• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年9月17日

アームレストの改良①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
FITHVのアームレストは収納には便利ですが。。。腕置きとしては
ちと低いし短い

楽に腕を載せるために改造します!

どんな感じにしたら腕を置くのが楽になるか寸法を決めるために
シュミレーションします。
なんと私の体型ではティッシュの箱がベストマッチング
で高さ11cm×長さ35cm×幅11cmで決定
2
まず材料調達して上げ底部分を制作
上:低反発ウレタン
中:発砲スチロール
下:木の板

それぞれを両面テープで接着
3層にした理由は一番腕に触れる上の部分は低反発ウレタンでクッション性を出します。
真ん中の発泡スチロールは手っ取り早く厚みを出すためです。
加工も楽だし軽量ですから。
下の板は発砲スチロールだけでは重みに耐え切れず曲がってしまうから。
これで上げ底は完成!
3
カバーを製作するのに寸法を確認するため
純正アームレストの蓋を外します。
赤丸のネジを外し、内張り剥がしでこじ開け黄色の丸の爪に気をつけながら後ろのカバーを外します。
4
黄色↑の部分にある下向きのネジを取り外します。
5
このようにフタ部分を取り外せます。
6
純正アームレストと上げ底部分をあわせて寸法をはかります。
7
以前にドア内装の加工で使うつもりだった合成皮革を
使ってカバーを作ります。
8
この寸法に1cmづつ縫い代を付けてカットします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換15回目

難易度:

Aピラーと運転席下のデッドニング(簡単)

難易度:

洗車2回目

難易度:

リアハッチ静音

難易度:

機械洗車&CCウォーターゴールドで洗車

難易度:

スマホ置くだけ充電器移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月17日 21:53
なるほどー!!

発砲スチロールは考えましたね~♪

流石釣りバカさん!!


私のオプションアームレストはあと1~2cm高いとベストなんですよ~
良い方法ないかな~(^^;
コメントへの返答
2012年9月17日 22:03
体型や姿勢によって
ちょうどいい高さって違いますからね~

オリジナルで作るのはそこがいいとこですよね
でもかな~り面倒でした。

上げ底組むまでは鼻歌だったんですが
やっぱりカバーが曲者で、どうも綺麗に上がらなくて

あと1~2cmですか。。。
自作しますか!
2012年9月17日 22:03
おぉ~!本格的ですね。

流石です、私のとは大違いです。

高さは・・・・私の方がちょっと高めです。
コメントへの返答
2012年9月17日 22:05
私結構シート倒し気味なんで、
あと身長との関係もありますからね~~

多分そんなに違わないですよ
途中やっぱ買ったほうが良かったかもと
何度も思いました。
2012年9月18日 0:11
まさかそんなところが外れるとは知りませんでした。
(3番の写真ですよ)

15Xも同じパーツのはずだから参考になります。
コメントへの返答
2012年9月18日 7:09
フイッティングさえ確認できれば、外さなくてもいけるんですが、なんせ車内は暑くて。

もう一個作るなら今度は外さなくても出来ますね。
2012年9月18日 22:44
いいですね^^

自分のは座席からヒョコっと出すアームレストなんですが短い上に細いのでなんとかしたかったんですが使ってるうちに慣れちゃいました(笑)
けど改良してみたいなぁ。
良い策あれば・・・
コメントへの返答
2012年9月19日 7:33
シートカバー買った時にそのアームレスト用のカバーも着いてきてなんだろうと思いましたが、前期にはそういう設定があったんですね。

うーん
アームレストをシートから外して芯になるパーツに木材で作ったパーツをネジどめして、クッション材を貼り付け、カバーをかける
カバー作るのがなかなか大変そうですが
長くするとシートの肩部分からはみ出しちゃいそうですね。(^◇^;)

頂いた課題で妄想が暴走~
2012年9月19日 11:55

ヒ~!(((( ;゚д゚))))

釣りバカ日誌さま、
 当分の間、縫いものは御勘弁くだせぇ~!!

なんか、腕の変な筋肉が痛ぇですだ…


コメントへの返答
2012年9月19日 12:25
いえいえ
ワタクシを呼んだ時点で手芸部に強制入部です。

これ赤ステッチで作ったらかっこいいと思うんですよね~♪

2012年9月19日 14:47

やった~!FIT手芸部合格ですねΣ( ゚∀)ゲッ!!

手芸部部長、釣りばっか日誌殿!。(^◇^;)

本日より手芸部・赤一班班長、拝命致しました!!



コメントへの返答
2012年9月19日 19:13
あのステアリングカバーを縫い上げる根性があれば入部に充分価しますよ。

赤一班班長!
宜しくお願いします(`_´)ゞ
2013年3月25日 22:32
こんばんわ~

これ作りたい!!
仰るとおり低いし短いですよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

8の画像のサイズですが、全長60cmの生地をカットして出来上がりの長さはどの程度になりますか?
コメントへの返答
2013年3月26日 7:25
おはようございま〜す

出来上がりの長さは35cmです
サイドのパーツの長辺が仕上がりの長さと考えてください。まずはあげ底を作ってみて高さと長さ合わせをする事をオススメします。

これ使ってくれてる人は多いですが、整備手帳に質問が来たのは初めてだな〜
挑戦者が初なのかも(^^;;

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J'S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation