• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

今シーズン初十勝

今シーズン初十勝7月14日はディーラー主催の十勝スピードウェイ走行会でした。

最近日帰りが辛くなってきたので、3連休をフル活用し前泊と後泊で行ってきました。

まず13日から。

ASSO大地さんをJR駅でピックアップ。






そのままディーラーに預けてた黄色いヤツの回収。






先にお土産を買いたいと言うので、石狩のサーモンファクトリーへ。
そこで左リヤタイヤのパンクが発覚。
先にお土産を買ってから、急遽近所のエネオスでパンク修理。










2センチ弱の木ネジっぽいのが刺さってました。

ここから岩見沢の某ガレージで開催中の焼肉に乱入w














美味かったけど、飲めないのが辛かったw

15時ぐらいに出発し、万字峠から夕張に抜けて、ひたすら国道274号を走る。

去年のASSO北海道ツーリング時に寄った展望台に寄ってみたり。






そして本日の宿。






コロナ明け以降、ホテルバブルで宿泊費が高騰、数千円で泊まれてたビジホですら数万円に、、。
泊まりを諦めてたところ、ASSO大地さんが面白い宿があると提案してきたので一緒に予約してもらいました。

十勝川温泉のホテルの庭に常設テントでの宿泊プラン。
寝袋など持参する必要があるけど素泊まり4000円はやっすい!

寝床の準備などしてからタクシーを呼んでもらい、来るまで飲みの練習w






タクシーが来たので市内へ移動。






ここで市内のビジホ泊の友人と合流し宴会。
帰りもタクシーw

戻ってから温泉に入って飲んでたら
雨予報でないのにポツポツと降ってくる罠。






そのまま就寝。

14日。
走行会内のイベント、アバルトカップに参加するため、8時15分までに現場入りしないとならないので、7時前に出発。
十勝スピードウェイ近くの道の駅で他の参加者達と合流。





現場に到着し、ブリーフィングを受けた後、いきなりの予選走行。






今シーズン初走りなのに、いきなり予選とか走れるわけでもなく、グリッドは5番手。

予選終了してから正式な開会式や、全体のブリーフィングを行ない、まずはフェラーリクラスからフリー走行開始。
そして参加するアタッククラスの1本目。
俺のゼッケンNoは34番。






ここ数年の壁である1分50秒が切れない病気が発動。
今シーズンからスリハンさんのESCカットオフデバイスを装着、電子制御に苦しめられなくなったはずなのに、壁が越えられない。

全てのクラスの1本目が終わり、いよいよアバルトカップ本戦。
実はレースに出るのは人生初だったり。
0541meetingで模擬レースは何度か出ているけど、これはガチレース。






0スタートは電制カットの恩恵で、5位スタートから3位まで上がり、なんとか走ってはいたものの、結局1台に追い越され4位でゴール。
表彰台には乗れませんでした、、、。






でも初めてのレース、しかもアバルトだけのある意味ワンメイクなレースは楽しかった♪
しかも気付いたら50秒の壁を突破して48秒台に自己ベスト更新!










昼飯を食ったら眠くなってしまい、フリー2本目は走らずにスルーw

3本目を走る直前、申し込み時に応募してたプロドライバー同乗試乗で呼ばれた。
自分の車をプロが運転し、助手席に座って体験するやつ。
いやぁさすがプロ、俺のブレーキ開始位置より奥でのブレーキ、アクセルワーク、ハンドル捌き、同じ車とは思えない挙動w

走行後に色々アドバイスを受けて有意義な時間でした。

そしてラストの3本目、プロの走りを思い出しつつ、かつ去年の秋にスティーレの上松さんから受けたアドバイスも併せて実践してみたところ、、、






さらに1秒近く短縮するのに成功!
今日だけで3秒近くベスト更新という快挙w
終わる前にアドバイスをしてくれたプロの方とツーショットw






しかし、閉会式の後に気付いてしまった、、、









右フロントタイヤのトレッドが剥がれてしまう罠。
走行中にバーストしなくて本当によかった、、。
自走で帰らないとならないので、友人と大地さんに前後のタイヤを入れ替えて貰いましたw






そして今晩の宿へ。
この日の宿はささひろさんが見つけた上士幌の一軒家。
到着したところに丁度、関東から北海道ツーリングをしに来ていた友人とも合流。
皆で泊まりました。










そして乾杯w










大地シェフの賄いも頂きましたw






15日。

この日は札幌に帰る日。
まずは上士幌の道の駅へオープンと同時に入店、店内のパン屋でパンを購入。










ここで昨晩合流した友人とお別れし、4台で札幌方面へ。

ズル剥けタイヤを履いてるので、道東道はほぼ法定速度で走り眠さ全開。
定番の占冠PAで休憩。









道外の人はソフトより海産物が良い様でw

そして向かったのは、先週のASSOイベントで第一候補地だったノーザンホースパーク。






ここで担当者さんと顔合わせ&来年開催したい旨をお伝え。






今後会社同士で色々やり取りをするみたいだけど、うまく許可が出れば良いなぁ。

そして気付けば14時過ぎ。
大地さんは小樽港17時発新潟行きのフェリーに乗るので、90分前には小樽港に行かないとならなく、ここでお別れ。










地元組3台は下道でのんびり帰りました。
いやぁ、ベスト更新出来たしよい3連休でした!


タイヤは、、、今回初のシバタイヤを買ってみましたw
明日の夜に届くので、週末はタイヤ交換だなぁ。
あ、オイル交換もしないとだ。





Posted at 2024/07/17 21:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

Girono Della Famiglia ASSO Italian Car Meeting in 北海道に参加しました

Girono Della Famiglia ASSO Italian Car Meeting in 北海道に参加しました久しぶりのブログ更新ですw

7月6日(土)に小樽港マリーナでASSOさんのイベントが開催、参加兼お手伝いで参加しました。
前々から北海道でオフ会みたいなのをしたいと言ってたのが現実になりましたw

昨年の秋に羽田で飲みながらやりたいね〜って話をした事もあり、、。





そして今年の3月頃から連絡を取り合い、4月にASSO大地さんが別件で来道するタイミングで、友人達を集めて飲み会、、いや、打ち合わせを行いました。





そこで2箇所の開催地案が出たので早速アポ取りから。
結局本命の開催地はダメだったので、B案の小樽に的を絞りASSOさんに企画書を作ってもらい、それを使って交渉し、無事に決まりました。

チラシが完成したらSNSやディーラーに置いてもらう、協賛品の提供等のお願い等をしてまわり、無事に提供を受ける事に。

そして当日、小樽港に朝4時半着のフェリーで来道、俺は7時に現場で待ち合わせ。





しかも去年、一昨年とASSOツーリング北海道で一緒に走った友人も関東から来てくれました!

会場の準備を進めたり、コーヒー飲んだりw





その後、俺と大空さんで協賛品、旗、試乗車の500eを借りるために札幌のディーラーへ。









無事に受け取り、500eは大空さんが運転、俺は黄色いやつを運転して小樽の現場まで戻りました。
新商品のパドルスイッチ、カチカチ入って楽しいw





時間はオープン10時少し前なのに、かなり集まってる感じでした。





そして時間となりイベント開始。
なんかバタバタしてあまり写真は撮れませんでしたが、食い物だけは撮りましたww












13時頃から雨がポツポツ降って来たので、時間を早めてくじ引きやパーツのオークション等を済ませ、予定よりかなり早い終了になりました。

雨の降り具合を確認しながら撤収作業をし解散。
俺はASSOツインズとディーラーに借りた500eの返却へ。
途中、クルーズさんに顔を出したいと言うので付き合ったら、店内に加茂さんが居て久しぶりにお話しできました。

クルーズさんを出てツインズは先にホテルへチェックイン、それからディーラーに向かう事になり俺だけ先にディーラーで二人を待つ事に。

そして待つ事数十分、彼らが到着したのは良いけど、なんかサングラスに釘付けになる双子w




ディーラーに黄色いやつを預け、俺の車で一旦俺の家へ。
そこで友人のお迎え待ちをし、反省会と称した打ち上げw





打ち上げも終わり、〆のラーメンを食べたい人だけで二次会w









朝早かっただけに、お眠な人もw





帰りはプチ観光をしつつ帰宅。









翌日は関東から来た友人が、苫小牧19時発のフェリーで帰るので近場ツーリング。

まずは支笏湖。





そして大滝の王国で汁タイム。













白老に抜けてJR萩野駅近くのラーメン店。









苫小牧の三星本店でぶかつ。









フェリーターミナルまでお見送りして帰宅しました。





今週末はディーラーイベントで十勝の走行会。
休みなのに休めない日々が続きます。



Posted at 2024/07/08 21:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2023年11月01日 イイね!

関東遠征、その2

関東遠征、その2日を改めると、また数ヶ月?数年?放置になるかもなので、続けてアップしますw
先週末(10/28)も関東に遠征してきましたw

今年のASSO&一休オートデザイン北海道ツーリング時に、去年と今年に参加されて仲良くなったMさんに誘われ、10月29日の袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されるワンスマに参加するためです。
元々7月下旬には飛行機などの手配はしていたので、その1の出張と日程が被らなくて良かったw

今回は朝イチの飛行機で羽田に向かうんだけど、地下鉄の始発だと微妙なので、バスターミナルまでタクシーで移動。




バスで新千歳に向かいます。







そして羽田着。
友人のMさんと東武の草加駅に12時待ち合わせなので向かいます。




合流し、昼飯でラーメンを食べて、




向かった先はココ。










看板猫?のマーガリンちゃん、かわいいw

ココもアルファロメオやアバルトで有名なスティーレさん。
上松さんはHKSのイベントでフジに行ってて不在だったけど、事前にお願いしていた友人用のアクチュエーターを購入。
ついでに自分用も購入w




TCRレース車両を見たり、










事務所2階のシミュレーターで遊んでみたりw










シミュレーター動画


そして千葉のホテルに向かいます。




まだ他のメンバーが来てないので、ホテル近くのお店でお先に乾杯。




続々とメンバーが集まり宴会に。
翌日は朝早いのに、気付けば二次会へwww




そしてカラオケ大会w

ホテルに戻ります。




最後にスティーレチャンネルのオープニング風動画(泥酔版)


そして翌日、大遅刻で袖ヶ浦フォレストレースウェイへ。
開会式やブリーフィングも出ていない乱暴な参加www




今回借りる車はMさんの595。
TD04タービンを組んだ240ps仕様。
踏み切る自信がありませんwww







昨晩の酔っ払いも準備完了w




スティーレチャンネルで、たまに見るみやんさんの595。




こちらも見るトミーさんの595




俺は初めて走るコースなので、もうすぐ走行会デビューなる初心者枠での参加でした。
虎の巻もゲットww




そしてアバルト枠の1本目が始まりました。

















地元の走行会は、アバルトが居ても数台とかなので、計22台のアバルトが走るのは見てるだけで爽快でした♪


そして1本目のタイムで順番を決めてグリッドスタートした2本目。

スタート動画は上手く撮れなかったので、走行中のをアップ。


2本目が終わり、すぐ俺のフリー走行の時間。
慌ててゼッケンを貼り替えたり、ポンダーを取り替えたりしてスタート。
直前で怯んで電子制御カットはしないで出走しました。

いやぁ、十勝サーキットとぜんぜん違うw(当たり前)
十勝は基本、減速、曲がる、加速ばかりのコースレイアウトだけど、ココは違う。
ラインも全く分からず、難儀しながらあっという間にフリー走行終了。
難しいけど楽しかった!

チャンアカ号もズル剥けになったしw




帰りは渋滞回避のために、閉会式を待たずに出発。
しかし渋滞にハマる罠。



何とか埼玉まで戻って来ました。







仕事をする上松さん




その横でくつろぐマーガリンちゃんw




なんて自由な事務所w

草加駅前のホテルに移動しチェックイン。




そして今回の遠征メインイベントの反省会w










二次会はカラオケw







〆のラーメンw







寝ちゃう人w




そして最終日、
お店は休みだけど、顔を出す。







ここでMさんの595を入庫、タクシーでMさん宅へ移動、そのまま東京までのタクシーの待ち合わせ場所まで移動しました。
その待ち合わせ場所はここw




またまた一休さん。

そしてしばらく待ってると、タクシー登場w







ASSO大空さんのドブロタクシーww
一休さんに配達があるとの事で、ここで拾ってもらいました。
店内でしばし談笑。




モンちゃんかわいい♪




そして都内に向けて出発。




向かった先はココ。










ASSOさんの事務所w
大空さんは車を置きに何処かへ行ってしまいましたw




事務所で大地さん、オンラインショップでメールのやり取りをする猪野さんと談笑後、大地さんと空港に向かう途中で寄り道。




時間がなくてアバルトコーナーだけ見たけど、今度はじっくり見てみたい店内でした。

そして空港で大空さんとも合流し飲みw










出発20分前まで飲んでしまい、最後はバタバタしてお別れ、北海道に帰りましたw

来年のツーリングイベントの話や新製品の話など濃い内容だったなぁw

さて、来年のために貯金しないとw(意味深)



Posted at 2023/11/01 22:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月01日 イイね!

関東出張、そして訪問その1

関東出張、そして訪問その1超お久しぶりですw
10月20日にコロナ明け4年ぶりに関東に出張して来ました。
まずは仕事で新宿の某ビルへ。




50階の土佐料理店で昼飯。












地元の北海道では見られない高さの景色w

そして仕事も終わり懇親会。




ホテルに移動して終了です。




そして翌日、まずは東京駅へ。
乗換では降りるけど、外に出た事が無かったので出てみる。




ここから銀座まで歩く。




目的はコレを見るため。




そして店など見る事なく駅に戻るw
買うものもないしねぇw




ゴジラ居たw

グリーン車に乗って1時間ほど移動。




降りた駅で友人のMさんのお迎えで向かった先は、、、




アバルト界隈で有名な、一休オートデザインさん。
去年、今年と北海道ツーリングでご一緒し、一度訪れたかった場所です。
本当は車を持ち込んでカスタム依頼をしたいところですがw

看板犬のモンちゃんにも会えましたw







モンちゃんチェックをパスして店内へ。







CAEウルトラシフター用シフトノブ。
早速お買い上げしてしまったw







これまた新作のサクションパイプ。
BMCのOTA用らしく、俺の695はASSOさんのエアクリ入れてるから付かないんだよねぇ、、。
でも近々何とかなるかも(謎)

間も無くレジェンドのSさんも来店し談笑。




モンちゃんに癒されるw




この日は近くのビジホを取ったので、車を借りてチェックイン。




夜は一休代表、森山さんおすすめの鰻屋さん。



















うなぎって美味いんだって初めて知りましたwww
道民はそんなにうなぎ食べないからねぇ。
知らんけどw

解散後はMさんに連れられて東大宮で飲み。







気付けば終電を逃す罠w
知らない土地でタクシーに乗ってホテルまでw




最終日、この日は一休さんのオープン時間に合わせてお店に向かいます。
向こうの道は、道幅が狭くてこわいw
到着したら、これまたFacebookで繋がってるOさんの595が居ました。







談笑してるとレジェンドSさんとつっちーさんが来店。



















いつもYouTubeでサーキット総合動画をアップしてて、よく見るチャンネルの主さんだったので、サーキット走行話に花が咲くw

気付けば飛行機の時間も迫ってたので、最寄り駅まで送ってもらいました。
次回は車両持ち込みでカスタムをお願いしたいところですw




そして空港へ。




話には夢中で昼飯すら食べてなかったので、空弁を購入。
機内で一人黙々と食べるw










JALに乗ったらビーフコンソメスープ一択でしょw




空港に着いてマイカーを停めた場所が解らなくなり彷徨い、やっと見つけるw




そして帰宅しました。
濃い週末でしたw

そして後日、買ったシフトノブを取り付け。




今までビポストようシフトノブを付けていたけど、結構重い。
新しいのに変えたら軽いせいもあって、シフト操作が楽になりました。
最後に大きさ比較。













重さは測ってないけど、明らかに軽いw

そして翌週末、また関東遠征に、、。
その話は次回にでも。



Posted at 2023/11/01 20:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

撃たれてきた(モデルナワクチン一発目)

撃たれてきた(モデルナワクチン一発目)6日の月曜日、モデルナ一発目を撃たれてきました。
過去の抗がん剤治療以降、体の体質がガラリと変わり、
見た目に反してか弱く?なってしまい、
インフルエンザワクチン程度でも発熱する仕様になり、
以降予防接種は敬遠してきたけど、今回は(職場的に)
喰らわないとなぁ〜って事で。

会社も接種日は休んでOKって事なので9:30〜の予約。
問診時に過去にCT造影剤でアレルギー出た事を伝えると、
接種後の待機時間が倍の30分になりました( ゚д゚)

無事に終わり帰宅、副反応が出る前に週末のためのオイル交換。












前回と同じTAKUMIの10w-60。
4L缶に対し3Lぐらいしか使わないので、余った分を
使うのに同じものを購入。
前回の交換後、ディーラーイベントで十勝のクラブマンコースを走り、
お盆は十勝夏祭りに参加、ジュニアコースの体験走行で
週末の予習を兼ねて数十週(全開にはしていない)分を含め
4千キロ走った状態で替えました。
オイル廃棄箱に流しつつ粘度あるかな?って棒を突っ込んでみると、
結構なシャバシャバ具合。
こりゃサーキット走行前後で替えた方が良いかも、、。
今度こそ壊したくないので、マメに替えるしかないよなぁ。

オイル交換が終わり、大人しく部屋でまったりしているうちに昼寝。
2時間ほどして目覚めると、撃たれた肩が痛くなってた。

これが噂の副反応かっ!
そして夜になり関節痛も出てきた。
まさに風邪の時に痛くなるやつっぽい感じ。
そして発熱。





一発目にしては重くない?
とりあえず早めに寝る。

翌日、熱は変わらずで肩と関節が痛い。
こりゃ辛いと会社に休む連絡。
ほぼ寝て過ごす。

そして本日。
熱は微熱、肩と関節痛は少し残ってる感じ。
今日はやる事があるので出社したけど、暑くないのに汗がとまらない。
午前の仕事が終わった辺りからダルくなってきた。
そして午後の仕事を始めたけど辛い。
上司に伝えて時間有休で帰宅。
そして気付けば5時間ほど爆睡して先ほど起床w
まだ微熱だけど、肩と関節痛はほぼなくなり、
ダルさもだいぶ治まってきたので、明日には全快かな?
ってか全快にならないと週末が楽しめない。

来月6日に二発目を喰らうけど、生きていられるのかな?w
Posted at 2021/09/08 21:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation