• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チン・バルーンのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

晴れと鰻とラストラン

晴れと鰻とラストラン
福田屋さんより

お誘い頂きまして

秋晴れの房総に

行って参りました!









この日は午前3時に起床予定
alt
普段、午前1時~2時に就寝している私
一応22時頃ベッドに潜り込み、寝付け…るはずもなく(笑)

(⌚的に)朝食?をコーヒーで流し込んで
前日のナビ演習に従い午前4時前に出発!
alt

常磐道 水戸ICから
alt
外環
alt
京葉道経由
alt

駆け抜けるうちに夜が明けてきました
alt

君津PAに到着
alt
自動販売機の前をウロウロしているうちに シマゾーさん到着♪

やはり
46M3かっこいいです♪
alt


お声掛け頂きました
福田屋さん♪
alt


お初にお目に掛かります
ろうばとプラントさん♪
alt

alt

前と後ろに46M3。
内心ビビっていたのは内緒です(笑)
alt


「鹿野山九十九谷展望公園」
alt
素晴らしいロケーションでした!


酪農発祥の地にしてソフトクリームの聖地(?)へ
alt

alt

「みねおか いきいき館」
alt

恒例の一枚(*^ ^*)
alt
濃厚かつ芳醇
なのに後味がしつこくないのであっというまに完食💦

シマゾーさんと一緒におかわりしちゃいました( *´艸`)
alt

道の駅三芳村を経由して

alt
 
alt

漁港食堂だいぼ から
alt

S字で記念撮影
というか撮影位置 遠すぎでした・・・
alt


房総フラワーラインを経由して城山公園へ
alt

「鰻 和処 いづ喜」さん
alt

alt


ここの鰻は絶品!
alt
ふんわりと焼き上げられていて
鰻の風味を引き立てるタレの具合も絶妙です♪

福田屋さん
ご馳走して頂きありがとうございましたm(_ _)m

近くの
「里美茶屋」さんにて
alt


肉巻きみたらし団子
なるものがありましたのでチャレンジしてみました。
(もはやこれってスィーツではないんジャマイカ?)
alt
みたらし団子と豚肉 は別々に食べたほうが良いんジャマイカ?
という結論に至りました(笑)

かき氷
予想以上に美味しかった(笑)
alt
いったんココで解散となりました♪
皆様お疲れさまでした(*‘∀‘)

福田屋さんから
「千葉フォルニア行ってみる?」と
ありがたいお誘いを頂きましたので
連れて行って頂きました♪

と、先ほど解散し、別ルートで帰宅中のはずのシマゾーさん
高速道路にて福田屋さんの目の前へウルトラC級の流れるような合流。
最後尾を走っていたチンは、あまりにも自然だったため
「連絡とりながら予定通りに合流したのだなー」と思っていたら
まったくの偶然とあとから聞いて二度ビックリ!!
alt


念願の千葉フォルニア♪
alt

alt
お忙しいなか、案内して頂き
135にとって最高の思い出をありがとうございました♪

うーん
alt

まだまだ
alt
修行が足りません(-_-;)

alt
また何時かココに帰ってこようと思います!
Posted at 2023/10/25 03:17:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2023年09月24日 イイね!

海と二郎とオープンカー

海と二郎とオープンカー
E82 135i
黒煙&エンジン不調のため

車屋さんへ入庫となりました










alt

大事をとって車両保険から
陸送&レンタカー特約(¥5,000/日)を使わせて頂きました。

んでもって届きましたのがコチラ

LEXUS SC430 (汗)
alt
¥5,000/日で借りられる車じゃ無いジャマイカ!?
とお店に確認したところ「大丈夫ですよ~」とのこと

内装真っ赤っかジャマイカ(汗)
alt
しばらくはコレで通勤です…


ともあれ

休日、
無性にアレが食べたくなりまして
alt


二郎 ひたちなか店
alt
ココのラーメンはカドが無く優しい味で好み

ニンニク ヤサイ アブラ
alt
やはり安定の旨さ

ご馳走様でした^^


二郎のニンニク臭が車内に充満しないように

という訳ではありませんが、
せっかくなのでオープンカー仕様にして
海まで足を伸ばしてみました(*‘∀‘)
alt

生憎のお天気でしたが
たまにはこういうのも良いですね^^
alt
この日、外気温24℃でしたがオープンにして走るには
ちょっと肌寒かったのは内緒です


alt
Posted at 2023/09/24 22:56:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2023年08月27日 イイね!

お盆休み報告


オイル博士のアドバイスを基に
オイルの銘柄を変更しようと予定していましたが
次回のエレメント交換のタイミングにしようと考え、
6リットル販売がありましたので今回は既存の銘柄にしました。
Mobil-1 5W‐40
alt

ドレンから出る古いオイルはいつもの通り真っ黒w
alt

新しいオイルを入れていきます。
alt
これで気持ちよく走ることが出来ます^^



ここからはお盆休みのお話

長男の自由研究のネタテーマを求めて
ひたちなか市埋蔵文化財調査センターへ
alt
ココは個人的にも好きな場所でして、
規模は大きくないのですが展示物も多くて見応えがあります。

ネタテーマ収集中(笑)
alt

最近、鉱石がとっても気になっている長男
翡翠製の遺物を興味津々に眺めてました。
alt

直刀
alt

虎塚古墳壁画のレプリカ
alt



ネタ探し調査を終えた長男より
alt
海岸で石を見たいとの事

大洗・磯浜灯柱前にてビーチコーミング(?)
台風の影響もあって波打ち際から少し離れて探しました。
alt
貝の化石とチャートらしきものを見つけてご満悦の長男
実は私も結構楽しかったのは内緒です(笑)


前もって次男から
alt
海釣りしてみたいとリクエスト

堤防の外は波が高いので穏やかな漁港内にて

釣果はゼロでしたが初の海釣りを堪能しておりました。
alt
なかなか様になってます

お付き合いで一緒に来た人w
alt
このあと
暗くなる前に実家に戻りました。

次の日も釣りに行きたいと呟いていた次男を連れて実家近くの沼へ
早朝6時半から8時まで堪能し、一匹針に掛かるも逃げられてしまいました^^
alt
ちなみに釣りに興味無しの長男は欠席(汗)

それ以外は
台風の影響もあり
ふたりとも実家のインターネットTVにかじりついてました(笑)

あまり遠出できませんでしたが
少しでも子供たちの思い出に残ればと思います(´∀`)´∀`)

明日からまた頑張ります!

Posted at 2023/08/27 20:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2023年07月16日 イイね!

AYUを求めて

AYUを求めて
連日の猛暑

皆様お体の調子は

如何でしょうか










先週のお話になりますが

オフ会にお声掛け頂き、是非にと参加させて頂きました!

同じ場所での集合だった以前のオフ会では皆様をお待たせしてしまいましたので
今回早めに出発したところ思いのほか早く到着💦
alt


福田屋さん、お師匠様、Hartge_H50さん、KT&mさん、
クリムゾンtomoさん、BNR32とBMWな人さん
alt
皆様集合して出発


いつもの通りお山の入口にてパチリ
alt

alt


ややウェットコンディションでしたが皆様と楽しく駆け抜けさせて頂きました!
alt
A110の性能恐るべし…


ごぜんやまらーめん、蕎麦畑等に立ち寄り
alt



本日のお目当て
alt



alt



alt


alt


AYU 鮎の名所 大瀬観光やな
alt



ノンアルにて乾杯!
alt


alt
ちょっとだけ生ビールが恋しくなったのは内緒です(笑)


焼き上がるまでの間


初の鮎刺し
alt
旨味が強いのにクセが無く、シャッキリとした身はとっても美味♪


初夏の那珂川
風情がありますね~
alt
素敵な景色と車仲間と美味しい鮎
これだけあれば満足・・・

とはいえお腹は
鮎だけでは足りるはずもなく


alt
券売機と
にらめっこすること数分



なぜかソースカツ丼があったので注文
alt
ボリュームあって予想外に旨かったw


焼き上がりの香ばしい香りが(;´∀`)
alt


焼きたての鮎
やはり美味‼
alt
お腹も心も満足したところで次の会場へ


途中、t-nariさんともお会い出来ました♪
alt


久慈浜にて撮影の後

海の見えるカフェへ
alt


海を眺めながらまったりタイム^^
alt
オイルに関する貴重な情報を頂いたりと
良い一日を過ごさせて頂きました♪


alt

明日からまた頑張りますよ~(;´∀`)
Posted at 2023/07/17 01:46:06 | コメント(6) | オフミ | 日記
2023年06月30日 イイね!

梅雨時メンテ

梅雨時メンテ
キリ番ゲット!

梅雨時ということで

ワイパーとエアコン関連

タイムリーなメンテしました






どちらも安心のBOSCH製
alt
まずはワイパー交換をば( *´艸`)


それっぽいトコロを両側から抑えつつ引き抜くと
alt


あらカンタン(*‘∀‘)
alt


あとは付属のアタッチメントを装着(E82は 2B)し、
逆の手順で取り付けします
alt


お疲れさまでしたm(__)m
alt


つづきましては


エアコンフィルター交換
alt


8ミリソケットを準備
alt
6ケ所のビスを外しますと・・・



小さい落ち葉が溜まって汚い(汗)
alt


せっかくなので掃除機でキレイにしておきました…
alt


新旧比較
かなりスッキリしました(*^^)
alt



参考までに今回使用したパーツの型番など

ワイパーのパッケージ表面
alt


ワイパーのパッケージ裏面
alt


エアコンフィルター
alt
なんとなく「素人は整備に手を出さないで」感が伝わってきますw


あとは洗車して完了です^^
alt

さあ、明日からまた頑張ります( *´艸`)


Posted at 2023/07/02 21:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | E82 135i | 日記

プロフィール

「生存報告(2025年6月編) http://cvw.jp/b/1036695/48514285/
何シテル?   06/29 15:12
チン・バルーン です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエター アッパーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 22:44:43
メーカー不明 純正弦波インバーター 2000w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:18:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
小学生のときのGジャン以来の姉のおさがり ありがたく乗らせて頂きますm(__)m
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 馬力にはあまり拘らないのですが これも何かの縁という事で300psオーバーの 世界に足 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
二台目の46。 BMW史に残る名車だと思います。
ホンダ バモス ホンダ バモス
 師匠より頂きました「通勤快速号」、 2021年11月27日を以て引退となりました… 乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation