• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

札幌モーターサイクルショーに行ってきた

札幌モーターサイクルショーに行ってきた



←車検中の代車。狭いけど結構楽しかったりw







今週末は札幌モーターサイクルショー。
土曜は仕事だったので、日曜(本日)に100馬力さんと行ってきました。





さすが有名どころのメーカーさんのバイクがいっぱい♪

そして今や客でもないのに常連化しつつあるKTMのお店ブースへ。
先週お店に行った時に、モーターショーで新型デュークR出しますよ~って言ってましたが、
目立つ場所に2015年モデルの1290スーパーデュークRが本当(失礼)にありました!




新車のコペンが買えるぐらいのお値段ですが・・・遠慮なく跨いできました(爆)
例外なく100馬力さんも跨いだり(更爆)





その後も場内をブラブラ。

ドゥカティのパニガーレだったり・・・





ベスパだったり・・・





機関銃が良く似合うマニアックなウラルとか・・・





MT-07の2015年モデルのマッドシルバーもありました♪





ベース車不明のドラッグカーもありました。









満喫後いつもならバイク屋巡りのところ、散々見たので車ディーラー巡り。
マツダCX-3とか・・・









試乗する100馬力さん





途中で昼メシ。





それからスズキさんのお店。
新型アルトRSのカタログをもらい、折角なのでハスラー試乗。





ラストは定番コースのカフェ→夕飯→風呂。


本日の収穫は、バイク関係がコレ。





車関係はコレ。





来週末、アクセス札幌でスズキさんのイベントがあるそうです。
そこで新型アルトRSも出るそうな・・・
(行けたら)行って来ようかなぁ?

天気が良ければ、土日のどちらかでMT-07の納車を予定してるので(嬉)




おまけ?

軽だと車庫に入れても余裕の広さ!



これならMT-07と下駄バイク(未定)2台置けそうですw




土曜日に会社に届いたお手紙。



先月に定年退職した元上司のお疲れ様会を開催した時に行った、
元上司の通ってるスナックに行きました。
初老の夫婦で営業してるお店で、夫婦揃ってバイク乗りだそうで。
その日はそれなりに混んでたのでゆっくり話すことが出来ず、
近日中に行こうと思ってた矢先、マスターからツーリングのお誘いお手紙を貰いました。

今シーズンは色々と楽しい事がありそうな予感♪
Posted at 2015/03/15 23:59:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク熱 | 日記
2015年03月10日 イイね!

もうすぐしゃけーん

もうすぐしゃけーん



←とうとうヤッてしまったようです。








いよいよ年度末ですねぇ。
ウチのるっぽんも車検月となりました。
O2センサー事件以来ディーラーに見切りをつけたので、
今回は100馬力さんのツテでひみつ工場に入れる事にしました。


車検と同時に交換するパーツ類
・タイミングベルト
・ドライブベルト
・ウォーターポンプ
・ブレーキパッド(前後)

ベルト類、ポンプは走行距離が7万6千になり、初年度登録から11年経つので予防交換です。
パッドはお察し・・(爆)
部品はディーラーで買うと高いので、ネット(ほぼ半値)でポチって持ち込みます。



今回、車検ついでに取り付けてもらうパーツ類
・ETC
・マジックキャンバー

マジキャンは買って眠らせてたやつです(汗)
夏タイヤにすると、フロントタイヤがフェンダーより0.5mmほど出てしまうので、
こいつでフェンダー内に納める魂胆。


車検ついでにお願いした処理
・下回り防錆処理
・フロントバンパー修理(爆)

どうせ塗る(安く済む)ので黒く塗ってもらおうかと思案中・・・



※写真はイメージ



そういえば本日中に、ひみつ工場から電話が来るはずだったのに来てないな~(汗)






現在(自動車学校)学生中のKTMオーナーが、このペースだと3月中に免許が取れそうなので、
MTの納車は3月21~22日辺りにしようかと考えてます。
天気次第な部分もあるけど・・・
任意保険は20日から切り替わるし、(雪さえ降らなければ)問題ないし。

なぜって?



翌週KTM納車予定の日(のはず)に、バイクで冷やかし激励?に行くためですよw
Posted at 2015/03/10 22:33:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | VWルポGTI | 日記
2015年03月02日 イイね!

見た目<保護

先日、100馬力さんから「1190adv.R用のナイスなラジエターコアガードをポチッたったw」
とメッセが入り、MT-07用もあると言うので、一緒にポチッてもらいましたw
オーストラリアのメーカーのブツで、一緒に頼めば送料折半で安くなるし(爆)

で、届いたのがコレ。





Rad Guardってラジエターガードです。

納車前なので昨日バイク屋へ持って行き、付けて♪と託したんですが・・・
本日の夕方に電話が・・・
純正オプションのラジエターサイドカバーに干渉して付かないと・・・orz





メーカーの取付動画を見たら、純正サイドカバーの裏側の一部を切り取ってたので、
もしや?とは思ってましたが、やっぱりダメだったようです><
どうしましょ?って聞かれ、見た目より保護を選択。
純正のサイドカバー+コアガードにして下さいとお伝えしました。


今年の札幌は雪が少なく、3月初旬なのに景色は3月中~下旬ぐらいの雪の量。
思い切って任意保険の保証内容を、3月20日から夏モードに切替手続きをしました。

いつ頃納車(ってか取りに行く)しようかな~?





おまけ。

大きい人がKTM RC125に跨ると、バイクのサイズがNSR50になります(爆)

Posted at 2015/03/02 22:02:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2015年02月24日 イイね!

週末と(身体の)年次点検

週末と(身体の)年次点検



←ココにお世話になってから4年経ちました。








ウチの会社は2月後半~3月いっぱいまで繁忙期。
なのでこの期間、土曜休みは皆無な件。
年齢と共に6勤1休が続くと厳しいです(爆)

日曜日、部屋でダラけてると100馬力さんから暇メッセ。
迎えに行き、先週行ったイタリアンな店へまた行きましたw

オリーブオイル(推定)がかかった生カキとか。





先週パスタ大盛を頼んで自爆した人はピザを頼み。





俺は先週の惨劇(爆)を目撃してたので普通盛パスタ。





食後、近くにあるイーグルさんに顔を出す。
目に入ったのはベスパコーナー。





色々跨ったり店員さんの話を聞いたり。
ちなみに背の高い人はどれに跨ってもヤンキー乗り状態w





トライアンフやアプリリア等のバイクを見てから2階の国産メーカーコーナーへ。
発売したばっかりのMT-09tracerがありました。





176cmの俺が跨ぐと、両足つま先立ち状態・・・
サイドパニアを付けたら跨ぐ自信が無いわ~コレ(汗)



イーグルさんを出た後、新色のクロスカブを見にホンダさんへ。
店内を見ても新色の展示はありませんでした・・・
一通り見て回ってから友人のカフェへ。





最近はココに来るのが週末のコースになりつつ(爆)
いつものように閉店時間+αまで居座って退店後、お決まりの風呂、飯コース。





久しぶりに小金湯まで遠征しました。





そして月曜日。
定期健診でほぼ1日病院でした。
この病気が発症してから丸4年、再発2回で合計4回ほど手術を受け、
最後の手術から丸2年が経った今月、再発か転移が無ければ3ヶ月毎の
検査スケジュールの間隔が空くはずと、意を決し?て検査を受けました。

順調に午前の検査が進み、お昼で1時間半ほど時間が空いたので、
昼を食べる名目で外出したけど、食欲も無かったので暇つぶしにMT-07を買ったバイク屋へ(爆)
お世話になってる病院からバイク屋まで、車で10分もかからない距離だったしw

店内に着き店長さんと話してると、バイク仕上がったので出しますね♪と!
そして頼んだオプションが全て取り付けられた、納車直前のマイバイクとご対面。





ほぼ純正オプションばかりですが(汗)





ボディが赤なので、赤リムテープと赤メッシュを(勢いで)頼んだけど、
ちょっと赤ばかりでどうだろ?って思ってましたが、意外と良い感じ♪(個人的意見)
リアボックスが39Lあるので、1泊程度のツーリングも楽勝かと。





そして納車前だけど、エンジンに火を入れてみる。




マフラーから出る水蒸気?の煙が新車の証(爆)





後に乗せる人など居ないけど、一応付けたトップケースにバックレスト。





ウインカーは前後ともLEDにしました。





改めて見ると格好良いな~^^
前日MT-09TRにちょっと心が動いたのは内緒で(爆)


良い時間を過ごした後、病院へ戻り検査続行。
夕方に終了し、再発&転移は無し。検査間隔も3ヶ月毎から半年毎になりました♪
そして気になるお代金は・・・





健康保険3割負担でもこの額!
まあこれからは半年毎で病院へ納める額も減るから良いかぁ・・・


そして本日は検査疲れ&投薬の関係で、倦怠感がハンパなく会社を休み・・・(爆)
夕方ぐらいからやっと復活しました(汗)



さあ、あと1ヶ月我慢したらシーズンですね!
4月中に1000kの慣らしを終わらせたいです(目標)
でも寒いからどうなることやら><

Posted at 2015/02/25 00:06:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年01月25日 イイね!

搬入されました^^

搬入されました^^




←シーズン前のお楽しみ







冬になってから久しぶり(初?)の乗り物ネタですw

土曜日、予定も無く昼寝(爆)をしてて、目覚めたらバイク屋から着信がありました。
折り返しで電話すると、バイク来ましたよ~ってな内容。
早速今年バイクデビューする某氏を誘って見に行ってきました♪

店について店長さんにバイクを出してもらいご対面!





































初跨ぎw
身長176cmあるので両足ベッタリでしたが、ステップの位置がちょっと邪魔(爆)
暫く乗れば慣れるので問題ないですが。





某氏にも跨がせてみると・・・



MT-07の車格が250ccっぽいので足が窮屈そう^^;
これから教習所通いする某氏だけど、CB400SFKに乗ってる姿が気になります(爆)

それと下駄バイクとして気になるコイツ。



コレのグレー(新色)が良い感じなんですよねぇ・・・
黄色も捨てがたいけどw



バイク屋を出た後、春から何かと話題?の中東へ旅立つ某氏が
リュックを見たいと市内数店に在庫確認するにも、お目当てのブツが無かったので
特にすることも無くなり、カフェ巡りに。
某氏を通じて知り合ったバイク乗りの方の行きつけのお店へ。





スイーツ系が美味との事でメニューを見てパフェをチョイス。
かなり大きいです!





某氏はワッフルセット。





おっさん2人で甘いものを食し・・・
閉店間際に先ほど触れたバイク乗りのお方が参上、話題は中東の話にw
そしてこのお方のツーリング仲間に、俺の会社の人2名とも友人であることがw
世間は狭いねホント・・・
春ツーリングのお誘いを受けたので、今から楽しみです^^


お店を出た後はすっかり週1ペースで通ってる友人のカフェ。





週末はバータイム営業で夜0時まで営業してます。
車なので飲まないで紅茶を飲み、奥さんお手製のクッキーを頂きまったり。





ここでも話題の半分?は中東ネタ(爆)
当の本人は危険地域に行かないから大丈夫と言ってるけど・・・
まあ何とかなるでしょw(無責任)


そんな土曜日でした♪
Posted at 2015/01/25 11:18:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation