• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月27日

プライバシーについて、少し考えてみる。

プライバシーについて、少し考えてみる。 個人情報保護法が成立して、個人情報の管理が厳格になったそうです。
かつては、区役所で住民票閲覧ができましたが、今はどうなのでしょうか。
学生時代に人に頼まれて、いやいやながら探偵の真似事をしたことがあり、そんな事あんな事も知識として習得しましたがそれも今は昔で、例えるならば子供用自転車の補助輪状態です。
以前は成人式が近づけば晴れ着の装いのダイレクトメールなんてのもよくありましたね。
今年の春までは、私のところにも「五月人形いかがですか」の葉書がよく来ました。しかも宛名は愚息(当時5ヶ月)です。これなんかはほぼ確実に役所経由でしょうか。
でも、私自身はそういうことで不快感を感じた事は一度もないのですよ。鈍感なのでしょうか。
だいたい今の生業だって、私生活なんてあってないようなものだし、そんなに販売数の期待できない雑誌(ごめんなさい)に実名+写真付きで何度か掲載された事もありますが、一度たりとも危険な目になどあったことはありませんです、今のところ。
「それじゃあ恐い目に遭わせてやろうか」と言われたらお断りしたいですけど、そんなんじゃなくて普通に暮らしていても、雑誌やネットで顔が出たりすることってそんなに危ないことなのでしょうか。だとすると「ダーツの旅」とかで出てくる通りがかりの小母さんなんかも危険に曝されている、ということになりはしないかと老婆心ながら考えてしまいます。私個人の考えとしては、何だか基準とするところが違う気ようなもしてしまいます。
ちょっと前にとある掲示板で「あなた自信を持ってあなたや家族の写真を公開できますか?」と言われたので、私は前述のような見解なので「ああ、それなら画像を載せましょう」と、ちょうどここに載せたのと同じ画像を公開しました。そしたら、「奥さんが黙ってないでしょうから削除したほうがいいすよ」と言われましたが削除してません。むしろここにまた載せてしまいました(爆)。かく言う愚妻も何処吹く風といった風情です。
今は亡き、私が敬愛していた作家がエッセイで、大阪のとある地区でカメラを向けると、妙に流暢な江戸便で「おいおい兄さん、勘弁してくれよ!」と逃げられたりする、との事でしたが、そこまでではないにせよ、私のような一般市民が過剰に防衛するのは滑稽な気がしてなりません。いえ、防衛をなさりたい方またその必要のある方はその信念に基づきなさるのが得策でしょうし、それを否定するわけでもないのですが・・・。
やはり自分の考える社会体系と現実との乖離があるのでしょうね。
大変にコメントしづらいブログですが、アホに教えてやると思って諸兄のお叱りが頂けましたら幸甚です。無知は犯罪と同等と認識していますが、社会的正義と思って頂けるのでしたらどうか無知なものに知恵を授けて下さい。
そういう意味で、今回のブログは期間限定になるかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/27 00:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

プチ放浪
THE TALLさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

この記事へのコメント

2005年10月27日 0:59
今晩は。

私も、顔を出してましたけど、ちょっと考えさせられる事が有って、消しました。

だけど、出してても、特に何も起きなかったのですが・・・・
やはり、注意をする方が、宜しいのでは?

話は変わりますが、もへへさんのお顔を初めて拝見しました。
想像してたよりは、少しふっくらされている様で・・・・・(失礼しました。)

だけど、私個人としては、お顔を拝見すると、何か親近感が増すような気がします。
コメントへの返答
2005年10月27日 18:06
こんばんは。
顔が見える、というのは安心感に繋がりますよね。
私のところの顧客(?)は、皆さん不安を抱えていることが多いので、わかりやすい人間であるように心がけており、カリスマとは全く対極にいると思っています。
不健康な生活で、余計な脂肪を随分と蓄えてしまいました・・・(泣)。
2005年10月27日 1:45
いい意見です。私も同感です。
匿名で言いたいことを言うwebもありますが卑怯です。
本来、気に入らない意見だからと嫌がらせや暴力に出るのは、
当然ながら出た方が悪い。
その当たり前のことが守られないのは警察の怠慢であり、
行政の力不足と予算配分の不備です。

私自身で言えば、自営仕事ですから住所も電話番号も公開せねばならず、
そんなHPに趣味のHPもリンクさせていました。
ですが妻が心配性なので、
アジテイション趣味や金持ちに思われがちな趣味車のページの公開は「やめてぇ~!」となり、
致し方なく今はリンクを解除しています。残念。
(でも検索すリャわかっちゃいますが)

迷惑メールが絶え間なく山ほど来ますがそのせいじゃないでしょうし、
こそこそ匿名で意見するのも卑怯ですよね。

自分に恥ずかしい生き方などしてませんから、
たとえ勉強不足でも配慮不足でも貧乏でも、
言いたいことはちゃんと記名で言いたいものです。

コメントへの返答
2005年10月27日 18:09
ご賛同有り難うございます。
しかしこれも各位の人生観とかにも根差すものでもあり、他の方法を否定するわけではありません。ただ、私の考えはこうですよと・・・。
saidanyaさんの「アジ」はいつも楽しく拝見していました。
死んでも家族は守る、というのは私も全面的に同意致します。
2005年10月27日 12:53
こんにちは。私はネットでの
露出よりも、アンケートとか
での個人情報の露出とかの方
がもっと問題だと思います。

「○○が抽選何名様に当たる」
とかいう類のアンケートには
一部本当の事を書きません。

私はいつもアンケートに年齢を
「100才」と書いていたら、
いつしか家に来る勧誘電話は
「仏壇買いませんか?」とか
「墓地を買いませんか?」ばか
りになりました。


コメントへの返答
2005年10月27日 18:12
アンケートの年齢100歳はいいですね(笑)!
あの抽選式のアンケートこそは、完全に個人情報を利用するためにその存在があるわけですから、確信犯というかより悪質な面もあるかと思います。
勧誘電話ではよく「ご主人様ですか?」といわれますので、
「私は平社員ですし、部下も家来も持っていません」と答える事にしています。
2005年10月27日 18:31
個人情報保護法が出来て警察捜査等も障害が出ていると聞きました。
警察が情報開示を求めてもなかなか応じてくれないとか。
考えさせられますよね。

僕はネットで住所も名前も出してますが、今のところ何も被害は無いです。でも女性だったりしたら危険度が上がるんでしょうね。
コメントへの返答
2005年10月28日 2:23
やはり一律に語る事は難しいですね。
自分の情報をどこまで守るべきか、というビジョンがないと、とにかく何でもかんでも守ればいい、となるのでしょうが、非公開にする事によるデメリットについてはあまり考えられないようです。「公」のことをおもんぱかって「私」はちょびっと控える、という考え方は、今後もどんどん少数派になってしまうのでしょうか・・・。
2005年10月27日 20:06
やはり似てますなわーい(嬉しい顔)…あれ?趣旨違うか冷や汗

顔出しは諸事情を考慮すると考えさせられますね。私も顔出しで行こうと思ったこともありますが、私一人だけの問題ではなくなる場合もあるので現在のところ踏み切れません。顔出し名出しが私的にも性に合っているのですが…冷や汗

まあ、飲みながらでも話しましょうか(笑)
いつにする?ウィンク
コメントへの返答
2005年10月28日 2:29
よく言われます。(笑)
確かに家族の安全とか考えると、手放しでよいとは言えないかも知れませんね。
わたしのブログなんか、ほとんど全裸にちかい状態じゃないかと思っていますが、今後どうするかと思った時に、ブログには似つかわしくない内容かも知れないけれど、
みんカラで親交のある先輩諸氏に意見を伺いたかったのです。
思考停止すると「消毒とガーゼ」になっちゃうし(笑)。

では、28日の仕事が跳ねたらやりますか(爆)!!
2005年10月27日 20:10
私の会社でも個人情報保護法と○○条例で大変です。個人情報の固まりばかりですので問い合わせに苦慮しています。
車のナンバーは窃盗団が陸事で所有者の住所を調べて、合い鍵を作るそうです。
コメントへの返答
2005年10月28日 2:45
旅行代理店99さんの場合は、そういった条例や法令の変化で如実に対応の変化を求められる事が多々あるかと存じます。ご苦労をお察し申し上げます。

ほほう、車の窃盗団はナンバープレートから所有車を調べて、所有者と使用者の氏名と住所が指摘できるのですね。それで、合い鍵を自動車会社に申し込み、任意のところに遅らせるか、またもっと慎重(大胆)に使用者か所有者か、多くの場合はこの住所かその近辺に車庫があるはず。露天だったらラッキーと思うのでしょうねl

今の範囲内でこれでわかるのは、
1,ナンバープレートから所有者、使用者とその住所がわかる。
2,これら情報に基づき、自動車会社に該当する車種の複製キー依頼をして、送り先はその窃盗団(どうせバラックだからいつでもひきあげられる)の所在地か、本来のオーナーに届けられた郵便物をかすめ取るとかして合い鍵を手に入れる、といったところでしょうか。

まったく・・・どこかの偉い人が日本をアメリカ型にしようとすればすれほど、アメリカの悪いところがドンドン入ってきて、古来よりの日本の伝統がつぶれた風船のようにちいさくなっていっているようです。
もはや・・・何とも・・・・ならんのだろうか・・・・。
2005年10月28日 1:44
こんばんは!

 女性では『チョット怖い経験』のある人は少なくは無いと思うんです。例えば電車での痴漢行為とか。
 自分の顔写真を公開することに対して、日本のネット社会でももう少しアッケラカンとしていても良いと思います。
 しかし、ブログが行動記録中心の方は特に、自分自身や行動パターンを不特定多数の人に知られてしまうから、躊躇する気持ちも解りますし、私も非公開にしています。
 電車で痴漢に合わないための防止策と一緒ですね、、(汗

 実際の『捕って食われるような』危険なんてありはしないと思うし、過敏なのかも。
 でも、過敏じゃなかったら、「短いスカートを履いているのが悪いんでしょ?」と同じで、「ネットに顔を晒しているのが悪いでしょ?」って言う事になりそうですよ。
 男性と女性ではちょっと状況が違うかもしれません。特に一人暮らしの独身女性は過敏くらいで丁度良いと思っています。
コメントへの返答
2005年10月28日 3:12
こんばんは。
 おっしゃるように、若い女性では電車の中で、あらぬ行動をとる輩がいますから、そやつらに対してある程度の防御策は必要でしょうね。たとえば、まず絶対に香水を使わず(それは会社についてから!)、人相の分からない格好で、シャツやコートもゴワゴワした厚手のもの。
そんなにしたって防げるわけでなく、「よくかくされた深窓の令嬢みたいなところがたまらなくなった」とかまで言う不埒(専門用語の言うところである「いかれポンチ」)ものまで出てくるわけで(ここまで行くと性格異常に近い気がしますが)、100%の防御は公共交通機関を使用する限り、大変非現実性の低いものしかなさそうです。やるとなると大仰でやたらに目立つし大金はかかるし・・と通勤には使いようがありません。
また、上記程ではないにせよ、防御には金はかかりますし、護りたいものがあればそれ相応のお金をかける価値は充分あると思うのです。

「あなた、ミニスカートはいていたでしょ?」
いやな言葉ですねえ。しかし、ミニスカをはいているからSPとしてのボーイフレンドと仲良くなれるとか・・男の子はナイト精神出して、女の子を護ってあげるとか・・・。そんな訳にはいきませんかね。

すぐさま頼るべき身内が駆けつけられないという独身女性は、大いに護らなければなりませんね。それは同感です。それとはまた別に、ネット上に女性であると公開するのも勇気をもった行動であると思い、私はそういう方々には誠意を持って接しているつもりです。彼女らは、女性である事を公開するリスク、いやもちろんメリットもあるでしょうが、それを自分で責任を取る、というのですから。私はそれは紳士的行動と考え、崩れたコメントはせぬように(こちらも紳士的に・・と)心がけています。

あ!もう紳士的じゃない!?それも最初っから!!?
し・・し・・・失礼いたしました・・・・・(大泣)。

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation