• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタル・ジャンキーのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

Kei スピーカー交換


さて、先日購入していたKeiちゃん用のスピーカー…
今日取り付けました!

取り付けたのは・・・


carrozzeriaのTS-F1020Sです(´・ω・`)

98さんや凸Pくんから推薦あったし、Keiって…ダッシュボードの所にある10cmスピーカーなので、純正交換レベルならコレで充分でしょうってww



右のが交換したカロのカーボン張りスピーカー…
左のが交換前の純正紙スピーカー…

クソみたいな純正と比べたら、段違いですね(´∀`)


10cmなんで、中高音は良いけど…やっぱ低音がもっと欲しいかなぁ(´・ω・`)



で、交換は…

Keiって、スピーカー交換するのに、


スピーカーカバーは、フックでとまってるだけなので…
内張り剥がし等でテコの原理で外しーの・・・




で、スピーカー交換する時に…普通のドライバーが入らないので、おらはビット用のラチェットで外しました!


交換作業自体はすぐ終わりますけど、ネットワークの配置やツイーターの配置場所考えるのに時間とりました(;´д`)



ちなみに、ネットワークは…


運転席側はメーター裏の配線にタイ止め。




助手席側はグローブボックス裏のフレームにタイ止めしました!



ツイーターは、




Aピラーの上の方につけました!
ネットワークとツイーターはどこに付けるか悩みましたね~(^_^;)

ツイーターは一番良い感じに聴こえた↑ここにしました(*´ω`*)


あと、


純正のスピーカーコードが腐りかけてたのと…
変換カプラーが、Kei Ⅰ型だと対応してなかったので、新しくひき直しました!
(っても、純正カプラー加工すれば付きますけどねww)


コレで通勤が楽しくなりますよん(。・ ω<)ゞてへぺろ♡






Posted at 2013/02/11 17:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月30日 イイね!

Keiちゃん用の“モノ”のお色直し(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

前に98さんから譲ってもらった…

Keiちゃん用のALTOWORKSの純正ホイールを塗り塗りしました!




先日、シコシコ…

シコシコ…

シコシコと、耐水ペーパーで塗装剥がして、今日塗装完了しました(・∀・)


SUZUKI純正のシルバーから、三菱純正のカイザーシルバーM(メタリック)に塗装しましたww



あ、カイザーシルバーMって…

いわゆるガンメタです(´-ω-`)


色んなABやYH・ホムセン回ってもガンメタって見つからず…
ふとガンメタっぽいって思った↑をググッてみたら、いわゆるガンメタww

…って分かったので、コレにしました(´・ω・`)



仕上がりはとゆーと…

プライベーターらしく…















近くでは見ないでね
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡



仕様です(笑)



まぁ、ホントそんなもんですwww

さて、近々98さんとこでタイヤ組み換えてしまおうっとww







あと、これまたKeiちゃんネタ…



スピーカー買いましたww
カロのFシリーズです( ´艸`)

Keiちゃんのスピーカーって、ダッシュのトコだし…
大きさも10cmなので…この手頃なやつで充分でしょ!



と、凸P君から聞いたんで…コレで(・∀・)








Posted at 2013/01/30 22:08:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月15日 イイね!

33復活プラン決定ww

昨日、ショップへ行って…

33のEg状態を確認して、社長と相談して…



復活プラン決定しました!!!






















とりあえず、単刀直入に言いますと…

RB25改27+フルタービン仕様で復活です!!!
27と言っても、2628cc・・・巷で言う26.5仕様ですねwww


詳細を昨日撮ってきた写真と照らし合わせて説明すると…



まず…今回のEgブローの原因のピストンですが、3・5・6番の写真の部分が割れてました。
全部が一緒なタイミングで割れたわけではなく、少しずつヒビが入り徐々に割れてったみたいで…



多分最初に割れたであろう…6番のシリンダー内は傷だらけ:(;゙゚'ω゚'):
一番ひどいのは6番でしたが、5番・3番にも傷がありました。



クランクは、ブローからの影響で曲がってました。


で、シリンダーのボーリング加工の都合上…86πが無理な為87πに。
HKSの鍛造ピストン(87x21)+RB26コンロッド+RB26クランクシャフトで2628ccの27仕様ですねw




それと…あと危なかったのは



親メタルですね。

1番が流れる寸前でした(´Д`;)
あと、2番・3番も流れかけでした。

子メタルも状態が良く無く、メタルはフルでnismoにします。



あと、最初に分かったオイルポンプ・・・



完璧に割れてますねwww
って事で、オイルポンプは34RのN1仕様をPCM加工したものを使います(^-^)





あとヘッドなんですが、ピストンが割れていた6番、5番、3番のヘッド側・・・
バルブにオイルが滲んでます(-.-;)

割れていた部分から漏れてたんですね。

ヘッドは基本的に無事なので、洗浄等のみですねw


Eg本体はブロック加工、フルOH、27化ですねww








それと、タービン。
…フルタービンって事なんですが、

今回のタービンブローの原因がシャフト部の破損。

そもそもシャフト部に想定以上の負担がかかる原因が、おらの33はサージタンク+ビッグスロットル入ってる為に…吸気量が多く、排圧はしっかりとかかります。

でも、現在のGT-RSだと、タービンのEXハウジング部の容量が小さかった為に排圧が抜けきらずにいました。
それがオーバーシュートかかりまくりの原因だったかもしれないです。


今回OHするのにも結構金額かかるし…

RSはHKSの専用設計で汎用のEXハウジングが流用出来ない為に、容量増やす為にコンプレッサー側の内部加工で容量を増やすって手もありますが…
耐久性に不安が残るので、一つ大きいサイズにすることに。。。



GT-RSクラスの一個上になると、自然とGT3037辺りのゲートタービンにwww

ゲートタービンで、タービン本体+ウエストゲート+マニ+その他ショートパーツ揃えると結構な金額になり、やはりタービンキットにw
で、RB25用で今買える新品のタービンキットってたら…ほとんど無いんですよね(´Д`;)




で、登場するのが…




GCG Turbo!!!



最近注目されてるGarrett社のタービンを扱うトコですねw
耐久性もあって、しっかりパワーがでるんですねww

しかもリーズナブルで、各パーツ等の品揃えも豊富なんですねww

社長のとこが、中国地方でも珍しいGCGの正規取扱店なんですねwww




なので、前から気になってたし…
必然的にGCGですかね(・∀・)


で、どれにするかとなると…

27Lなら、TO4SやGTX3582Rとかの600~700ps狙えるのでも全然行けますが…

おらには必要ないし、それこそ本格的に腰下見直さないと耐久性が心配ですしね(-.-;)


なので、GT3037と同等かそれ以上のGTX3076RかGTX3061Rで、EXハウジングを大きくして…ブースト下げてパワーを出す方向のセッティングで行きますw



長くなりましたが、

RB25改26+フルタービン仕様

で復活しますww
もう、Eg開ける事のない用に…後腐れの無いようにやるだけやってしましいます!



結局…↑の仕様といっても、ガスケットも厚めの入れて、燃料も濃いめで、ブースト抑え目でトルクで速くなる耐久性重視のEgセッティングにて復活ですww
    

あと、仕上がる時期の少し先に車検もあるので一緒にやります(^_^;)














Posted at 2013/01/15 22:13:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月11日 イイね!

Egブローでした…とな((((;´゚Д゚)))

さっき社長から電話があり…
あのあと更に全バラにしてみたら、いくつかピストン割れてたみたいです。


ピストンリングのちょうど間の所が絶妙な割れ具合で、ブローしていたらしく…
絶妙な割れ具合だった為に、今まであまり気付かずだったみたいです。

原因はパワーが上がった事に対する強度不足でした(^^;
つーことは、オーバーサイズの鍛造ピストン使っての排気量UPで決定ですなwww

まぁ、幸いな事に…Egブロー的には軽度で、ヘッド・ブロックその他はそのまま使えるってことですかねw



まぁ、こうなったら行くっきゃないですねwwwwww



Posted at 2013/01/11 15:32:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月06日 イイね!

原因判明…とゆーか、明けましておめでとうござういますww

原因判明…とゆーか、明けましておめでとうござういますwwA Happy New METAL Year!!!!

今年は巳年…今年は大蛇な一年ですね~


皆さん明けましておめでとうございます(´∀`)
2013年明けましたね!

昨年の下半期に入ってから、33くん不調などありましたが…なんとか今年を無事に迎えられました~(*゚∀゚*)


だも、春までには復活しますんで・・・
皆さん、今年もよろしくおねがいします(・∀・)






って、すでに正月終わってるしwww

めっちゃ…謹賀新年記事書いたつもりが、完全に忘れてました(笑)


こんなんですが、今年もよろしくです(。・ ω<)ゞてへぺろ♡






それはそーと…

新年明けて、今日社長から電話があって・・・
33くんの不調の原因判明しました!

事前の予測通り…オイルポンプバラバラでした(; ̄ェ ̄)
…で、それが原因でシリンダー内に傷、5、6番ピストン・コンロッドピンのガタが出てました。

+タービンブロー(シャフトからオイル漏れで)でした(; ̄ェ ̄)



となると…
シリンダー内ボーリング加工して、オーバーサイズピストンで排気量UPも一緒にか、Eg載せ換えですねぇ。

で、オーバーサイズ入れるなら…26のクランク・ピストン等一式使って腰下26化のRB25改26か、
クランクは25用で…純正オーバーサイズか、25用鍛造ピストンを入れての排気量UPですね(;^ω^)


載せ換えにしても、中古引っ張ってきても…結局そのままでは怖いので、やはりバラす事になるから…


幸いにも、ヘッド・ブロック等は異常ないので…
オーバーサイズピストンで排気量UPですねww


ここまで行くと…純正オーバーサイズだと、意味がないので…
25用鍛造か、26かなぁ(´ε`;)


どれにしろ…
一回ショップに行って現状把握と社長と話し合いですねww

今回はパワーは変わらず、壊れないようにします!



あと、今まで400チョイのお馬さんでシングルの強化クラッチだったんですが…
今回バラしついでにツインにします(^-^;

 

とりあえず、復活に向けて動き出します(´;ω;`)











Posted at 2013/01/06 21:17:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今更ながら明けましておめでとうございますw http://cvw.jp/b/1038815/34886303/
何シテル?   01/13 17:46
島根県でECR33後期に乗っているメタル・ジャンキーと言います GCG3076R+TRUSTサージ&INFINITYスロットルを、Vプロ・エアフロレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう我慢出来ません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:47:00
タカタサーキットに走りに行こう第3弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 01:04:11
R34.Bossさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/16 21:58:36

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
3年程活躍してくれたKeiちゃんが壊れてしまったので、買い換えたセカンドカーです! MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入して、3年くらいブーストUP仕様で乗ってましたが… タービンブローを機にタービ ...
スズキ Kei スズキ Kei
珍しいMTのKei ターボです。 アルトワークス純正アルミのガンメタ塗装履かせて、モール ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation