• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tetsuのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

SPLミッションオイル


更新おさぼり風味でしたが、8月はフジにも行けずRさん練習会と館林を往復した位でした笑



気づけばRd4も今週末に

昨日は重い?腰上げて、ビームでCUP前点検とオイルとか全交換
ミッションは未だ2速が渋めなので、今回はサンビーム様(笑)と書かれたゲトラク用SPLオイルを投入してみました
サーキットでのフィーリングが楽しみです



週末は今のところ、曇天で気温も26~27度の予報なのでこの時期としては期待~
このまま崩れないでねって感じです

TC1は中古71Rのバトルになりそうですが、予選は2秒台、悪くても3秒台でクラストップを狙っていきます
エントラントの皆さま、よろしくお願いします



しかし・・・当日はスーパーカーに目移りしちゃって集中出来るかなw
Posted at 2016/09/05 22:42:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ゼロゴーニ^^


8月1日発売、以下、横浜さんのリリースのコピペです


2016年07月21日

横浜ゴム、ストリートスポーツタイヤ「ADVAN A052」新発売



横浜ゴム(株)は、グローバル・フラッグシップブランド「ADVAN」のストリートスポーツタイヤの新商品「ADVAN A052(アドバン・エイ・ゼロゴーニ)」を8月1日から日本国内にて順次発売を開始する。開発サイズは315/30R18 98Y~205/55R16 94Wの全19サイズで、8月に発売を開始するサイズは、255/40R18 99Y、235/40R18 95Y、225/45R17 94W、215/45R17 91W、205/45R17 88W、205/50R16 91W、205/55R16 94Wの7サイズとなる。価格はオープンプライス。

「ADVAN A052」は「ADVAN」最強のストリートスポーツタイヤ「ADVAN NEOVA AD08R」を凌ぐグリップ力とハンドリング性能を発揮しつつ、騒音や燃費も配慮した次世代のストリートスポーツラジアルタイヤ。先進のレーシングテクノロジーから生まれた構造技術「マトリックス・ボディ・プライ(ADVAN Sport V105に搭載)」の採用に加え、フラッグシップ低燃費タイヤ「BluEarth-1 EF20」で活用した「多目的設計探査」を駆使し、コーナリングフォースを最大化するプロファイルと構造を開発。コンパウンドはドライグリップとウェットグリップを高次元で両立した「ADVAN A052専用コンパウンド」を新規開発した。これにより、サーキットで速いラップタイムを安定して刻むことができ、さらに周回を重ねてからのタイムドロップを抑制。また、素直で扱いやすいハンドリング特性を実現した。さらにウェットグリップ性能、騒音、転がり抵抗に係る規制を定めた国際基準「UN/ECE Regulation No.117 02 Series(R117-02)」をクリアしており、走りだけでなく環境や人に優しいタイヤとなっている。

「ADVAN」は走りのYOKOHAMAを象徴する当社のグローバル・フラッグシップブランド。現在、世界有数のハイパフォーマンスカーに新車装着されているグローバル・フラッグシップタイヤ「ADVAN Sport V105」や高次元の快適性を提供するプレミアムコンフォートタイヤ「ADVAN dB」、ストリートリアルスポーツタイヤ「ADVAN NEOVA AD08R」や競技用スポーツタイヤ「ADVAN A050」を販売している。また、今回の新商品「ADVAN A052」に加え、今夏には新たなハイパフォーマンス・スポーティー・タイヤ「ADVAN FLEVA V701」が発売予定で、より多くのドライバーに“走る歓び”を提供するラインアップが完成する。




噂?通り、ネオバの上位スペック、71Rとこれからガチンコって感じw

価格も気になるところだけど、テスト比較も当面の話題必至ですねー

次、どないしよー
Posted at 2016/07/24 21:31:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

夏のレースは厳しい


初めて夏のレースだったけど、8周全開、出てみて初めてその厳しさ、というか、
クルマのライフを削っている実感がリアルに・・・

エンジン、オイル、ブレーキ、タイヤ・・・後半は曲がらない、止まらないw

本当に夏の全開はクルマにはつらいw
だけど、結果はともあれ、今回のレースで全開で完走出来たことは大きな収穫!



Z4Mはノーマルクーラーもでかくて夏でもイケるようですが、46Mはオーバーハングが短くて
少ないスペースにぎっしりだし、社外クーラーはやはり必須だと思います

レース時のピークは、水温103度、油温は122度と結構上がってしまいましたが、
エンジンの極端な熱ダレ、出力制御は入らずに最後までフルスロットルを受け付けてくれました




社外メーターがデジタルだと、確実な数値で状態を把握しやすいし、
フジのようにストレートが長ければ、冷静に状態を確認する時間もたっぷりあります笑

とは言え、先日のカップのピークデータは30度は超えていないので、
気温が30度を軽く超えるようなコンディションになると今の仕様では
少し厳しくなるのかもしれませんが・・・

ノーマルプラスα仕様で夏のレースを走りり切れた46Mは、
改めてイイクルマだと褒めてやりたくなります笑
Posted at 2016/07/24 01:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

反省多々・・・なCUPでしたw


曇天キープだったけど、夏のレース、BMW CUP Rd3 FSW^^

予想通り、クルマもドライバーにも厳しいレースでした!



結果は

予選4秒フラットwでクラス1位

決勝はクラス2位でフィニッシュ




ですが・・・

100R出口で55号車の伊藤選手と接触

初の管制塔?コントロールタワーに出頭してきましたw

あの場面、お互いに引かず、むしろ引けずの100Rのサイドバイサイド・・・


反省することばかりですが、
ドライバーも車も、両者大きなダメージでなくて本当に良かった


こんなこともあり、

自分の不甲斐なさもあって、ブログを書く気にもなんかなれませんでしたが、

今日、ビームで、次戦もお互い頑張りましょうと!





明日は、頑張ったM3を洗ってやろうと思います^^
Posted at 2016/07/17 22:15:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

霧のフジへ

来週CUPとデフのテスト兼ねてフジへ

朝の予報は曇りなのに御殿場降りたらチョイ雨…アレw

フジ着いたら、ガス満開…マジw



こりゃーアウトだと半ば諦めましたが急遽オッケーd(^_^o)ー

なのでガラガラでした〜

8周全開でテスト、水温101、油温はピーク113だったので来週はイケそうです(^^)
冬場のベストに近いタイムが出たのはデフのおかげが大きいと思うんですが縦を使った走り方が上手く出来な〜いw
8周目笑なのでまだ伸び代あります?


フジの帰りビーム寄って裏組、もう五分山切ってる感じですが致し方無しw

来週の予報は微妙〜な感じですが夏のレースを楽しもう、というか老体の自分の体力が一番不安ですが…
エントラントの皆さん、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2016/07/02 16:34:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにサンビームで http://cvw.jp/b/1035356/47401315/
何シテル?   12/11 07:18
S54エンジンに惚れこんで2008年から46M3一筋です ラジアル、内装付きで、FSW2分切り、筑波5秒切りが当面の目標、鈴鹿は少し遠いですが、老いる前に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング(アルカンターラ)クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 22:47:44
German vs Italian (4月の箱根) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 22:12:12

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2021年式F82M4CS、新しい相棒です よろしくお願いします
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
S54エンジンは最高の相棒です。 車両は2003年式、2008年に出会い所有してもう干 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation