• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チン・バルーンのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

来年も宜しくお願い致します。

来年も宜しくお願い致します。

 今年も色々ありましたが

無事年の瀬を迎えられたこと

色々と感謝の念に堪えません。






歳を経るごとに感慨深くなる気がします…(照)



135 無事直って帰ってきました!
alt


これが
alt


こんな風に
alt


こんなのが
alt


こんな感じに
alt


これは
alt


どっちも良い(笑)
alt

てなわけで


お世話になっている御方からお年玉を頂きました。感謝
alt
フルバケに座ってご満悦でした(笑)


来年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願い致します
m(__)m

Posted at 2021/12/31 16:33:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | E82 135i | 日記
2021年09月26日 イイね!

フルバケ考察

フルバケ考察

先週 二回目の

コロナワクチン接種

してきました(*'ω'*)









さてさて


RS-G装着から約一ヶ月

alt

素直な感想をとりあえず良し悪し別けないで書きました。


・車幅感覚を掴みやすい
・ステアリングフィール、アクセル・ブレーキが軽く感じる
・リクライニング調整出来ないしなくてよいので個人的には楽
・乗り降りにコツがいる(思いのほか慣れると大丈夫)
・ササッと乗り降り出来ないので雨の日はちょっと不便かも
・ズボンのポケットに物を入れたまま座ると異物感がスゴイ
・他者の車に乗車の際、以前より挙動に敏感になった(汗)


記事によると

【体重がシート全体に上手く分散するので疲れにくい】
【体を支えるための筋力を使わなくて済む分、リラックスした状態で手足を動かせる】
【デフォルトの座席では伝わりにくかった車の挙動(情報)がドライバーに伝わる】
という事らしいです( ..)φメモメモ


「走る・止まる・曲がる」
に関していえばデメリットは見当たらない


というのが使ってみた感想です。

以上
少しでも参考になれば幸いです(;´∀`)





alt

というわけで


以前から気になっていたラーメン屋さんに行ってみることに
alt
開店前から結構並んでるし…


水戸市桜川二丁目5-7
「コットンポット」
alt



「煮干し醤油」
alt
コレ絶対旨いヤツw


歯切れの良いストレート
alt

柔らかく香りの良いチャーシュー
alt

クドくなるかならないかのギリギリまで攻めたスープ
alt

alt
はっきり言って旨いです

alt

煮干し系定番の
「和え玉」♪
alt
そのままでも良し
チンは残しておいた汁をレンゲ三杯入れて美味しく頂きました(;´∀`)
「再訪決定」です…

御馳走様でした!



ちなみに

お店の味には遠く及びませんが
alt
一時期コレの虜になりました(汗)


明日からまた頑張りましょう!
Posted at 2021/09/26 22:52:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | E82 135i | 日記
2021年08月22日 イイね!

大きなバケツと夏の雨

大きなバケツと夏の雨

前回、

謎のブログ(汗)をUPしつつ

どちらのタイプにしようかなと

考え抜いた末

alt


RECARO専門店であるASMさんの限定モデルに目をつけたところまでは良かったのですが

某販売大手さんの一部店舗でしか取扱いがないとの事で、前もって発注・作業予約しておき、

その製品の入荷確認を済ませ、予約日の本日に受取と取付をかねてひとっ走り行ってきました。

日曜日の早朝6:30
外は生憎の天気・・・( ;∀;)アラマァ
alt


ひたすら国道50号線を駆け抜けます
alt



ココが最寄りの取扱店、片道145㎞
スーパーオートバックス前橋店さん(笑)
alt


受付を済ませさっそく作業開始
alt



純正の電動シートを取り外し
alt

alt
新しいシート取付完了までの間

しばし店内見学

RECAROコーナー
alt

alt

はコチラの「RCS」も気になっていたのですが…
alt
この製品
スポーツタイプではなくコンフォートでしたので断念…


alt

alt



before
alt



after
alt


今回取り付けて頂いたのはコチラ
RECARO RS-G ASM限定Ruby
alt


座ってみての感想は「結構窮屈かも(;´Д`)」でしたが
alt

alt

慣れてくるとハンドル操作からブレーキの踏込みまで
実はかなり運転しやすいことに気付きました。


朝の通りがかりに何となく気になったお店、
ちょうど11:30頃でしたのでほぼ一番乗りでお店へ
「赤城食堂」
alt
店内に入ると
スラリと長身なタカラジェンヌ的な店員の尾根遺産さんが対応してくれました(;´∀`)



どれにしようかな~?と迷っていると次々とお客さんが(゚Д゚;)
alt
あっという間に満席&待ちになってしまいました…

迷った挙句、数週間前から食べたいと思いつつ我慢していた
「もつ煮定食」ご飯大盛りを注文。
alt


見た目はあっさりですがしっかりと味が染みており、プリっとして柔らかい
もつ煮とネギ、ふっくらお米の組み合わせのおかげで箸が止まりません(汗)
alt
本当は味噌ラーメンも食べてみたかったのですが
席を待っている方もいらっしゃったので早々に退散。
美味しかった~♪


お店を後にし、車に乗り込むときにシートを見てまたニヤニヤ(笑)
左側大腿部辺りのエンブレムがさりげなくて素敵( *´艸`)
alt


まだお腹に足りていなかったので
通りがてら以前行きつけだったお店
「共栄ラーメン」にて
alt


「醤油ラーメン」大盛り
alt
鶏ガラの効いたあっさりスープ、濃い目の味付けにとろける柔らかさのチャーシュー

そして

佐野ラーメン独特のシコッ、プリッ、チュルンとした不揃いな感じが好きです♪
alt

ごちそうさまでした♪



ちなみに

どのくらいの軽量化になったのか気になって帰宅後に調べてみました!

こちら純正シート重量…
ヘッドレスト無しで計量した事を考慮すると約30㎏
alt


んでもって

こちらがRS-Gの参考重量…約4.5㎏
シートレールを考慮しても約23~24㎏の軽量化!
alt
RS-G、恐るべし…


ちなみに
外した純正シートは逆さまにしたらすんなり乗っかりました(;´∀`)
alt



帰宅してからもニヤニヤ(笑)
alt
シフトノブ手前のi-driveコントローラーの操作がしにくくなったのはご愛敬(微笑)


alt



さあ

明日からまた頑張りますよ~
Posted at 2021/08/23 00:30:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | E82 135i | 日記
2021年04月29日 イイね!

今月もメンテ三昧(;゚Д゚)

今月もメンテ三昧(;゚Д゚)今月もコロナ禍により

お出掛け出来ませんので

愛車のメンテナンスに

精を出してみました( ;∀;)











まずは定番のオイル好感
そして間違いない銘柄
「Mobil-1 0w-40」
alt
車高が低いのでカースロープと低床ジャッキを併用しております^^


走行距離は5,000kmに満たないものの10ヶ月経過したオイルは真っ黒(汗)
alt

alt


アンダーカバーに封印を施して完了!
alt
新しいオイルは気持ちが良いです♪



続きまして



E82 135i のLLCドレンボルトはオイルクーラーを外さないとアクセス出来ない為
全量交換ではなく上抜きにて3リットル交換していきます。
全量交換はプロにお任せします…
alt


LLCはBMW純正品 
入れ替えと同時に液剤補充を行いたいので
濃い目に濃度調整 LLC1500ml:水1000ml の配合。
alt


以前、工具店にて処分セール品だったスピルフリーファンネル
エア抜きと補充が同時に出来るスグレモノ
alt

alt
エンジン掛けなくても
「エアコン風量最弱」→「エアコン温度MAX」→「アクセルペダル全開10~15秒」
これでウオーターポンプのみ回ります。
※結構バッテリー消費するらしいので注意。



ナビの地図データがだいぶヴィンテージ(笑)になってきましたので
DIYにて更新してみました。
alt

alt
エンジン始動してDisc挿入後、FSCコード入力
Disc1→約30分
Disc2→約30分
Disc3→約50分
といった手順で簡単でしたが、更新中は走行不可とのこと。
約2時間ほどアイドリング状態でないといけない為、
気温の高い時期のアップデートは避けたほうが無難かと思います。





alt
2008年から2020年にアップデート完了!


※どなたかナビ画面のグルグル病の対処法ご存じの方いらっしゃいましたら
教えて頂けると助かります(´;ω;`)

Posted at 2021/04/29 19:03:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | E82 135i | クルマ
2021年01月31日 イイね!

今月の生存報告

今月の生存報告
二度目の緊急事態宣言から

はや三週間以上経ちましたが

出口は未だ見えず

一日も早いワクチンの

接種開始を願うばかりです…









とはいえ
塞ぎこんでも仕方がないので

以前から予約していたドラレコが入荷したと
連絡がありましたので取り付けてもらいに行ってきました^^
alt


「COMTEC HDR203G」
alt


夜でもこのとおりハッキリ写る優れモノです
alt


外出自粛でも出来る愛車との触れ合いという事で
本日は135の肌ケアを致しました(照)
alt


BORAでも使ったアレの出番です
alt


本来はダークカラー用を使うべきなのですがとりあえず使ってみました(汗)
alt


施工前
alt


たしかネットで3000エソ以下だったと思いますが
コレ、本当に便利です
alt
使用するペースト剤が5割増し程度余分に使いますが
スピリッツ施工~ワックス掛けが2時間程度で終わります。



左が施工前 右が施工後
alt
線傷が目立たなくなりました

ちなみに

モールは手作業で施工予定だったのですがチョットはみ出して
ポリッシュしてしまったらこの通りウオータースポットが(汗)
alt
かなり研磨力強いみたいなので気を付けます(゚(゚Д゚;)


師匠からおススメ頂きました
「Speed Bead」
カルナバ系特有の深いツヤが特徴との事
alt
ムラが少ないのに伸びが良くって とっても使いやす子(古)

alt
匂いは昔流行ったアレの香り(笑)

ピッカピカになりました♪
alt

alt
ココまでピッカピカではありませんが、充実した休日となりました(笑)


スコッチばかりでも面白味がないのでたまには違う銘柄も飲んでみたくなりました
「Jack DANIEL,S」
alt
際立った個性はありませんがロングセラーだけあって飲み飽きない一品です^^


旨いウイスキーに合わせる音楽
このところ「Guitarra Azul」にハマってます…
Posted at 2021/01/31 21:18:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | E82 135i | 日記

プロフィール

「生存報告(2025年6月編) http://cvw.jp/b/1036695/48514285/
何シテル?   06/29 15:12
チン・バルーン です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエター アッパーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 22:44:43
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:18:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。
ホンダ バモス ホンダ バモス
 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation