• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi2の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2013年1月12日

carbonゴミ箱を作る。その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
carbon製のゴミ箱を今回は、頑張って
作って見たいと思います。
carbon製のゴミ箱。。 もしかして。。

日本初では、、無いで笑か~ (=^_^=)

画像は、元となる100均のゴミ箱ですね。

こいうパーツは、車が変わっても長く
使えるので、良いな~って思います。
2
工程①

まず レジンを塗ります。
ノンパラで、硬化剤は、冬場なので
2%程度でいきました。

剥離剤は、材質が、チュルチュルなので
不要の判断。。
ですが、上手く離形出来るか・?
少し不安ですね。
3
工程②

carbonクロス貼ります。。

今回は、つなぎ部分が出来るので
1プライでやってみました~。。
当然薄いので、、強度は、低下します。
4
工程②
クロス貼り付けて余ったcarbonを
カットします。。

つなぎ部は、当然柄が合わなくなるので
次の工程で、ごまかしをやりますよ。
5
工程③
レジン塗って、、

サランラップで継ぎ目を抑えこんでます。。

ノンパラですが、サランラップで密封する
と、、表面は、べたづかずカッチカチに
硬化するんですよ。
6
工程③

サランラップ取り外した後です。

約1時間で、ほぼ乾燥してますね~

表面は、、、しわしわです。しかし問題は、
ありましぇ~ん。。
7
工程④

次は、carbonの継ぎ目を目立たくするため
にブラックトナーをレジンへ入れて
継ぎ目に塗ります。。
8
工程④

隅のつなぎ目へ。レジンを塗ったトコ。。

画像では、上手く見えない。。汗

継ぎ目が見えなく、、上手くごまかせて
ますよ~。。。(=^_^=)

では。。。その②へ続く。。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バラしてみた

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

6回目

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月12日 20:23
こんばんは。

他の失敗作品はもらいますよー。
コメントへの返答
2013年1月13日 11:15
ども、、

失敗作ですか。。汗

失敗するとその時点でやめますので。。
基本失敗作は、発生しません~

廃材という呼び方に変わります~。。

プロフィール

chi2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤バッジを飾る。。完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 20:57:13
S2ぷろじえくと 最終章。。。かんしぇい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 20:47:16
自作 4点式シートベルト。。ダイソー改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 20:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
なくては、ならぬ お買い物カー
その他 その他 その他 その他
趣味の部屋。。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
無くてはならぬ お買いものカー 大切です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
お買い物4号機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation