装着完了 
















ROCK系

※どちらもサブウーファー搭載時でのセッティングです。
素敵な 尾根遺産 音楽と一緒なら
長い道のりも楽しくなる事間違いナシですね♪

明日も頑張りますよ~♪
フロントスピーカーとデッドニング完了^^ 
















E46的音響改造計画(その3)
寿永4年(1185年)2月、讃岐屋島へ逃れた平家を追って、義経は










明日も頑張りますよ~♪
E46的音響改造計画(その2) 






https://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=31&mode=contents&page=1#topic
配線出来ましたらスピーカーを取り付けますが、
既存のお椀?状のカバーにビスが干渉する場合は、
当たる箇所をニッパー的なモノで切り欠きます。

では早速視聴してみましょう、
うーむ、ボヨンボヨンのリアトレイにマウントしているせいか
音がボヤけますね・・・

エーモン「ポイント制振材」
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2178

手探りでそのまま貼り付け(爆)
左右5枚ずつ施工しました。

すると・・・
おぉ!ドラムとベースまで以前よりクッキリと聴こえるように!

デッドニングで、土台が柔らかい割には音が良くなりました♪
コストに対して効果は非常に高いと思います!
トランペット・サックスもGood!
そして、
ギターも非常に可愛い(違)



いかがでしたでしょうか?
フロントよりはリアの方が簡単ですし、スピーカーは
コアキシャルタイプでしたら価格もお手頃ですので
「とりあえずやってみたい」という方は先ずリアをオススメします。
あ、テスト用の音源には「PE`Z」の音楽が分かりやすいかと思います。
沼にご注意をwww
E46的音響改造計画(その1) 



































|
ラジエター アッパーホース交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 22:44:43 |
![]() |
|
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/28 21:18:42 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴン 小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。 |
![]() |
ホンダ バモス 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ... |