2018GW 
待ちに待ったGW
子供達と満喫してまいりました♪
「海が見たい!」とのリクエストにお応えし今回は海の見えるお風呂からのスタート!

「湯楽の里 日立店」

絶景のお風呂に大はしゃぎ(笑)
お風呂上がりの一杯w

「どこかに食べにいく?」との問いに即答で「ココがいい!」とのお応え(笑)
暖かい潮風の中でのお昼ご飯は最高です♪

普段海に触れ合う機会が無いのでチャンスとばかりに遊びまくりましたww
河口付近で珍しい石や化石探し

シダ植物の化石らしきモノを見つけて興奮してました(笑)
気温も高かったので

波と戯れてきました
お気に入りのショット


笠間SAで「栗ソフトクリーム」をチョイス^^地元名産の栗の風味が凄い!

甘い物好きの長男、夢中で頬張ってました(笑)
んでもって二日目
この日は従姉弟大集合でしたが悪天候に加えて
長男のリクエストもあってお菓子作りに挑戦(汗)

チョコブラウニー、美味しく出来たのは良かったのですが
食べる専門の次男が胃袋にほとんど納めてしまいました(微笑)

雨もあがってきたので近くの公園へお出掛け♪

スポーツクライミングやっててもこういうのは得意ではないみたいです(笑)



子供達とたくさん遊べた休日でした♪
んでもって三日目
以前よりやろうと思っていて出来なかったモディに着手

天井の内張を外し

接着と制振のブチルテープを貼りまして

防音シート

防音材の上からアルミ複合断熱材(床に敷くヤツ)をインストール

内張りを戻して完成^^

慣れればバラシ・戻し それぞれ2時間弱で出来ますのでお試しあれ^^
以前購入して使用していましたがお蔵入りになっていたドラレコをリヤ側に装着!

時間の関係で配線途中ですのでレビューは後程^^
久しぶりに「いちの湯 水戸店」にお邪魔してきました♪


いいお湯でした♪
さて連休明けも頑張りますよー!

最近の週末 
暖かくなってきましたので
先週 菜の花を見に行ってきました♪

せっかくなので車では行けないトコロへ
菜の花が咲き誇る土手の上をゆっくり散策w

ちなみに
実家に行くと必ず観るTVチャンネル

かなりローカル感満載ww

番組で紹介されていたお店に行ってみる琴似
「ひさご」

コシのしっかりした麺、濃厚なスープ、柔らかチャーシュー、しっかり染みた味玉
麺とスープと具それぞれ美味しいのですが^^

姉と姪っ子が食べていた「坦々まぜそば」も美味しかった~
夕方、予約していたオイル交換へ^^

今回もWAKO‘S PRO STAGE S の0W-30 と 10W-40 をブレンド

これでまた安心して走れます♪
ここまでは先週のお話
金曜日、運転席側の窓が開かなくなってしまい急遽某オクにて入手

ところで素朴なギモン
自分で出来るのか?

と ならないよう
頑張ってみました・・・

デッドニングにてサービスホールを塞いでいたシートを撤去(´;ω;`)
バモスのレギュレーターはドアパネルの裏側にこんな感じで隠れています

壊れたユニットを外し
サービスホールから滑り込ませ

外しと逆の手順で取り付け

年始にHartge_H50さんから譲って頂いたアイテムを使ってみました^^

スコーカーとツィーターに付けてみましたので効果が楽しみです^^

大量に余っていた遮音シートでデッドニングww

内張りクリップも新調♪

何とか無事に完了(汗)

自分へのご褒美に(?)近所にある
「むじゃき食堂」へ
チャーシュー麺

ショウガの香るあっさり醬油味のスープ
程よくコシのある中太麺と味の染みたチャーシュー
ノスタルジックで味わい深い至高の一杯でした!
NHKの朝ドラマ、キャスト・ロケ地ともに素晴らしい(照)

新システムのリッチ編集に慣れておらず手間どっております・・・
SAをパトロールしてきました('◇')ゞ 



























装着完了 
















ROCK系

※どちらもサブウーファー搭載時でのセッティングです。
素敵な 尾根遺産 音楽と一緒なら
長い道のりも楽しくなる事間違いナシですね♪

明日も頑張りますよ~♪
初!東京オートサロン 




















|
ラジエター アッパーホース交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 22:44:43 |
![]() |
|
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/11/28 21:18:42 |
![]() |
![]() |
ホンダ ステップワゴン 小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。 |
![]() |
ホンダ バモス 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ... |