今月の生存報告② 
















Vamos! 
相変わらず寒暖差が
大きくて困りますね・・・
皆さま体調は如何ですか?

調べてみたところ
「Vamos」ってスペイン語で「レッツゴー!」とか
「がんばれ!」という意味だそうで
元気なエンジンの特性と相まってとっても素敵なネーミングだと思います^^

昨年11月にキリ番取ってました(遅)
故障することもなくほんとうにお利口さんです♪
ワイパーの拭きが悪くなってきたので交換

「ガラコワイパー パワー撥水 エアロスムース」
・デザイン性に優れた3Dエアロフォルムモデルのワイパーブレード。ビビリに強く、
安定した払拭性能を発揮するトーナメント型フレームにエアロフォルムカバーを装着、見た目を損なうスキマをなくし、一体感のある美しいデザインを実現しました。
(メーカーHPより)
エアロワイパーじゃないのね(笑)


見た目と拭き取りバッチリでしたので良しとします♪
以前仕入れた銘柄のオイルが無くなりましたので大量に仕入れました^^
「カストロール EDGE 5W-40」

某オクにてリッターあたり750エソでした(汗)
さっそく

ドレンボルト外しまして
ヌキます(/ω\)

約5,000km頑張ったオイルは真っ黒
(的を外してしまったのは内緒w)
通常は2.5リットルですがエレメントも交換したので2.7リットルを注入

エンジンノイズと振動の改善がハッキリと分かりました^^
※交換時走行距離約184,300km
約230,000kmでハブベアリングやウォポン等諸々の交換が重なるので次回の車検が決断の時かなぁ…
ちなみに今までの銘柄はコチラ
「バルボリン デュラブレンド10W-40」

お師匠のススメで購入しましたが悪い所の見当たらない良いオイル。
ホームセンターの処分セールでリッターあたり400エソ位だったと思います(滝汗)
その日に向けてようやく準備始めました

また大空に羽ばたける日は来るのか?(笑)
というわけで

また明日から頑張ります♪
ちょこっとメンテナンス 
このところ急に冷え込んできましたね。
体が付いていかないという方も
多いのではないでしょうか?

こんな季節は日本酒が恋しくなります(照)

バモスのスロットル洗浄してみました

エアクリ~スロットル間のパイプ
スロットル側にささっているホースを取り外します。

「KURE エンジンコンディショナー」

ホームセンターにて1000エソ位で買えます。
内部で泡状になった液剤がスロットルや燃焼室内を洗浄してくれるというスグレもの

エンジンが十分に暖まっている状態で
3,000rpm位を保ちつつ注入(30~40秒)していきます。
「白煙が出なくなるまで空吹かしして下さい」との説明書き
・・・。
・・・。
白煙が出ない・・・(笑)

再度やってみましたがやはり出ませんでした(+_+)
効果の程はというと・・・
もともと絶好調なので分かりません(爆)
以上w
ご報告
先日納車手続きしてまいりました。


若い娘機体ではありませんが
皆様また遊んでやってください(泣)

明日からまた頑張ります!
稼がねばw
最近の週末 
暖かくなってきましたので
先週 菜の花を見に行ってきました♪

せっかくなので車では行けないトコロへ
菜の花が咲き誇る土手の上をゆっくり散策w

ちなみに
実家に行くと必ず観るTVチャンネル

かなりローカル感満載ww

番組で紹介されていたお店に行ってみる琴似
「ひさご」

コシのしっかりした麺、濃厚なスープ、柔らかチャーシュー、しっかり染みた味玉
麺とスープと具それぞれ美味しいのですが^^

姉と姪っ子が食べていた「坦々まぜそば」も美味しかった~
夕方、予約していたオイル交換へ^^

今回もWAKO‘S PRO STAGE S の0W-30 と 10W-40 をブレンド

これでまた安心して走れます♪
ここまでは先週のお話
金曜日、運転席側の窓が開かなくなってしまい急遽某オクにて入手

ところで素朴なギモン
自分で出来るのか?

と ならないよう
頑張ってみました・・・

デッドニングにてサービスホールを塞いでいたシートを撤去(´;ω;`)
バモスのレギュレーターはドアパネルの裏側にこんな感じで隠れています

壊れたユニットを外し
サービスホールから滑り込ませ

外しと逆の手順で取り付け

年始にHartge_H50さんから譲って頂いたアイテムを使ってみました^^

スコーカーとツィーターに付けてみましたので効果が楽しみです^^

大量に余っていた遮音シートでデッドニングww

内張りクリップも新調♪

何とか無事に完了(汗)

自分へのご褒美に(?)近所にある
「むじゃき食堂」へ
チャーシュー麺

ショウガの香るあっさり醬油味のスープ
程よくコシのある中太麺と味の染みたチャーシュー
ノスタルジックで味わい深い至高の一杯でした!
NHKの朝ドラマ、キャスト・ロケ地ともに素晴らしい(照)

新システムのリッチ編集に慣れておらず手間どっております・・・
|
ラジエター アッパーホース交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 22:44:43 |
![]() |
|
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/28 21:18:42 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴン 小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。 |
![]() |
ホンダ バモス 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ... |