週末の麺テナンス 
何故か
体が無性に焼きそばを欲しがる時ってありませんか?
ハイ、私だけデスネ
この日、無性に焼きそばが食べたくなり、現場近くに昔ながらの焼きそば屋さん
「水門焼きそば あきた」があるとの情報を聞きましたので、行って参りました♪
焼きそば並×2 ¥700 なり

豚肉、キャベツ、そして潰しニンニクがパンチを効かせた味に!
麺はこの系統では定番のフニャフニャの麺
しかしこれが不思議と旨い・・・
実は少し食べ足りなかったのですが、おばちゃんに追加注文するのが
恥ずかしくてそのままお店を後にしたのは内緒です(照)
今月初めに「空気袋」を交換してきましたのは、先のブログの通りですが、
その時にサービスで点検をして頂いた際にリアのブレーキパット残量が少ないと診断されましたので水戸の主治医にて交換をお願いして参りました。

ディクセル社製のブレーキローター PD Type

ブレーキパットはこちらもディクセル社製 M TYPE

交換にあたり、どれにしたら良いかよく分からなかったので
お師匠様に相談に乗って頂きました(感謝)
アタリが出てからのブレーキのタッチが楽しみです♪
m-風呂 
タイトルのお方は「まいう~」の人・・・
ではありません(笑)
この日の午前中は家の掃除をしたり、
珍しくN○K以外のテレビ観たりして過ごしてました
が
どうにも落ち着かず近所に春の名残を探しに行って参りました!

こうして一人で偕楽園に来るのは初めてですが、なかなか素敵な場所です^^
ダンデライオンがお出迎え♪

ここからは写真多め、文字少なめでご覧下さいませ(笑)



まだ紅白梅が頑張ってました

菜の花と桜のコントラスト

名前がワカリマセン・・・



今年はもう見納めですね・・・また来年が楽しみです^^

代わりにネモフィラが咲き始めていました!
お気に入りの一枚^^

この淡いブルーが素敵ですね♪

ここで偕楽園を後にします。
さて、心が洗われたところで今度は相棒を(笑)

相棒が綺麗になったところで・・・
今年オープンしたというこちらへ

「ささの湯」へ身を清めに参りました(笑)


施設はそれほど大きくなく、温泉では無いらしいお湯は少しぬるめですが
サウナも有り、のんびりとするには良いかと思います^^

次なる目的地へ
ささの湯から20分程のところにあるこちら「三太の湯」

そして・・・
道路の向かいから建物を見守っているのがこちら
「石ちゃん」・・・ではなくて施設名の由来にもなっている「三太」でした^^


泉質は、かすかに塩素臭がありますが非常に肌へのあたりが優しい。
浴場内も少し暗めの照明で落ち着いた雰囲気、サウナも必要十分な広さ。
夕方よりの価格もリーズナブルで地元を代表する施設というのも納得^^
イイお湯でした♪

温泉で失われた塩分とミネラルを補給です(笑)

ざる醤油特盛り(三玉)
いつも通り炭水化物多め^^
背脂も多めですが、しつこくなくてするっと入っちゃいました♪

今回のお休みもとっても楽しかったです
が
帰りが遅すぎてブログUP間に合わなかったのは内緒です(照)
エアバッグ交換
先月にようやくDラーから連絡が入りましたので
何故かDに来るとソワソワしてしまう小心者のチン(照)
コーヒーを頂きながら、しばし待ちます・・・

ノベルティはカーケアグッズでございました(笑)


|
ラジエター アッパーホース交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 22:44:43 |
![]() |
|
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/28 21:18:42 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴン 小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。 |
![]() |
ホンダ バモス 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ... |