氏に探りをいれてもらい、
途中からの展示OKを頂いたので巨人と出発。



札幌から青山線経由で滝川から高速に乗り、13時過ぎに現場着。
気温は30度越えてたはず(爆)
着いて早々、ロードライダー誌の撮影タイム。
来月号で全国デビューします(爆)



蒸し暑いのに頑張る運営さん・・・?





鏡仕様だったのに元に戻ってる!w





なぜかミニカー売りのテントに陣取ってたチーム旭川に紛れ込む。





時間は15時過ぎ、暑さで残りHPがヤバイので撤収、道の駅へ。

集合写真?に紛れ込むkawa兄ぃw





ソフトクリームが機械故障?のために食えなかったので、涼を求め比布の紙風船まで戻る。





そして本日最初?のメシ。





からのでぶかつ。





kawa兄ぃ、腕とうなじが火傷レベル(汗)





17時過ぎに解散し、一路札幌へ。





汗だくだったので、恥ずかしい門のある道の駅で温泉♪





まったりし過ぎて日も暮れ・・・





帰宅したのは日付変更直前(汗)
この日だけで400km~走りました。







そして翌日の海の日。
シコりに行くため、5時に巨人宅に集合。





しかし、パトロール隊長のモリモリプーさんから、霧雨降ってるから無理~っとメッセ。
北区東区方面は降ってませんよ?って返したら、北方面をパトロールすることに。

朝6時台の師匠。





そしておっさんの聖地。





売店の開店と同時にでぶかつし、札幌に戻る。
本来なら支笏湖から小樽へ行き、HAV8さんのイベントを襲撃する予定だったけど、
モリモリに着いたところで脱力感に襲われる(爆)

しかも、DUKEのリヤタイヤ、スリップラインさんがこんにちはしてるし・・・





フロントタイヤも挨拶直前状態・・・





なので休憩後KTMへ行き、タイヤを発注。
巨人が発注してたエプロンが届いてて、すっかりお店のスタッフになりきる。





そのまま出前に出発(爆)





モリモリに戻るとLi大隊長氏が嫁様と来店。





ランチを食べ談笑し少し体力が戻ったので、
朝のルートをおさらい後ナインゲートへ寄る。





ここから帰りはEVO兄さんのアグスタとプチツー。





早い早い、あっという間に離されます(爆)
でも何とか付いていって帰宅。





そして昨晩、仕事から帰宅してビールを飲もうと思ってた矢先、
巨人から電話が来て呼び出される。





客先で作ったステッカーをぶんどり貼り付け(爆)









青山線からいつものルートで聖地へ。





さすが22時過ぎだと真っ暗w





帰宅して就寝。



本日。
土曜の休日出勤の振替で午後から休みだったので、
帰宅後タイヤ交換とオイル&エレメント交換をする為にKTMへ。
着くと明日、大滝村の道の駅で行なわれる、クシタニコーヒーブレイクミーティングの準備で
店内は試乗車の積み込み等大忙し。





整備工場は平常営業?なので、入庫し談笑しつつ待つ・・・
DUKEの新車時のタイヤは、ミシュランのパイロットパワー2。
累計4000k弱でスリップラインが出たので、今回はロングライフを条件に、
ミシュランのパイロットロード3をチョイス。



そして作業終了。
リヤタイヤ。





フロントタイヤ。





現モデルの690DUKE-Rは、リヤフェンダーが短い。





タイヤと一緒に発注した、前モデル690DUKEの長いリヤフェンダーも装着♪





同時にチェーンメンテ、洗車用にスタンドフックも装着し・・・コレも(爆)





カーボン化への道は遠いです・・・

モトレックスのステッカーも(無償)でゲットし・・・





オレンジの腕時計も(有償で)ゲット(爆)






さて、明日はコーヒーブレークミーティングだけど、安定の雨予報。
まだカッパ届いてないけど、空模様をみながら濡れて行きます(爆)
Posted at 2015/07/25 00:52:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年07月14日 イイね!

濃い週末でした。

濃い週末でした。この記事は、イタリアより冒険家襲来について書いています。





←シロミト【迷】カメラ(ウー)マン作









先週後半から濃い週末でしたw
詳しくはトラバ先の巨人のブログ参照。
今回はダイジェストでお届けします(謎)



水曜日、GP氏を巨人、M氏と3人で迎撃。




PCを買いに行くため、悪魔の青ぅいパンダに4人乗車で向かう。





お店にて、ぐーぐる先生大活躍w





出発し、(回る)おすし屋へ。
巨人のアイパッドをイタリア語仕様にしてFBチェックをするGP氏。





お店で一杯ひっかけるGP氏。






一日空けて金曜日、朝イチで人間ドッグを終わらせ、稚内へ向かうGP氏の
お見送りツーリング。






当別の某学校前で撮影ちう。





師匠と2ショットw





師匠と4ショット(爆)





おっさんの聖地で休憩時、690に跨ってもらいパチリ。





今回の冒険でのGP氏の相棒。





浜益で昼飯時、GP氏の日本語名を考察。





俺は夜に予定があったので雄冬岬まで同行。
滝のところでピンク氏と2ショット。





俺も2ショット。





GP氏は巨人と共に北上していきました。






そして土曜。

酒が抜けた午後、家の大掃除中のさば氏の家へ冷やかしに寄り。





バイク熱が発熱するのも時間の問題w





そこからナインゲートへ向かい、酔っ払いと談笑。





まもなくシロミト嬢、EVO兄さんが来店し、談笑は続き・・・





夕焼けを堪能。





解散後、晩飯を食いにモリモリへ。






ここでプーさんと明日シコるための話などで盛り上がる。



日曜。

朝4時半起きで出発し、お迎えに。





いたずらしたままの状態でした(汗)





集合場所へ向かう途中に、ひみつ基地へ寄り。





バイク組集合。





すでに徳名氏も居たり。





しばらくしてナツカフェ氏も到着。





CBR乗りのM氏の友人W氏、NSRのエンジンが不調で急遽車で参加。





2週間前に行なわれた洞爺湖ラリーで走ってきた本物のラリー車ww

パッと見、共通点が見出せない団体はシコりに出発。
ポロピナイで韋駄天氏と合流し、魔すたーの待ち構える某所へ・・・













魔すたーの洗礼を受けた後、モーニングを発注しまったり。





9時半過ぎに解散し、M氏と夕張の道の駅へ行き巨人を待つ。





合流し日高の道の駅へ向かい、お目当てのヤマメ丼をいただく。





夕張まで戻って休憩。






ここから万字を抜けて岩見沢へ。

リヤタイヤの残り溝が厳しくなってきてるのに気付く(爆)





もう少しでサイドのビブも消えそう。





岩見沢で迷菓購入しようと聖地へ行くも閉店だった罠。
疲れたので高速に乗りモリモリへ行きクールダウン。






そして月曜。

北海道1周してきたGP氏を再び迎撃w





この日の晩飯はブタ丼。





帰宅後にGP氏念願?のステッカー貼りw





1190AdventureR乗りでもないのに、今回の旅ステッカーを頂きました♪





お別れ時、巨人と同様にバイク貸すからイタリアに来いと言われw
海外旅行ほぼ未経験な俺は行けるのか?(爆)

GP氏は今後日本一周をした後、ウラジオクトクへ向かい、
ゴビ砂漠を走破してイタリアに向かうそうです。(シールに書いてある)
事故無く良い旅をしてください!

まあFBで生存確認は出来るから大丈夫か~(爆)



Posted at 2015/07/14 23:44:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年05月30日 イイね!

コーティングとカフェ巡り

コーティングとカフェ巡り




←新型ロードスターで試乗に出る俺w







本日は年に1度の車コーティングの日。
先月にシロミト嬢と予約を入れ、本日同時入庫で施工してもらいました。
10時にお店集合し施工前をパチリ。





代車を借りて、目指すはマツダのディーラー。
予めシロミト嬢が試乗予約をしておいてくれました。ありがとね~♪

店に着くと目立つところにロードスターがありました!













写真で見るよりカッコ良い!

オープン2シーターのわりにトランクルームも広いです。





早速乗り込み、営業さんのレクチャーを受ける俺。





手動だけど、乗ったまま幌が開閉出来るのもナイス!
6MTのギヤもショートっぽいストローク、入り方もカチッっとしてて良い感じです。

そして出発。





センタータコメーターもやる気があります(謎)





カタログスペック的にはパワー&車重、現在乗ってるルポGTIとほとんど変わりません。
2速全開にした時の感想は、低中速でのトルク感はルポの勝ち。
でもレブリミットまでのパワー感はロードスターの勝ち。
甲乙付けがたいですw
個人的感想は、ターボの鬼トルク感、NAのアクセルレスポンス、俺なら後者が良いかなと。
強いて難点を言うと、幌を格納した状態だと髪の毛が幌に触ってしまうぐらいかな?
ギャップに乗った時に頭が天井に当たるかも・・・ぐらい。

次期愛車はオープンカーでって思ってるので、最有力候補の1台となりましたw

買うとしたら一番下のグレードで良いかな~とw
値段の差は装備の差ぐらいしかないし。

車重が990kgは魅力なんですよね。重量税も安くなるし(爆)
ナビは要らないし、エアコンもオートである必要も無いのでw

試乗後、シロミト嬢が(助手席)で試乗。
ハードトップが出たら買うそうです(謎)



ロードスターを満喫後は、北広島のジェラート屋へ。





ソフトクリームでないけど、ジェラートでぶかつ。





部活後、アッサリした物が食べたいとの事で蕎麦。





昼食後の時点で12時半。
コーティング終了予定時間は、14時ぐらいと言われてたので喫茶店へ。
女性の別腹は都市伝説ではないようです(爆)





時間まで談笑した後に、車を引取りにお店へ。
相変わらずのピカピカ感がたまりませんw





綺麗になった愛車を撮影する偽ラジコン部員1号w





シロミト嬢とはここで解散し帰宅。
ピンクちゃんからメッセが来てたので、バイクに乗換えおっさんの聖地で合流した後、
巨人の待つナインゲートカフェへ。



お店には巨人とEVO黄色兄さんが居ましたが、兄さんは帰るところだったらしくお見送り。
それから巨人さんの旅行話で盛り上がりつつ、ワンコをモフるw









水平線側は曇ってたので、夕日を諦め17時半過ぎに出発し、
本日3件目になるモリモリへ。





ここで(大きい)パフェを頂いてまったり。





まもなく徳名氏が友人達と来店。
おは忠名物と化したいちご大福(名菓)とピェール(迷菓)を持って来てましたw
そして久しぶりの勝てない勝負に挑み・・・





完食したものの負け(爆)





摂取したピェールが本領発揮する前に帰宅しました(謎)



いや~ルポ車検取った後だけど、ロードスター良いわ~
パワーはバイクで充分に感じてるので、車はコレぐらいが良いかな?
って、まだ逝きませんよ? たぶん・・・(謎爆)

Posted at 2015/05/30 23:03:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation