2012年09月04日
突然ごめんなさい。
先月25日、俺は最愛の息子を事故で亡くしました。
3才でした…
その日もかなり暑く、
車を汗カキながら弄って
あまり息子と遊んだ記憶がありません。
最後の会話は
『ジュースこぼすなよ!』
でした…。
普段から嫁のお父さんは、
孫を良く見てくれる人で、
俺が出かけた後も、遊んで居てくれたそうです。
夕方、出先で連絡をもらった俺は
何とか冷静で居ようとしましたが…
病院に駆けつけ間もなく、亡くなりました。
亡くなった話はここまで!
本題はここからです。
まだ詳しく聞いて居ませんが、どうやらうちの息子が
車道に飛び出し、車にひかれてしまったようです。
日頃から運転手の俺は、急に飛び出して来るものを
よけれない現実は知っています。
お通夜にも葬儀にも来てくれた加害者の運転手。
俺も嫁も
相手だって加害者では無く、被害者だと思いました。
チビが急に飛び出したら避けれませんもの…
一緒に散歩に行ってくれた嫁のお父さんを責める気も
相手を責める気も無いのです。
親である俺が居なかったんだから
自分を責めるしかありません。
事故現場も相手のお宅もすぐ近所の同じ団地内です。
毎日通ります。
あれから同じ事故を起こす立場になってはいけないと、
俺は30~40キロで走っています。
見通しの良い直線、正直遅いし、キツいですが、これからも続けます。
が!!!!!!
先ほどたまたま同じコンビニで買い物を済ませ俺の前を走っていた相手方の旦那さん。
助手席には事故を起こした奥様が乗っていました。
驚いたのは事故現場を通過するスピードでした。
ちょっと気になって少し車間を空けていたのですが
自分の車が60キロでも追い付けません。
久しぶりに60キロも出したくらいです。
ショックでした……
反省は??
あの時あなた達を責めなかったのは
そうゆう事じゃ無かったんですよ。
ちゃんと日頃からもっと教えてやらなかった親の俺の責任ですから!
でも、事故を起こしてまだ日が浅いのにあのスピードは信じがたいです。
また同じ事故を起こさないためにも
反省してもらいたかったのに……
このブログに書く前に相手に伝えれば済む話なのはわかっていますが、そんな気にすらなれません。
誰かに話したくてこの場をお借りしました。
文章力が無いのでまとまらない内容ですいません。
これで最後です。
俺は3年という短い間でしたが、
あいつの親になれて幸せでした。
こんな事故が二度と起きないように願っています。
被害者にも加害者にも
ならないように、気をつけましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/09/04 20:24:41
今、あなたにおすすめ