• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰です。




←ちゃんきみ氏の納車式に集まる赤車軍団。








ご無沙汰でした。
かなり放置してたので、近況をダイジェストでお送りします(爆)



晩秋の頃、家を建てた友人宅を襲撃しカートで遊ぶw






11月下旬に実家の近くに引っ越す。






引越し後、ナツカフェ氏がご近所さんにw






ノラ猫がなつく(爆)






モリモリ(カフェ)でのクリスマスパーティ。クリスマスなのに何故か任天堂祭になる(謎)














年末はバイクショップの忘年会






友人と忘年会






大晦日はピェールジェンガ(爆)






新年は仲間と交礼会






生きた師匠の居るカフェに行ったり














モリモリ(カフェ)にマイカップが設置されたり






十数年ぶりに誕生日パーティー(サプライズ)を受けたり






ちゃんきみ氏のフィアット500S納車式を冷やかしたり






気になってる限定車のパンダ4x4を見積ったり






このように過ごしてましたw



今月は札幌モーターショーが開催されます。
招待券をゲットしたので行ってこよっとw

Posted at 2016/01/12 22:17:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年10月29日 イイね!

RC8-R味見(ほぼ一ヶ月前)

RC8-R味見(ほぼ一ヶ月前)




←ネットからコニりました(爆)










ご無沙汰でした。
去年の秋からアイホン→アンドロイドに替えてからというもの、
写真の取り込みが面倒で放置気味(爆)

ほぼ1ヶ月前のネタを今頃UPします(汗)



10月4日(土)、天気予報は曇りと雨マーク。
9月にRC8-Rを買ったいとこ、職場の休みが平日なのもあり
なかなか一緒に走る機会が無いんだけど、この日はお休みだそうで
雨覚悟のツーリングに行ってきました。






里塚2りんかん横のパン屋で待ち合わせ。






予報に反して青空がっ!






本日のツーリング予定3台集合。





目的地は決めてなかったので、雲の流れを読みつつ移動し、
長沼の道の駅で休憩。
ここでロードバイクのイベント参加中のロアノーク隊長とばったりw





しばし談笑後にお別れし出発。
国道234号に出て南下し、途中のコンビニで昼飯を平取牛か白老牛の
どちらかにするか会議(爆)
結果、白老牛となり苫小牧を抜けて白老へ。

到着してノンアルコールでうぇ~い!






A5ランクの白老牛を堪能♪






昼飯後は大滝方面へ。
途中の駐車場で休憩。






ここでRC8-Rを味見しました♪






勝手にオーナーシリーズ(爆)






走り去る模様。






リッタースポーツはCBR1000RRとVTR1000Fしか味見したこと無かったけど・・・
両者より軽い!
巨人の乗るAdventureRと同じエンジンだけど、全くフィーリングが違う!
3千回転以下も使えて、回せばあっという間に星になる勢いに(爆)
しかも軽いのに安定しててカーブが面白いw
高級オモチャですホント・・・


堪能後に出発し王国へ。
途中から小雨状態になってしまったので、王国でKTM純正カッパ装備。






これ発注してから2ヵ月半ほど待たされ、待ちきれなくてにりんかんで
安カッパ買ったのは良い思い出(爆)

王国から支笏湖まで行くと雨はやみました。











さすがに17時を過ぎると寒かったので、恵庭方面へ抜けて解散、帰宅しました。


もう初雪も降りシーズン終わりっぽいですが、10月は予定があったり
悪天候等でほとんど乗れてないので、もうしばらく乗る予定です(謎)

Posted at 2015/10/29 21:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年09月15日 イイね!

納車とRECS

納車とRECS




←納車したブツ







土曜日は(いとこの)納車、GPZ900Rからの乗換えでした。
ちなみにGPZはナンバー切って保管するそうです。

11時ぐらいにお迎えのため、別のいとことオートランドで合流。





微妙な天候だけど、降らないと判断し千歳方面へ。
いとこ宅少し前でポツポツきやがりましたが(爆)

でもスグにやんだので、いとこを連れてお店へ。





着いたら既に巨人が居たり。





納車説明中、ヒマなのでRC125と125DUKEを味見したり。
写真は1190RC-8RとRC125





巨人は雨降りそうだからと車で来てたので、先に帰って納車ツーの準備、
バイク組はスタンドで燃料補給。





それから巨人宅に集合。





時間も夕方&天候不安なので、定番の厚田までプチツー。
顔見えないけど、終始ニヤ顔ないとこw





そして到着。





向きを変えてパチリ。





KTMのロードモデルってだけでマイナーなのに、Rグレードが3台並ぶという、
ある意味貴重?な写真に(爆)




日曜日。
この日はLi大隊長氏のひみつ基地へ。





前から約束してた点滴を喰らいに行ってきました。
詳しい内容はコチラ参照で(手抜き爆)

ブローバイガスのおかげで湿式と化したエアクリーナー(汗)





準備終わって薬剤注入♪





考えてみれば、休みの日に車乗るの超久しぶり(爆)

注入完了してレーシング(煙祭)開始!









写真ではそうでも無さそうだけど、結構濃い煙が出まくりでした(汗)
レーシング終了後に、隊長氏を乗せて試運転。

エンジン内のクリーニングなので、パワーアップ!とか、トルクアップ!ではなく、
スムーズに回る感がありました。
踏めばスムーズに吹け上がり、エンジンブレーキも良い意味でマイルドな減速感。

ある程度年式の経った車や、走行距離が伸びた車に効果アリ!
※あくまで個人の感想です。



隊長宅をお昼に撤収し、モリモリでランチ♪





この頃、ピンク氏がCBRのスロットルワイヤー価格調査でオートランドに居たようなので、
居るよ?ってメッセ送ったらやって来たw





そのままパヘ祭開催w









お腹一杯になったので、ピンク号で2りんかんへ。





旧車だけに店頭にはワイヤーは無く轟沈。モリモリへ戻りピンク氏は帰宅。
予定の無い俺は店主の友人と談笑。
その後常連さんも来て皆で談笑。





気付けば閉店時間を1時間もオーバー(爆)
そろそろ帰ろうかとしたところ、晩御飯食べてってと言われたので、
しっかり頂きましたw





食後にコーヒーまで(感謝)





閉店時間を大幅に過ぎた(日付変わる1時間前)ところで帰宅となりました(爆)

たまにはバイクに乗らない日曜日も良い感じ♪
ってか、朝から夕方まで雨だったしねぇ(爆)
Posted at 2015/09/15 21:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年09月11日 イイね!

いとこツーリング in Bikejin祭

いとこツーリング in Bikejin祭



←NinjaH2









6日(日)は、Bikejin祭に行ってきました。
8時にあいの里ローソンでいとこ3名と待ち合わせ。





出発し長沼セブンでいとこ1名とピンク氏と合流し、一路白老へ。
途中苫小牧で休憩。





無事に白老到着。ってかバイクの台数がハンパない!





早速試乗ブースで受付、狙うはKTM RC125だったんだけど、試乗車がない罠。
告知ではラインナップにあったのに・・・
なので次に狙ってた1290 SUPER DUKE R で試乗申し込み。





ここに何故かスタッフとして友人が働いていたので、邪魔しない程度に雑談。
試乗は1時間半後、なので買うことは無いであろうバイクを試乗w

乗ったのは仮面ライダーが乗りそうなホンダのNM-4。





ミッションがDCTでノークラッチ、乗った感じはスクーターですよコレw
町乗りは楽で良いかもだけど、なんか違う・・・
通勤足バイクなら選択肢に入るかもだけど、これなら普通のスクーターでいいかなぁ?

一旦試乗ブースを離れ、お店が並ぶブースへ。
KTMのブースでお世話になってるディーラーの社長達と軽く雑談したり、
H2をじろじろしたり。









売店で白老牛入りのそば飯とコロッケを買って頂いたり。









まったりしてると見たことのあるお人が歩いてたのを発見!
あの16連射で有名だった高橋名人でしたw
彼もバイク好きで、この日の夕方にトークショーがあったはず・・・

ファミコン世代なだけに、声をかけて写真を撮らせて頂きました(^-^)





気付けば試乗の時間。
試乗ブースで1290を味見しました。
いや~今乗ってる690Rのハイパワー版的な感じ!
軽いので気負いせず乗れて倒せるし、回せばあっという間に凄いスピードw
数年後の乗換え時はコレも選択肢に入りましたw

いとこは390DUKEを味見。
既にゼルビス・NSR250SE・Ninja250SLと、250cc3台持ちなのに目を輝かせるw(爆)





天候も降る感じではないけど、決して良くもないので14時過ぎに撤収。
途中でNSRのオイルを購入し補充。





ここから大滝に抜ける道を流し、途中の休憩ポイントで休憩。





ここから一気に大滝の王国まで行き、





汁タイム突入。





ここから支笏湖→恵庭まで一気に走り休憩。





ここで札幌以外のいとこと解散です。
このNinja900Rも見納め(乗り納め)・・・





帰る途中で2りんかんに寄り、ここで解散となりました。

今回は試乗と生の高橋名人が見れただけで満足w



そして明日・・・天気次第だけど・・・
続きはそのうちにw(爆)
Posted at 2015/09/11 20:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年09月08日 イイね!

2泊3日道東ツーリング

2泊3日道東ツーリング




レバーガードコンビニフック(爆)







8月ラストの週末、道東方面へ行ってきました。
土曜と月曜は仕事だったけど、溜まってる休みをねじ込んでセルフ3連休(爆)


1日目(土)

あいの里ローソンで巨人と待ち合わせ。





それから長沼のマオイの丘で、今回の旅の企画者M氏と合流。





9時過ぎに出発し、裏道で夕張から道東道に乗る。
しかし、制限速度-10k以下で走るHV車に阻まれ、占冠で降り道の駅で休憩。





そのまま下道で狩勝峠経由で新得へ行きお昼。





食後にそばソフトでぶかつ。





出発し、アイツの居る足寄へ。





先月も会ったあいつ。





ここから阿寒方面に向かい、オンネトーを満喫。













阿寒湖温泉にある本日のお宿に到着。





夜は居酒屋でぅぇ~ぃ!







2日目(日)

目覚ましより早く起きたので散歩。













出発し、弟子屈で休憩。






そのまま標津まで行き、野付半島へ。









どっちを見ても海という不思議空間。





北方領土(国後島)もハッキリ。





ここで、野生のエゾシカファミリー?と遭遇w





シカまでの距離は約3m。









出発し、海岸線を南下しエビの所で休憩。









根室に到着し昼飯。





定番のエスカロップ。





食後に日本最東端へ。





ここから国道を走らず、海岸線沿いに釧路へ。
途中の落石海岸で休憩。













休憩もそこそこに、一気に厚岸まで行き休憩。





それから本日のお宿である、M氏&巨人の友人宅へ。
半死状態のM氏(爆)





近所の銭湯でサッパリ。





それからぅぇ~ぃ!





牡蠣や・・・





くじらの刺身・・・





うまうまでした♪
月も良い感じ。







3日目(月)

釧路を出発し、厚岸の手前の仙鳳趾(せんぽうし)の漁港へ。





お目当てのお店は閉店・・・





途方に暮れてから出発しようとしたところに、お店の尾根遺産登場!
お目当てのブツを堪能しました♪









この大きさ・・・3つも食べたらお腹いっぱいにw





牡蠣を堪能した後は、釧路に戻り白糠で休憩&でぶかつ。









ここから高速に乗り、池田で降りて帯広で昼飯。





その後はずっと高速を走り、占冠PAで休憩。





出発し夕張で降りてマオイの丘でM氏とお別れし札幌へ。
帰る途中でKTMに寄りオイル交換。





そして帰宅。
3日間の走行距離は、トリップメーター一回りしてこの数値。





1,215.2kmも走ってしまいましたw
めっちゃ疲れたけどl、楽しい3日間でした♪

Posted at 2015/09/08 20:11:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation