• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

今シーズン初十勝

今シーズン初十勝7月14日はディーラー主催の十勝スピードウェイ走行会でした。

最近日帰りが辛くなってきたので、3連休をフル活用し前泊と後泊で行ってきました。

まず13日から。

ASSO大地さんをJR駅でピックアップ。






そのままディーラーに預けてた黄色いヤツの回収。






先にお土産を買いたいと言うので、石狩のサーモンファクトリーへ。
そこで左リヤタイヤのパンクが発覚。
先にお土産を買ってから、急遽近所のエネオスでパンク修理。










2センチ弱の木ネジっぽいのが刺さってました。

ここから岩見沢の某ガレージで開催中の焼肉に乱入w














美味かったけど、飲めないのが辛かったw

15時ぐらいに出発し、万字峠から夕張に抜けて、ひたすら国道274号を走る。

去年のASSO北海道ツーリング時に寄った展望台に寄ってみたり。






そして本日の宿。






コロナ明け以降、ホテルバブルで宿泊費が高騰、数千円で泊まれてたビジホですら数万円に、、。
泊まりを諦めてたところ、ASSO大地さんが面白い宿があると提案してきたので一緒に予約してもらいました。

十勝川温泉のホテルの庭に常設テントでの宿泊プラン。
寝袋など持参する必要があるけど素泊まり4000円はやっすい!

寝床の準備などしてからタクシーを呼んでもらい、来るまで飲みの練習w






タクシーが来たので市内へ移動。






ここで市内のビジホ泊の友人と合流し宴会。
帰りもタクシーw

戻ってから温泉に入って飲んでたら
雨予報でないのにポツポツと降ってくる罠。






そのまま就寝。

14日。
走行会内のイベント、アバルトカップに参加するため、8時15分までに現場入りしないとならないので、7時前に出発。
十勝スピードウェイ近くの道の駅で他の参加者達と合流。





現場に到着し、ブリーフィングを受けた後、いきなりの予選走行。






今シーズン初走りなのに、いきなり予選とか走れるわけでもなく、グリッドは5番手。

予選終了してから正式な開会式や、全体のブリーフィングを行ない、まずはフェラーリクラスからフリー走行開始。
そして参加するアタッククラスの1本目。
俺のゼッケンNoは34番。






ここ数年の壁である1分50秒が切れない病気が発動。
今シーズンからスリハンさんのESCカットオフデバイスを装着、電子制御に苦しめられなくなったはずなのに、壁が越えられない。

全てのクラスの1本目が終わり、いよいよアバルトカップ本戦。
実はレースに出るのは人生初だったり。
0541meetingで模擬レースは何度か出ているけど、これはガチレース。






0スタートは電制カットの恩恵で、5位スタートから3位まで上がり、なんとか走ってはいたものの、結局1台に追い越され4位でゴール。
表彰台には乗れませんでした、、、。






でも初めてのレース、しかもアバルトだけのある意味ワンメイクなレースは楽しかった♪
しかも気付いたら50秒の壁を突破して48秒台に自己ベスト更新!










昼飯を食ったら眠くなってしまい、フリー2本目は走らずにスルーw

3本目を走る直前、申し込み時に応募してたプロドライバー同乗試乗で呼ばれた。
自分の車をプロが運転し、助手席に座って体験するやつ。
いやぁさすがプロ、俺のブレーキ開始位置より奥でのブレーキ、アクセルワーク、ハンドル捌き、同じ車とは思えない挙動w

走行後に色々アドバイスを受けて有意義な時間でした。

そしてラストの3本目、プロの走りを思い出しつつ、かつ去年の秋にスティーレの上松さんから受けたアドバイスも併せて実践してみたところ、、、






さらに1秒近く短縮するのに成功!
今日だけで3秒近くベスト更新という快挙w
終わる前にアドバイスをしてくれたプロの方とツーショットw






しかし、閉会式の後に気付いてしまった、、、









右フロントタイヤのトレッドが剥がれてしまう罠。
走行中にバーストしなくて本当によかった、、。
自走で帰らないとならないので、友人と大地さんに前後のタイヤを入れ替えて貰いましたw






そして今晩の宿へ。
この日の宿はささひろさんが見つけた上士幌の一軒家。
到着したところに丁度、関東から北海道ツーリングをしに来ていた友人とも合流。
皆で泊まりました。










そして乾杯w










大地シェフの賄いも頂きましたw






15日。

この日は札幌に帰る日。
まずは上士幌の道の駅へオープンと同時に入店、店内のパン屋でパンを購入。










ここで昨晩合流した友人とお別れし、4台で札幌方面へ。

ズル剥けタイヤを履いてるので、道東道はほぼ法定速度で走り眠さ全開。
定番の占冠PAで休憩。









道外の人はソフトより海産物が良い様でw

そして向かったのは、先週のASSOイベントで第一候補地だったノーザンホースパーク。






ここで担当者さんと顔合わせ&来年開催したい旨をお伝え。






今後会社同士で色々やり取りをするみたいだけど、うまく許可が出れば良いなぁ。

そして気付けば14時過ぎ。
大地さんは小樽港17時発新潟行きのフェリーに乗るので、90分前には小樽港に行かないとならなく、ここでお別れ。










地元組3台は下道でのんびり帰りました。
いやぁ、ベスト更新出来たしよい3連休でした!


タイヤは、、、今回初のシバタイヤを買ってみましたw
明日の夜に届くので、週末はタイヤ交換だなぁ。
あ、オイル交換もしないとだ。





Posted at 2024/07/17 21:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation