• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

カブリフレッシュ第ニ弾

カブリフレッシュ第ニ弾今日は祭日。
とても天気が良いけど最高気温3度。
カブいじりしようか悩んでたけど、お日様が当たるところは気持ち暖かいので、
カブいじりを始めました。

本日はフロントタイヤ交換。
軍手を用意したけど履かないで作業してしまったので、
写真はほぼありません(爆

まず、冬用に124のトランクに積んでた滑り止め用の砂2袋(20kg)や、
その他もろもろをカブのリアケースに放り込む。





これでフロントタイヤが浮く。
軽さは正義ですなw





サクッとタイヤを外し、まずはドラムブレーキの洗浄。
そのあとに古いタイヤを外す。





そしてリム裏のサビ等を軽く除去してから、新しいリムバンドを装着。
ミシュランのタイヤはビードが硬いらしいので、先にタイヤチューブをタイヤ内に入れてから組む。
片方全てのビードが入ったら、チューブに軽く空気を入れる。
そのあと仕上げのビード入れに手こずる罠。
ビードクリームだけじゃ役不足と判断し、シリコンスプレーを吹きまくる(笑
そうしたらタイヤチューブを噛む事なくすんなり装着出来ました。





この後はブレーキに耐熱グリスを塗って組める状態にし、
アクスルシャフトやベアリング付近のグリスアップ必要箇所に塗り塗り。
そして装着して完了です。

ちなみに手が油&グリスで大変な状態になったので
写真はありません(爆
10時頃から作業を始め、終わったのが12時半頃。

カブいじりはここで終了。
すぐ手を洗って着替えてから出発です。
向かうのは支笏湖。現地のカフェで徳名氏と待ち合わせです。

あまりの天気の良さに、今年初オープンで向かいました。





ちなみに気温は0度w

そしてカフェに到着し、遅めのブランチを頂く。





徳名氏の(お店に対しての)お土産のいちご大福と饅頭。





これでお腹いっぱい。
まったりしてると店のマスターが、温泉入って帰りなよと
言ってくれたので、店を出て温泉へ。





まったり過ごして帰宅しました。

カブの残り作業はリヤ周りのみ。
フロントだけで2時間半なら、リヤはさらに2時間は上乗せするぐらいに
作業時間がかかると思われ。
初挑戦で悩んだらネットで調べての繰り返しなので、
時間がかかるのは仕方ないなぁ。

でも自分で手入れをすると、愛着度はものすごく上がります。

ラスト作業も頑張りますかぁ〜




2018年03月18日 イイね!

カブリフレッシュ第一弾。

カブリフレッシュ第一弾。今日は最高気温7度&天気も良かったので、
早速カブリフレッシュ計画を開始しました。

まずは割れてボロボロのウィンドシールドの交換から。





取り外して新しいウィンドシールドを付けようにも、
ナックルガード装着車には付かないと商品説明通りの内容でした。

なのでナックルガードの干渉部分を無理矢理切断(爆





うまく逃げた感じでステーが付いたので、





そのまま取り付けて完了!





この勢いで次のステップへ。
まずヘタった純正サイドスタンドを取り外す。
※取り外す前の写真は撮り忘れ。





説明書通りにスイングアームを固定してる長いシャフトを外したは良いが、
外れるはずのプラスチックな蓋が固着してて取れない罠。
なので叩いて取り外す。ってかほとんど破壊行為(爆





シャフトにベアリンググリスをまんべんなく塗ってからスタンドを取り付け、
各種ボルトナットを締めて完了。





お次は歪んでしまったライトバイザーの交換。





ライトユニットを取り外し、





微妙にうまく合わないライトバイザーを力技ではめ込み取り付ける。





本日ラストはステップゴムの交換。





あっさり抜けましたw

ステップが無いと貧相に見えます。





新しいステップは、ほぼ純正っぽいやつをチョイス。





抜く時と違って差し込みには時間がかかる罠。
試行錯誤してたので写真は無し(爆

そして取付完了。





上からも。





本日のリフレッシュはこれにて終了。
予定では火曜辺りにタイヤチューブやリムバンドが届くので、
春分の日は前タイヤ交換、早く終わればリヤタイヤ交換&前後スプロケット&チェーン交換をしようかな。

あまり早く進めても、ファミリーバイク特約は4月1日から有効にするよう
保険屋に言っちゃったので、のんびり進めますかぁ。






2018年03月17日 イイね!

カブリフレッシュ計画発動!

カブリフレッシュ計画発動!と、大袈裟なタイトルにしましたが、
単に古くなったパーツ等の交換がメインだったりw

当初は弱ってたバッテリーの交換だけのつもりが、
カブを買い取った時からタイヤのサイドウォールに
ヒビが入ってたので、タイヤも変えなきゃなぁとか、
50km巡航時の振動も抑えたいなぁとか。
気付けば以下の作業内容になりそうです。

1)前後タイヤ&チューブ&リムバンド交換
2)リヤハブダンパー交換
3)前後スプロケット&チェーン交換
4)バッテリー交換
5)割れてるウインドシールド取替
6)ヘタってるサイドスタンド交換
7)ステップのゴム交換
8)曲がったライトバイザー交換

そしてポチったブツが続々と揃い始めました。
バッテリーは690DUKEの分と一緒にポチり。





某カブショップからパーツ一式。





会社で買ったグリス類。






これまた会社で買ったタイヤ。





写真撮ってないけど密林でポチった工具類など。

今までこの手の作業はした事ないのでどうなることやら、、。
まぁわからなくなればネットで調べれば良いか←


おまけ
ダルダルチェーン(爆




2018年02月12日 イイね!

(車の)入院と退院と幌交換

(車の)入院と退院と幌交換


記事と全く関係ない頭大仏。









ご無沙汰でした。
年が明けて8日目に当て逃げされました。
現場はこんな感じ。





当初、こんなにナナメ駐車したっけ?っと思いつつ、良く見ると・・・





なんか取れてるし!

これ相手が乗用車や軽自動車なら、ぶつけた方もダメージあるはず。
そのまま逃げるのも考えづらい。
そして思い出す、駐車直後に停まってた大型車を・・・





証拠は無いけど、通路に停めてたコイツが怪しい・・・





拡大するとナンバーがハッキリクッキリだったので、
ケーサツにナンバーを伝え調べてもらうことに。

そして翌日、相手のトラックにもぶつかった痕跡があったとの事で犯人見つかりました。

自分の車両保険で治すつもりだったのが、相手の保険修理で治ることになり、
基本全交換でお願いしました。

代車はFFのふぃっと。





サイドブレーキが大活躍でした(謎)

車の入院中も色々ありました。
初めての白黒フィルム現像とか、









メスティンでサンマかば焼き炊き込みご飯を作ってみたり、





自分で現像したフィルムを使ってプリントしてみたり、









寒波がやってきたり、





同僚の親の葬式に行ってきたり、





ラーメン食べたり、





アイホンX(ペケ)に機種変更してみたり、





そして入院してから35日目(昨日)に無事退院。





入庫中に幌も交換してもらいました。

NDロードスターのRSグレード辺りの幌が厚い車特有?の現象らしく、
124も例外でなく同じ現象が出た感じです。

幌をたたんだ際に、毎回じゃないけどシートバックベゼルに幌が当たる事があり、
そこの幌が擦れて破れてしまいました。


赤丸部分に注目(小さっ)





拡大





破けたって言い方は大袈裟かも





モロ当たってます






去年の初夏時点で気付いてディーラーには伝えてあり、ロードスターでも同じ症状があるとの事で
ディーラー経由でFCAから無償交換する約束をとりつけてました。
そしてマツダ側での対策品待ちをしてたけど、一向に進捗が無いので、
修理入庫ついでに替えてもらいました。
同じ124乗りの方は、一度幌をチェックしてみては?

今回の幌交換にあたり、ディーラーでシートバックベゼル取り付け部分に
ワッシャーなどを使ってクリアランスを数ミリ稼いだそうなので、
たぶんもう擦れないと思いますが、春以降しばし様子見ですね。

100%メイドインいたりぃなら、しょうがないかと思うけど、知ってのとおり124は
エンジン以外はマツダ製、国産なので対応してもらいました。



早く春来い♪




そして早く雪溶けれ!



Posted at 2018/02/12 19:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | abarth124spider | 日記
2017年10月28日 イイね!

今週のお出かけ

今週のお出かけ



今週は良い天気が続きましたね。
水曜日は振替休日で休みだったので、紅葉を堪能しに行ってきました。






撮影は全てフィルムカメラです。


昼前の暖かい時間に出発。
某モアイ手前の道でパチリ。








モアイ前。




モアイ(裏側)


月曜の台風の影響で降った雪が残ってました、、。



一気に進んで支笏湖手前の丸駒温泉への道でパチリ。


先週の日曜日には、かなり良い感じの紅葉だったのに、
台風でほとんど落ちちゃった感。



そして支笏湖ポロピナイ。




桟橋から。




陸上げされてるスワンボート。




湖畔沿いの道で。




ここから千歳の道の駅まで行き休憩。
国道36号から帰宅しようと進むも混んでたので、
恵庭から恵庭渓谷を抜けて、またモアイ前。










そして本日、札幌まー氏の呼び掛けに参加。
その前にバイクのディーラーに買ったベルトを取りに行く。
着いたら試乗会を開催してた。

ここからの写真はアイホン。


この辺は全て味見してるので乗らずに店内へ。







店員さんと話しつつ、外にあるイタリア製のペレットストーブの火入れを見届ける。




11時半になったので出発し、給油してから厚田の某所へ。
着いたら皆さんいらっしゃいましたw




まー氏のナンパで捕獲されたS660。




ナンパその2、MGBを捕獲。




風が冷たくなって来たので、ダム下の駐車場までのんびり?走る。








いよいよ暗くなってきたので解散。

俺はカメラ屋に寄って貯まってたフィルム4本ほど現像、
プリントしてもらって帰宅しました。



帰宅して車を車庫に入れてて気付く事もあります。
金曜日カブで出勤したけど、夜は飲み会だったのでカブを会社に置きっぱなしだったのを。
なので株を取りに会社へ行きました(爆)




帰りに牛丼を食ってから、




いつものカフェでまったり。




カシスのケーキとマンデリン(特濃)バージョンを頂いて23時頃に帰宅しました。




明日は天気が下り坂みたいなので、適当に過ごします(謎)
Posted at 2017/10/29 00:17:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation