• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年4月1日

スポーツペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
別に足元なんか見ないし~とか思ってましたが、
最近凄く凄く気になる
地味~な純正のペダル達
2
ヤフオクでポチったブツ
取説なし。。。。謎の金具付き
この金具の使い方が全くわからん(汗
どうしようもないので外れないように他の金具で留めます。
3
ブレーキペダルのゴムカバーを取ります。
かぶさっているだけなので下側から簡単に外せます。
スポーツペダルのゴムカバーを同じように取り付けます。
4
アルミ部分をかぶせ
3mm径の皿ネジとワッシャーとボルトでペダルに固定します。
5
アクセルペダルは何も外せないので
アルミ部分をそのまま3mm径長さ15mmのネジで取り付けます。
アクセルべダルの湾曲にあわせてアルミを少し曲げておくとつけやすいです。
6
黄色で囲んだ部分にあわせて元々のアクセルペダルにドリルで少し穴を開けておいて、そこをネジで止めるだけ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ワイパービビり音対策

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換(フィルター込)、半年点検

難易度:

エンジンオイル交換15回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月1日 22:18
凄いシッカリと取り付けるタイプなんですね!

アタクシのは両面テープと金具で挟んでるだけですよ・・・
コメントへの返答
2012年4月2日 19:08
両面テープなんて軟弱な物は一切ついておりませんでした。
ブレーキペダルはそうにしか付けられないという作りだったんですが
アクセルペダルは果たしてこの付け方で良かったのかどうか
2012年4月1日 23:00
ノーマルのままですが 何か??(笑)

レーシーな感じになりましたね!!
コメントへの返答
2012年4月2日 19:11
足元なんか見ないしぃ~で行けますよ(笑

あくまでカッコだけですし、自己満足です。
でも見ると気分があがります♪
2012年4月3日 4:28
こんばんは

いいですよねー。
ポチったんですよね!
いいのみつけましたね。
カッコいいです。

アクセル全開になっちゃったりしてw

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年4月3日 7:32
ありがとうございますm(_ _)m

ずっと前から気になってたんですがとうとうポチりました。出品者さんの履歴が少なくてドキドキものでしたが、物も問題ないし良心価格で得した気分です。

先日やっちゃったばかりなんで、アクセル全開は控えてます。
2012年7月8日 22:11
そうです!

この細かな金具の数々が装着を見送らせるのですww


でも、ズレたり外れたりしたら危険ですからね!


「FIT」の刻印が素敵◎です☆♪
コメントへの返答
2012年7月8日 22:33
こういうFITの文字だけで他はカーショップに有りそうだったのに
わざわざオクで落としてしまいました。

そこを褒めてもらって嬉しいです。

自己満ですが
ペダル交換っていいですよね
純正はちょっとそっけなさすぎです。

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J'S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation