• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チン・バルーンのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

姉と車検と春日部巡り

姉と車検と春日部巡り









車検の前に
調子が悪かった電動ミラーのメンテに挑戦してみた( *´艸`)

ドア内装剥がしての作業、暫くドア開けっぱなしになるので
早朝から晴天なのを確認して作業開始。
alt


内張り、防水シートなどサクッと(手間取りながら)外していきます(笑)
alt

ありゃ?
晴天なのにポツポツと雨粒が
普段の善行の賜物ですね・・・
alt


気を取り直してミラーユニットの修理に取り掛かります!
alt

ステップワゴン定番の症状
樹脂製ギヤ割れ
alt


対策品の金属製ギヤに交換しまして無事直しましたとさ(メデタシメデタシ)
alt


行きつけのDへ車検の為納車
alt


代車は現行型のフィット
alt
めっちゃ快適^^

エストレヤのバッテリーもメンテしてあげました^^
alt
エストレヤにかまっていると
姉から『一緒に春日部いかね?』とのお誘い

夕方いっぱいまで車検に時間かかるとのことでしたので、二つ返事でOK

この日、春日部市役所にてイベント開催とのことでしたので
何故か参加してきました(笑)
alt

コレですね
alt

かなりの盛況ぶり
alt

alt

災害時に欠かせない給水車
alt

高所作用者は行列が凄くてパス
※けっして怖いからではありません…
alt

地元の名店による出店
alt
晩酌のための おビールを購入。

姉と甥っ子の三人でちょっと遅いお昼ご飯。
以前から行きたかった幸手市のラーショ『金田亭』へ
alt
人気店だけあって遅い時間でも行列が途絶えません

姉『味噌!全部乗せ!!』
甥っ子『塩!ネギラーで』
チン『醤油・・・、全部乗せ大盛り・・・』
見事に三人バラバラ(笑)
alt
人気店だけあって めっちゃ美味かった( *´艸`)

春日部のクラフトビール
ドイツ本場の醸造製法にて造られているというだけあって
独特の深い苦味が特徴の一品。
好みは分かれるところですが個人的には好きな味でした^^
ちなみに一本850円なりw
alt


さて今週もあと一息
頑張りますよー!


Posted at 2024/11/28 22:07:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月27日 イイね!

クルマのメンテ

クルマのメンテ










お師匠様から「ブレーキランプ切れてるよ」と教えて頂きましたので
サクッと交換させて頂きました!(二回目)
alt


今回もお世話になります、ブレーキアシスト
alt


ステップワゴンのテールランプ脱着はお手の物です(汗)
alt


サクッと外しまして
alt


安心のスタンレー社製
alt


よくわからんLEDバルブは端子が焼き切れていました。
alt


これで安心
alt


先々週、水戸市にて茨城県の新しい御当地グルメを決定するイベントがありました。
alt

上記にはエントリーしていませんが
個人的には下記の『スタミナ冷やし』推し(∩´∀`)∩

こちら『えむず』の麺4玉
alt


冷たく締めた麺に熱々の甘辛い餡 この組み合わせがクセになります。
alt


お店によって違った美味しさがありますので是非ご賞味下さいませ^^
alt


こちらは『多幸』麺5玉
alt
器が大きすぎて小さく見えるのはご愛敬


alt


明日からまた頑張ります!
Posted at 2024/10/28 00:09:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | step wagon | 日記
2024年09月22日 イイね!

アジフライ リターンズ

アジフライ リターンズ















お師匠様から「ブレーキランプ切れてるよ」と
教えて頂きましたのでサクッと交換させて頂きました!
alt


某オクにてLEDバルブをポチっと
約1,400エソでした^^
alt

alt


球切れでございました…
alt


長さがあるのでレンズに干渉するか心配でしたが大丈夫でした^^
alt


交換完了!
alt


ブレーキ整備の強い味方
『ブレーキアシスト4.0
※4.0はボトルの容量(ℓ)です(爆)
alt


本日は生憎のお天気
「週末に混雑する大洗も 雨なら空いてるんじゃね?」
alt
そんな淡い期待もむなしく


どこもかしこも駐車場の空きが無いほどメッチャ混んでました(汗)
alt
そそくさと退散…

電話にて営業中なのを確認の上、以前臨時休業だったお店へ

茨城県笠間市
alt
鮮魚店直営 ネットで高評価なお店

そして

念願のアジフライ!
alt
さっそく注文したところ

「すみません、前日に全て売り切れてしまいました。」
alt

仕方なく焼サバ定食を注文しましたが、
絵面的にもなんとなく寂しいだろうと思い
手書きメニューにあったイワシフライ(単品)を注文。
alt


結論から申しますと
サバ焼・イワシフライ
どちらも絶品でした♪
alt

食べ応えなら肉厚なアジフライですが
しっとりとした上品な身に旨味がしっかりつまったイワシフライ
また違った旨さで大満足の一品でした♪alt
リピ決定です…

サバ焼定食とイワシフライ
このクオリティで1530円なり♪

alt

alt
先日茨城県県央にも「ゆで太郎」が出店しましたので
『ダブル鍋カツ丼』 と 『1㎏そば』を食べてきましたが
なかなか手強かったです(汗)

今週もまた頑張ります!
Posted at 2024/09/22 21:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年08月18日 イイね!

夏休み

夏休み
待ちに待った夏休み

次男とお出掛けしてきました。












※ちなみに長男は高校受験生なので今回は欠席( ;∀;)

全然関係無いですが、ノートPCでの仕事に老眼鏡を使用しており
そのせいか24インチ画面でも老眼鏡が手放せなくなりつつある今日この頃(笑)
alt
お出掛け当日の現場パトロールの合間にちょっと寄り道したり
alt
R56 MT Cooper‐S
面白そうですが先立つモノが(遠い目)


行きたい所がいくつかあると次男からのリクエスト
alt

私「お昼なに食べたい?」
次「山田うどんのラーメン」
鶴の一声でココに決定w
alt

お腹が空き過ぎて餃子がくる前に食べ始める始末w
alt
個人的には冷やしたぬき大盛りとかき揚げ丼が大好きで必ず注文しちゃいます…


蒟蒻好きな次男の念願だったらしい
群馬県甘楽郡甘楽町
『こんにゃくパーク』
alt


「観覧車乗りたい」という意外と乙女だった次男(笑)
alt

alt

alt

足湯に入った直後にでタオルを持ってきて無いことに気が付いた親子(汗)
alt


お盆中でもこの盛況!
alt


レバ刺し ラーメン 玉コン
焼きそば 唐揚げ(コレが一番旨かった) かき揚げ アヒージョ
alt
無料バイキング堪能のあとはお土産を沢山買って帰りました^^
※無人販売所もそうですが日本ならではの販売方式ですね。

敷地内にあった消防車、めっちゃカッコ良くてつい撮影
alt

拘りが強めな次男
約三時間のドライブのお供に
「お菓子よりこういうのがいいんだよ」とのコト(笑)
alt
「早くビールが飲める年齢になりたい」と頼もしいお言葉(笑)


んでもって次の日


豚骨ラーメンにもドハマりしている次男。
この日は、いま一番お気に入りのお店へ(汗)
『博多龍ノ髭 小山店』
alt
豚骨白 バリカタ メンマトッピング 大蒜たっぷり が次男のお気に入り

さて
室内プールをご所望にて
『深谷パティオ』
alt

alt
三時間しっかり泳いで帰りましたとさ(めでたしめでたし)


ちなみに

これは先月
皆で美味しい天丼食べましょうとの企画
alt

茨城県那珂市
『味の里 おたふく』
天丼(大盛り)
alt
どの具もサクサクで美味しかった♪
お店の方はお米三合位?と言っていましたがもっと多かった希ガス(笑)

最近一番笑った動画


どうやら夏バテによる食欲不振とは無縁のようです(笑)
alt

さて
明日からまた頑張りましょう!
Posted at 2024/08/18 23:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年07月21日 イイね!

暑いので近所のかき氷屋さん行ってきた

暑いので近所のかき氷屋さん行ってきた
「暑い」と

一日何回言っているのか

気になる今日この頃











あまりに暑いのでかき氷が無性に食べたくて
自宅近くにOPENしたお店へ

alt

個人的にマンゴーとパイナップル苦手なので
それ以外にて迷った挙句、『桃かき氷』をチョイス
alt


『贅沢桃かき氷』
alt

当たり前田のクラッカー(古)ですが
その場でナイフ入れたら桃が豪快に転落(汗)
alt
尾根遺産が取り皿を持ってきて下さいましたが
とっても恥ずかしかったのは内緒です…

フレッシュさを残した桃の熟成具合が個人的にストライクでした^^
(トマトとかリンゴも固いのが好きなもので…)
桃のソースとクリームは甘すぎず、練乳の加減もちょうど良くて美味しかったです。

他に気になるメニューがありましたが
自宅から徒歩圏内ということもあり
後日改めて伺うことにしました。

んでもって

暑かったので次の日も来ちゃいました(笑)
alt

いちごクリームと迷いましたが
本田農園さん、とうもろこしもイチオシのようですので、そちらを頂くことにしました。
alt


『とうもろこし』
(わかりやすくて素敵w)
alt
スイーツというより前菜とか箸休め的な感覚かも

映ってませんが下の方に、生のとうもろこしがたっぷり隠れていて
フルーツとはまた違ったコクのある甘さを堪能させて頂きました。
alt
こちらも美味しかった♪


ちょうど昼食時でしたのでこのあと何を食べようかなと考えましたが
友人が時々送ってくれる立派な鯵(の画像)のおかげで
無性にアジフライが食べたかったので、チェックしていたお店へ
alt

ところが


無情にも臨時休業の立て札が…(ショックで写真撮るの忘れました)
alt
今回は諦めて次回リベンジします。


そういえば

先々週
お師匠様より案内頂きまして念願の
阿見町『四川亭』
alt
スペシャル焼豚チャーハン大盛り

大蒜を効かせたふんわり卵のチャーハンにやや甘めのタレが絶妙な味わい
altalt
御馳走様でした!
おかげさまで夏バテによる食欲減退はなさそうです(笑)

alt
暑い日が続きますが皆様
ご自愛なさって下さい!
Posted at 2024/07/22 02:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「生存報告(2025年9月編) http://cvw.jp/b/1036695/48682390/
何シテル?   09/28 16:01
チン・バルーン です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ラジエター アッパーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 22:44:43
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:18:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。
ホンダ バモス ホンダ バモス
 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation