• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.s@5バルブレビンのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

お疲れ様でした。

日曜日はハチロックフェスタに参加してきました。

雨の中、参加者の方々お疲れ様でした。


入場時に「あれ?○○組今年は別々で来るんですか?」と聞かれ、何のことかさっぱり理解できず。
とりあえず、初参加です!と返してみました。






特に友人も居ないので、ひたすら一人で色々見て回っていましたが。

数年前に地元の山でお会いした赤いレビンの方が覚えていてくれたそうで、最後の方はその方と色々御話させて頂きました。


普段、他の誰かのハチロクを見る機会が無いので、今回色々と人の車の作り方を見たかったのですが、雨のお陰でその目標は半分も達成することは出来ませんでした。

まぁ、初回で色々望みすぎても勝手が分からなくて失敗するだけですし。
来年とかで、また機会があれば、その時にまた色々見ることが出来れば。と思います。
Posted at 2013/10/21 23:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

ちゃんとマスキングしましょう。

どうやら、先日のBピラー部の錆を削った際。ボディー全体をマスキングしていなかった事と、作業後に車を洗っていなかった為か?
削って舞った錆の粉がボディー全体に付着。その後の雨で塗装面全体に点錆のようになって現れてしまいました。。。


塗装して直ぐには洗車はしたくなかったので、そのままにしておき。
翌日から1週間普通に社畜していたので洗う暇も無く。。。

気がついたときには錆は洗っても落ちないし、粘土でこすってもまるでダメでした。


仕方が無いのでまるっと一周コンパウンドで手磨き。ほとんど綺麗になりましたがハチマキ部に微妙に残っておりますorz



そんなこともあってか。この3連休は仕事待機(出動が無かったら休み申請してね☆)だったので、外出も出来ずに車を磨き続けていました。

前からバックバイザー下の窓の油膜も気になっていたので、色々外してその辺りもきれいにしておきました。

ボディーも固形ワックスかけて、最後に最近買ったプレクサスっていうの試してみました。
毎回洗車時に固形ワックスは大変ですし、結構便利そうです。それなりに綺麗になってる気もするし?

ほぼ1日丸まる費やしたお陰か、結構綺麗になりました。
明日から雨だけどな。





本日ハイゼットにデントを試してみました。

と言うのも。




こんなんが、買ってきたときからありました。
格安車ですし、仕方が無いんです。あんまり気にしないようにしていましたが、直るものなら直したい。


って事で。




出番です。750円ほど。

因みに3代目です。以前に買った2個は・・・部屋の中で紛失w


で、くっ付けて引っ張って取る。



ちょっと出た?


で、数回繰り返して




日が暮れました。光の加減で見にくいですが、かなりマシになりました。

ただ、あんまりやりすぎると塗装を持っていかれますので要注意ですねw
ココでやめた理由も、1mm四方で持っていかれたので中断w


プレスライン上だったのでこんなもんだと思いますが、結構有効ですねこれ。




来週に向けて押入れから引き出してきました。




後期新品のグリルです。
オーバーフェンダー化する前に買ってありました。

オーバーフェンダー化してからは似合わないと思って仕舞い込んでいましたが、、、


うーん。どうしたもんか。



グリルナシ。
昔はこれが好きでしたが、今見るとバンパーのボルトとか、コアサポートとか丸見えで微妙。

何より、手突っ込めばボンネットが開いてs(ry



純正抜きグリル。
まぁこれも破壊してしまえばボンネットが開いて(ry



今までも純正抜きグリルだったので、このままでも。って思っていたんですが、今日洗っていたらメッシュ部分が錆びてるじゃないですかw

これはイカンと。


土曜日に塗りなおすかなぁ。それとも純正で行こうか。

Posted at 2013/10/14 21:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

ハリボテマシン

本日は錆取りに勤しんでおりました。



事のきっかけは先々週。

洗車時に右クオーターウインドウモールが浮いていたので押し込もうとした所、、、戻らない。


外してみた所、直径2センチほどに渡って塗装がプックリ浮いているじゃありませんか。。。



これ、育ってんな。と。




で、ドライバーで突付いたところ



案の定って感じでした。



以前より、ドアを開けた部分にも同様に塗装の浮きがあったので、、、




もうこれは放置していても侵食するだけ。

ということで処置に至りました。


ドア周りをドライバーで突付いてある程度腐った部分を剥がそうとした所、





嫌な感触とともに突き抜けましたw






まぁ、こんなもんですよねぇ・・・



いつもどおり、POR15を塗りたくって、半乾きの所でサフの塗装。





穴が目立ちますが、、、




不幸中の幸いとでもいえるのか。モールを付けて、ゴム部品を付ければほとんど見えない部分なので、コーキング剤などで穴を埋めてOKって事にしておこうと思います。




他にも、今年に入って



屋根や




助手席ドア下など、酷い錆があったので処置していますが、今年は錆対応の年なんでしょうかね。


あと何年持つのかが不安でなりませんが、自分でやれる所で収まってくれることを願うばかりです。




そういえば、以前窓においてあったプレートの後釜を、2年位前に作り始めて放置し始めたやつ。

どうしたっけ?



ハチロックまでに完成させてみようか。
それとも、2年醗酵させたお陰で旬は大分過ぎたのでまた放置しようか。


まぁ、時間があれば手を付けてみましょうかね。。。
Posted at 2013/09/23 01:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

最近軽量化にハマっています!

6月末に迎えたウチのハチロクの構造変更。

その際に重量を測ったのですが、車検証の記載を見て目が飛び出るかと思いました。


\1050kg/



なんでこんな重いのwwwwww



元々サンルーフ車両なので重たいんだとは思いますが、それにしても太りすぎだろw

でも、納車当初から変わった重たそうな部品といえば、、、

・4バルブエンジン→5バルブエンジン
・リヤシートより後ろの内装
・純正フロントキャリパー→φ280FDキャリパー
・純正リヤローター→φ250ローター
・トラストフルタップ
・全塗装+パテ
・リヤスポ

考えれば果てしないですが、ざっくりこんなもん。
そりゃぁ重たくもなるけど、4バルブと5バルブで重さどの程度違うんだろう??
単純に部品点数は増えているだろうから重いんだろうけど、具体的数値は分かりません。



で。

あまりの重さに軽量化を決意したのです。


7月中ごろから着手して、この間の日曜日。とうとう第一目標のマイナス7キロを達成しました!

削ったものは・・・・




炭水化物!!!1







もう大好きだった白いご飯。

この1ヶ月食っていません。

代わりに、昼飯も、夜飯も草ばかり。


あの大好きだったカレーなんてもっての外!

仕事中、時間があるときにすき屋!っていうのも涎を垂らしながら諦めてひたすらコンビニで野菜!



開始前の者重72キロが、65キロになりました。






はい。削ったのは人間の方です^^;

高校卒業からブクブク太り続けていたので、まぁ丁度よいといえば丁度よい機会でしたw



とりあえず、第一目標をクリアしたので、ハチロクの方にも何か樹脂部品を奢ろうかとは考えています。

目指せ60キロです。あと5キロ。いけるかな?
Posted at 2013/08/12 23:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

車検

ハチロクの車検が3月末に切れました。


やっとこ車検戻しも終わり、車検へ送り出せました。





帰ってきたらナンバーが新品でした。

こいつのせいです。




早速車検戻し状態からの戻しをしました。

久しぶりに没頭しました。最近自分の車がカッコよく見えなくて、全然捗らなかったんですよね。

やっぱり車検の範囲内で生きるのは無理な様です。


Posted at 2013/06/01 23:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

休みになると車ばっか弄ってます。最近みんカラにて色々な方のレビューを参考にさせて頂くことが多かったので、自分も少し載せて行こうと思います。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
入手して2年が経過しようとしています。 やっと白く塗りなおせました。 これまで誰かが作 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
8年目になりました。 イベント1Day仕様にしたら、久々にヤル気が戻ってきています。 手 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
所有の2台が度々動かなくなるので、かわいい軽自動車買いました。 レースのカバー被ってて、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ローダウンによりペラシャがミッションを突いて不動になった瞬間、何かが途切れてしまいました ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation