• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

オイル交換と洗車と部品買い。

オイル交換と洗車と部品買い。繁忙期も終わり、やっと土曜休みの日がやって来たので色々やりましたw

まずは通勤快速号(カブ90)のオイル交換から。
使用オイルはホンダG1。





続いて690DUKERのオイル交換。
オイルはモトレックスcross power10w-60。






二台のオイルを変えたけど、2.5Lの廃オイル箱におさまるエコな仕様w

DUKEはいつでも乗り出せるように、チェーン注油もしときました。





本来ならここで軽く乗るんだろうけど、風が強いし気温は10度前後。
乗るのを諦めて、次は車の洗車。

マットブラックの部分に付いてる水垢のような模様が取れず、
ヤキモキしてたので、秘密兵器を投入。






まずは洗車前の状態。






洗車後はこんな感じ。






完全には取れてないけど、かなり目立たなくなりました。
あと数回、洗車毎に洗えばかなり目立たなくなるかと。


洗車後、取り切ったフィルムを現像しにカメラ屋さんへ。
今回の良かった一枚はこれ。







それから仕事上がりのナツカフェ氏を拉致って、
彼の父がお世話になってたマツダのデーラーへ。
そこでNDロードスター純正のシフトノブと、
RFのトランク内に付いてるケースを発注。

店舗前にRFが置いてあったので、並べてパチリ。
















デーラーを出た後は晩ごはん。
本日はスープカレー。







そして今は、コーヒー飲みながらプログ書いてますw






疲れたけど良い一日でした。
Posted at 2017/04/08 22:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換本日タイヤ交換をしました。お店で(爆)

買ったホイールは、WORK EMOTION CR Kiwami です。

当初は赤の124に乗る気満々&デーラーから(2016年内に)車体番号が出るかも?と言われたので、
1月納車に間に合うように手配したものです。
今となっては、車体番号が出る以前の問題だったけど、、。

んで、車体が赤ならホイールはゴールド系と決めてたので色々物色するにも、
12月の時点ではほとんどマッチングデータが無い状態。
店舗でも合うかどうか解らないのを売るのは、、ってな感じでした。
この時点でO.Z辺りで数本のマッチングデータがあるホイールがあるのに気付き、
さらにひできちさんからホイールサイズ情報を教えてもらったので、
懲りもせず店舗へ行きカタログを穴が開くまでジッと見。
そのうちに店員さんが不憫に思ったのか、リストアップした数社に問い合わせてもらいました。

その結果、WORKさんだけが現車合わせ用に
ホイールのCAD図面を貼って切り取ったダンボールを送ってくれるとの回答が。
そこでCRKiwamiとT7Rのダンボールを送ってもらい、
デーラーの試乗車(後に買う事になった車)で現車合わせをしたところ、インセット38ならキャリパーと干渉しない事がわかりました。

年が明けてどちらかにするか悩み、特殊P.C.D扱いになって追加料金のかかるT7Rを諦め、
CRを購入する事に決定!

スタッドレスタイヤとのセットで購入し、
タイヤだけデーラーに預け、夏タイヤをお店に持って行き、
春になるまでの間、預かってもらってました。







周りではタイヤ交換したとの声も聞こえ始め、
スタッドレスのグニャ感も気持ちよくない要因&減るのが勿体無いので、
本日交換する事に決めました。

ただ、124にはタイヤが積めません(爆)
なので本日早番で仕事が早く終わったナツカフェ氏に、
タイヤ運びのお手伝いをしてもらい無事に完了。
履いた感じはこんなです。











ツライチまでいかないけど、それなりにツラに近い状態で満足です♪




※フェンダー上から


冬道の事を考えると、冬タイヤは15インチぐらいを履きたいんですけど、
結果的に夏冬どちらも純正サイズになりました。

スタッドレスだとスポーツモードに入れない状態ですら、
アクセル踏むと4000rpmを越えた辺りからスリップマークが点滅するし、
トラクションがかかってる感も頼りなく、ワインディングも
気持ちよく走れませんでしたが、これでやっと
スポーツモードを解禁し気持ちよく走れそうですw
Posted at 2017/04/03 21:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月02日 イイね!

あけましておめでとうございます(2ヶ月遅れ)

すっかりご無沙汰ですが生きてますw
まぁ特にネタも無いので(爆

そして久しぶり?にみんカラ的なネタが出来たので書いてみました。













2月27日に納車しました。






abarth124spiderです。

595を買った時はまだ国内販売は?状態、しかもロードスターと被るので期待薄(個人的な意見)でした。
ところが8月に国内発売決定し10月から売り始めたではないですか!
早速デーラーに見に行き試乗。
巷では低速トルクが無いだの、エンストするだの言われてるようだけど、
昭和のターボ車チックな味付けに懐かしさを感じ、
回すとモリモリ来るパワーに惚れてしまいました。
数値的には前車595より10馬力ほど多いんだけど、乗った感じは595よりマイルド。
まぁ目を三角にして飛ばす車でないし、なにより3年前からのオープン熱が冷めなかったのが動機かなぁ。

展示車はパール白、試乗車もパール白。
色は相当悩みました。
わざわざ会社で半休をもらい、旭川のデーラーまで赤の展示車を見に行きましたからw






で、最終的に赤にしたんですが、、、
10月末時点では、オーダーが全く入れられない状態。
どうやら工場で作った分だけデーラーに配布してるとかなんとか。
年越したらオーダー出来ると思いますよと言われ、年越しに確認しても変わらず。
ATならオーダー出来ると言われたけど、MTに乗りたいので待つ事に。

1月の末にデーラーから、2月に白のMT入りますけどどうですか?と言われ、この時点では赤にする気満々だったので断り、その個体は関東方面に流れた模様。
2月に入っても全く音沙汰無し。

そんな状態の時に、レコードモンツァを装備したひできちさんの124を見せてもらう事になりご対面。






10月末にハンコ押した事を忘れようと努力してきたけど、実車見るとウズウズしてしまうダメ人間(爆

全くMTがオーダーすら出来なく、何時来るか全く読めない状態なので、色は諦め手に入る個体が出たら買うって方向性で話がまとまり、一緒にデーラーに行きました。

テンチョーと話をしてると、ウチの試乗車を売りに出してますよとの事。

1)オプション色のパール白、
2)レザーパッケージ(皮シート、LEDライト、ナビ用SDカード、TVチューナー、DVDプレーヤー)
3)シフトブーツ以外のほぼフルアルカンターラ内装、
4)ヘリテージルック&赤耳、
5)オプションのフロアマット
6)ETC

これだけ付いて車両本体価格プラス30マソ。
新車で買ってこれだけ付けると、、。
しかも試乗車で登録済なので諸費用もお安い。
そして既に問い合わせが3件ほど(全て関東方面)
これはスグに無くなるなと思い、これちょーだいって事に。

そんな訳で距離は1200キロほどでしたが、この試乗車を買いました。

追加したのはフロントリップの赤いやつと、レコードモンツァ。



決まったら納車まであっという間でした。

そして2月27日(月)、会社帰りの納車となりました。






納車に立ち会ってくれたナツカフェ氏、GV氏、シロミト嬢、みんカラしてない友人、ありがとう!


Posted at 2017/03/02 22:08:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | abarth124spider | 日記
2016年09月17日 イイね!

バイクのメンテ

今年は週末になると雨が降ってた感がありましたねぇ。
去年は累計で14千キロほど乗ってたのに、
今年はやっと3千キロ(爆)
そして今日は久しぶりになーんも予定が無かったので、
バイクのオイル交換とチェーンに油さしましたw

まず、オイルを暖めるため?に、近所に出来たライコランドでオイルを捨てる箱wを買いに行き、
それから開始です。

まずドレンボルトを外しオイル排出。







出なくなるまで放置プレイ。






出なくなったらドレンボルトの隣と、右下部の2ヶ所にある
スクリーンも外し、キャブクリーナーで清掃。






ちなみにドレンボルトのマグネットには、
鉄粉等はほとんど付いてませんでした♪

スクリーンとドレンボルトを締めたらオイル注入!






オイルはメーカー指定のモトレックス、
クロスパワー10w60です。
密林で買うと安いしw

規定量1.7リッターほど入れてから、
一度エンジンかけてオイルを循環させ、
再度残量チェックし少し足して終了。







せっかくメンテスタンドをかけてるので、
ついでにチェーン注油もしときました。







これであと1ヶ月半ぐらい?乗れます\(^o^)/
雪が降るまであと何回乗れるかなぁ?























Posted at 2016/09/17 22:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

0541MEETINGに参加して来ました!

0541MEETINGに参加して来ました!













お久しぶりです(爆)
最近スマホをアイホンに戻したので、写真の取り込みが面倒で放置気味だった
ブログもまた書こうかなと、、。


さて9月3日、0541MEETINGに行ってきました!
人生初のサーキット走行会です。
この日のために半年前から休みを申請しておきましたw
直前まで台風の影響で通行止め等ありましたが、無事に開催となりました。


朝6時半に輪厚SAで待ち合わせするも、2分前まで誰も来ず・・・





時間ジャストでポツポツ集まり出発。





占冠SAで合流その2。









十勝サーキットの手前にある道の駅でぶかつ。





朝からテンション高い大人達w





会場入りし出走準備等してる間に、ちぴさん登場!





ブリーフィング後に出走準備完了♪









その内にMちゃんやオールージュ氏も来てくれて、お昼ご飯?の準備。





しか~し、緊張して何も食えずw
ピザ一切れを何とか食べてから出走しました。

気合の入ってるささひろ氏。





車種で3クラスに振り分けられ、1回の走行は20分の3セットでした。
あっという間に1回目の走行が終了し、クールダウン。





他のグループの走行を見たりして、次の出番まで待ちます。


























えるぴくも整備に精を出してますw





自分の走ってる様子。なんか別の人が乗ってるみたい・・・





特に事故など無く走行会は終了し、模擬レースをまったり観戦。
そして模擬レース終了後に、グランプリコースを走れる事に!
まさか初サーキットでグランプリコースを走ることが出来るなんて、
考えもしてなかったので嬉しかった&楽しみました!

でも、、、ホームストレートが長くてヒマだったのはココだけの話(爆)
なので写真を撮る始末(更爆)













終わってから本日のお宿にチェックインし、(ある意味本当の)メインイベントが始まりましたw





参加するまでに、回りからは寝れないよ?と言われてきたメインイベント。
気付けば日付が変わる辺りでお開きとなりましたw(安堵)



翌日は、天馬街道ルートで札幌まで帰ります。





三石の道の駅でぶかつ。





途中でお昼♪





そして無事に帰宅(違





本当に帰宅後、間もなく爆睡したのでブログ更新は今更になりました(汗)

今回参加された皆さん、応援に来てくれた皆さん、主催の0541RACINGの皆さん、
本当にお疲れ様でした!

そしてこの様な楽しいイベントに誘っていただき、ありがとうございました!

来年も開催するようなので、また会社休んで参加します!

Posted at 2016/09/05 19:17:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 0541MEETING | クルマ

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation