• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーMasaーのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

早速…

ばぁ〜かぁ〜アニキぃ〜(−_−#)


早速やらかしてきましたぜ





当の本人は


「はぁ?サッパリ覚えが無いだけど。」


こんだけ ゾリッ ってやっといて知らんは無いだろ(汗)


今から恐る恐る補修に挑戦してみますw


…出来るかなぁ(汗)

Posted at 2014/01/19 14:17:14 | トラックバック(0)
2014年01月10日 イイね!

My時計

こんばんわー


またしょんない時計ネタっす(笑)


何と無くMy時計コレクション(?)をご紹介w


大した時計はないっすw


1.SEIKO クロノグラフ SSB053(海外モデル)




看護学校入学時に初めて買ってもらった自分用の腕時計です


ホントは違ったデザインのものが気になってたのですが、医療現場で時間を見る機会も多く視認性は重要だったため割とシンプルなデザインの物にしました


ブレスの実感が非常に悪かったため最近革ベルトに交換しましたが、これも安物のためかつけ心地はあまり良くないですw


ドンキで1万程にて購入


2.SEIKO クロノグラフ SND195 (海外モデル)




これはホントは去年4月にオヤジの誕生日プレゼントに買ったやつです


オヤジが好きそうなデザインを買ったのにまさかのオヤジは使わずw


代わりに兄ちゃんの就活や自分の実習用時計になってます(笑)


これはブレスの質が値段の割に良くてなかなかでつけ心地もまずまずです


ドンキで1万程にて購入


CASIO G-ms


受験の時に時計が必要で母さんに借りてからそのまま貰いました(笑)




レディースモデルでかなり小さいですが、G-SHOCKよりもゴツくなく白で清潔感もありポップ感もあり割と気に入ってます


ブレスの調整が割ピンでなく全てバネ棒式なのでメチャメチャ簡単です


更に超軽量(53g)なので疲れないし小さいのでジャマにもならずつけ心地は良いです!


アウトレットにて購入(値段不明)


番外編(オヤジの時計w)


1.CASIO OCEANUS M-700




何年か前にオヤジの普段用に購入したもの


ソーラー電波時計なので電池切れの心配無し、時間もちゃんと補正してくれる


しかし時々原因不明に狂っていることもあります…


デザインは秀逸と思います


ブラック×ブルーが美しく、しかし華美でなくビジネスなんかに最適でないでしょうか?


ブレスの出来は個人的には合格ですが、特別良い訳でもないです


特に弓カンがグラついて高級感に欠けます


ただ全体としては良い時計です


購入場所、値段不明


2.ロレックス オイスターパーペチュアルデイトジャスト




オヤジが昔買ったやつっす


ロレですが文字盤はシルバーでバーインデックスなので全然派手でないです


サイズは36mmでちょっと小さめ


ベルトは流石はロレ、ノンストレスで最高のつけ心地です


ただOHを全くやってない為何処かに不具合が起きている可能性大です(汗)


購入場所、値段不明


やはり細部の出来、つけ心地は値段に比例しますね


ロレは弓カンなどもしっかり作り込んであり古くても高級感はしっかりと伝わってきます


余計に将来良い時計が欲しくなりましたww


Posted at 2014/01/11 02:30:23 | トラックバック(0)
2013年11月30日 イイね!

選択肢

こんばんは〜(´・Д・)


今回は腕時計ネタじゃないっすwww


今日は一日副職の鳶になってましたw


仕事も終わってオイル交換がてらディーラーに寄ってエスティマちゃんの今後について話してきました。


まだいろいろ検討中なんですが、有力候補としては…


・30万キロオーバーのエスティマちゃんを軽く補修(誤魔化しですが…)して車検強行突破作戦w(費用は40〜50万)

・多走行(〜10万キロ)の20系クラウン(予算150万〜200万)

・新車のエスティマ(今なら大幅に値引き出来るとか)(300万以上)


ほぼこの3択になると思います(・ω・)


個人的にはクラウンが1番乗りたいんですが、兄ちゃんがビミョーな反応をしますw


しかも保証が短かったり、燃費は悪かったりと問題点もチラホラ…


かといってエスティマちゃんを車検通してもあれもこれも壊れてきてるし、そもそも30万キロオーバーだし、いつかは大きな故障を起こすと思うんですよね(汗)


新車のエスティマは個人的には高いし、わざわざまたエスティマってのもビミョーなんで却下です。


何にせよエスティマちゃんの車検強行突破作戦を決行するなら来週が期限なんで来週にはどうするか決まります!


乞うご期待?(笑)
Posted at 2013/11/30 19:16:38 | トラックバック(0)
2013年11月25日 イイね!

ケースサイズ

こんばんは!



過酷な学校生活で情緒不安定さに加速がついてる今日この頃



更に親友が初愛車(スイフト1.3)をゲットして羨ましすぎてクルマはムリだからせめて時計でも…



…と、また時計ネタですがご容赦くださいw



さて、ケースサイズ。



腕時計の本体部分の大きさの事です。



日本人大好きロレックスの超スタンダードなデイトジャスト



これで36mm



20年30年前はこれがスタンダードなサイズでしたが…



そもそも腕時計は男性用で30mmがスタンダードサイズだったようです。



スーツに最も似合うのがそのサイズだったとか。



しかし流石に30mmは小さいです(汗)



今ではボーイズサイズが30mm相当です。



せっかくお気に入りの時計を着けても気づかれないのでは悲しいですよね。
(元来見せびらかす物ではありませんが…)



そこで生まれた最近の「デカ厚」ブーム。



本体をでっかく、分厚く、ゴツくして存在感全開でいこうと。



現在主流は40mm以上のサイズ。



腕周りの細い方だと手首よりも大きくなるサイズです。


個人的には腕時計は趣味の物である一方、そもそもは時間を知る為の物であると考えるためジャマになるほど大きくなっては本末転倒ではないかと考えています。



クルマのホイールサイズみたいなもんかと勝手に考えてます。



インチアップして薄いタイヤになればカッコ良くなるけど乗り心地は…



小さいインチで分厚いタイヤなら乗り心地は良いけど物足りなさが…



どんな世界にも相反するものどちらかは犠牲にしなければならないんすね。



そこで独断と偏見満載で考えたベストサイズは



36mm〜40mm!



クルマで言えば16〜18インチってとこですかね?(笑)



でもクルマだったら19インチ履きたい(笑)



但しクロノグラフ機能搭載機は視認性を考慮して42mmまでかなぁ。



この中であればそれなりに存在感もあり、付けていてそれほどジャマにはならないのではないかと思います。







時計のサイト行けって感じっすねw



失礼しましたww
Posted at 2013/11/25 18:47:42 | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

身分相応なメカニカルウォッチ

ども(・ω・)ノ



徹夜課題に飽きて書き込みしちゃうダメ生徒ですww



しかもまたクルマでなくロクでもない時計の話しです(笑)



オメガなんかの高級時計もドレスウォッチとしては良いなぁーとか思いながら



高すぎて普段着けるには気が引けてしまいそうですw



しかも時計も服のように気分やファッションの一部にしたい…



じゃ究極に安いメカニカルウォッチは?



そんな方には








セイコー5!



「お?知ってるぞ!昔流行ったヤツだ‼︎」



と思った方



半分ご名答!



というのも現行のセイコー5は海外モデルで激安となっているんです



因みに↑のモデルで5000円位からあります(笑)



中身(ムーブメント)は基本設計はかつてのまま使用部品の素材の変更などでコストカットをしてるそうです。



海外(特に発展途上国)では時計の電池が手に入らない事があり、クォーツよりも自動巻きの時計が重宝されているそうな。



しかし5000円だからと侮るなかれ



個体差もありますが、ちょっと精度を追い込めば日差±10秒も不可能ではないとか!



セイコー5のムーブメント(7S系)は設計自体は完璧と言う時計屋さんもいるとか…



手巻き機能は無く、時間調整時に秒針は止まらず、ブレス(ベルト)は板バネ式でチャチいですが



これで5000円はコスパハンパなさそうですww



因みに手巻き機能や秒針が止まらないのは無駄な機能を徹底的に排除して耐久性を高めているんだとか



事実耐久性は価格からは想像出来ない程良く、中には10年以上ノントラブルで動き続ける個体もあるとか(笑)



またバリエーションも豊富で、その種類は数百はあるとか!



その多くが1万円を切り、マニアの方は個人でバラして文字盤や針やムーブメントに改造を施すとか…



僕にはそこまでする技術も知識も度胸も無いのでベルトを革に交換して使ったりしてみたいです(^^)




Posted at 2013/11/06 03:21:39 | トラックバック(0)

プロフィール

「燃費特化型、通勤マシン http://cvw.jp/b/1036186/47181089/
何シテル?   08/29 09:43
好きなクルマは「守備範囲が広いクルマ」です。 通勤も、長距離も、ワインディングも 更に都会的なシーンも良し、レジャーシーンも良し、人を乗せるも良し… 全て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

fcl. 【fcl.】 55W 純正HIDパワーアップキット(D2/D4対応)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 11:42:27
Naphon カーナビ用hdmiケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:47:31
J-Wonlyus HDMI to RCA変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:47:18

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンに乗り換えました。 詳細は後ほど 2025.9.25
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
Which B4 will you drive? あなたは、どちらを。 4代目レガシィ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
アイシスとの入れ替わりで我が家に来ました! この度諸事情があり、トヨタ縛りが無くなった ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
久々の新車購入! そして初めてのハイブリッド! 例によって好き勝手はイジれないで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation