• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタル・ジャンキーのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

スカイライン角島MTG!!

さて、さる先日…
こやっちさん主催のオフ会に参加してきました!

今回も総勢20台オーバーと盛大なものでした^^
今回…山陰からは、おらとみん友のTypeMさんの2台で…R9をひたすら行くのも、広島経由で高速で行っても時間は変わらない(高速のがはやいかwww)ので、広島組、山口組と合流→ツーリングでつるんで行きました!



5時半過ぎに家をでて、米子からのTypeMさんと中国道江の川PAで合流…



そのあとまずまずのペースで、広島組との合流箇所…山陽道宮島SAまで約25分で到着(笑)


既にテンション上がってる状態で、宮島SAに居た10数台のスカイラインに更にテンションUP(*^^*)

初めての方、久々に会う方々としばし談笑…
そのあと、ローリングで山陽道合流…最初は隊列を組んでましたが、20台くらい居ると収まりもつかなくなり…

我慢出来なくなる人もちらほら…(おらは我慢してましたよ(笑)もちろんw)

その後ペースが上がり、少し走って居ると後ろからハイペースな1台が…
隊列に我慢出来なかった奴がまくりに来たかと思ったら…


35R!!!

スカイライン軍だをまくる35R(笑)
と、なんとも笑えるシチュエーションでしたwww


で、そのあと玖珂PAで数台と合流…



すると、さっきの35Rが…





Toshiさんでした(笑)

今回は他の用があったみたいで、大野ICから熊毛ICまでのみ参加だったみたいです!



で、次の合流箇所…佐波川SAに向けて出発♪

熊毛IC手前で、Toshiさんがゆっくりと手を振ってくれたので皆でお別れ♪


こわーい35R(笑)の走りに刺激されたか、そのあと皆さんペースが速い(笑)
おらもバンバン駆けましたが(笑)

特にトンネル内でのゲート車の全開サウンドが楽しすぎたwww
おらもゲートタービンにしたいなぁwww



そして佐波川SAに到着した!



そしtら…トラブル発生(汗)

こやっち号がEgルーム開けて…何やら神妙な顔つきのこやっちさん…
どうもメタルが流れて走行不能(ではないかど、動かしたらブローするから)の為に、こやっちさんまさかの戦線離脱(´;д;`)ウッ
ホントに悔しそうでしたが、ここでお別れとなりました。
(あとから聞きましたが、すぐには無理だけど、必ず復活する!と聞きましたので安心しましたw 復活の際には盛大なMTG開催ですね!)



で、佐波川SA出発前に…
既に燃料が4/1くらいになってたので、燃料補給!



(これが、後々のトラブルに繋がるとはこの時は思いもしませんでした…)



ここで離脱したこやっちさんの替わりに、ケツ持ちを任命されたので…
佐波川SA~美祢IC~道の駅 西の市~角島までの間は、皆さんプリップリのお尻を眺めて(笑)非常に満足♪



あ、変態ではないので悪しからず(笑)



美祢ICで降りて、道の駅 西の市で、山口組と合流!



半数くらいが通り過ぎて(笑)先にゐってしまったらしく、少し台数減らして角島までのツーリングです:+.゚(*´□`*)゚.+:

だも、美祢IC降りて直ぐや途中何ヵ所も取締りやってましたねぇ…
Hiroさん情報がなければ、誰かサイン会に行かないといけんかもっせんでしたね!
Hiroさんありがとうございますヽ(`・ω・´)ノ



そして、いよいよ目的地の角島到着…





今回も快晴で絶好のドライブ日和、めっちゃ綺麗過ぎてテンションMAXになりました!

そして、角島はバイクのツーリングが多いと聞き…全台が停めれるかと思いましたが、ちょうど良い感じに横並べできまので、圧巻でした(^^)




途中トラブルもありましたが、12時には到着…
途中の貯金たっぷりでしたからね(笑)

到着して、まず自己紹介をして談笑…
からの・・・昼食ですが、、、


食堂と屋台的なとこがありまして、食堂は案の定だだ混み…屋台も混んでましたが、早く食べたかったので屋台でサザエ飯と、ゲソ唐揚げ入りうどんにて済ませました!

…すいません嘘です(笑)
その前にたこ焼き2人前もwww


満足には食べれませんでしたが、とりあえずは満たせました!
そのあと、御決まりのぐるぐる!

ワカメぐるぐるが有名とのことですが…
だだ混みだったので、すぐ食べれた青のりぐるぐるにしましま!(●´艸`)+゚*。:



あまり青のりの味はしなかったですが、まぁ美味しかったです♪


そのあと皆さんと談笑タイム♪
おらやつ以外に、ジャパン・ケンメリ・ハコスカの旧車のオフ会グループ、旧車會のグループなどテンション上がる要素ばかりwww

他にもM3や、アルファザガート、そしてスティングレイ!



V8サウンドは最高でしたね~(`・ω・´)


で、途中パンダさんがサイン会開きに来てたりしましたが…おらやつは関係ナッシングwww
旧車會の単車、おらは好きなんですが…普通の人は…ですかねぇ(汗)


で、角島を後に…最後に秋芳台までツーリングとなります!

角島を出て、R191をひたすら東へ…
途中ゆっくりでしたが、おらを合わせた先頭集団6台しか居なくなり…途中コンビニでストップ。

どうやら、信号待ちではぐれた集団が居たらしく…
結局三組になってそれぞれ現地を目指すことにwww


おらやつが目的地の大正洞の駐車場に着いた頃に、一組は別の道から…その上の秋芳台の駐車場へ、もう一組はR191に復帰して大正洞へ向かうとの…

おらやつが大正洞に着いた時…




6台中5台が33www





そして、そのうち3台がECR33(笑)
しかも黒いECR33www

この時がこの日イチのテンションでしたwww



で結局、そのあと40分後くらいに全台揃いました♪
その間も、そのあとも更に談笑(´・ω・`)



日が暮れる前に、カルストロードを通って一旦佐波川SAに向かう事になり出発…
ここで山口組の方々とお別れしました!

カルストロードもホント綺麗でしたねぇ♪




そのあと佐波川SAで、また給油…せんどのタカタ駄目になって入れたままの携行缶でwww
皆に白々しく見られながら給油しました(笑)お



そして、そのあとご飯食べる人等も居て…
こなあとまだ距離がある(汗) おらと、TypeMさんはここで先に帰りました!

が、時間帯が悪くずーっと流れが悪い状態(´;д;`)ウッ
塊の切れ間に全開にするも、ほぼ流れ悪かったですねぇ(汗)



そのあと、宮島SA等車が多そうなとこを避けて…
本郷PAで夕食を済ませて…しばし談笑(*^^*)


多分、今回がオフ会の走り収めかなぁ…
と話しながら、20時前に出発!

三次ICまでしばりつるんで、TypeMさんとお別れ…
そのあとおっつらおっつら走って、21時半過ぎに帰宅しました…






と言いたい所ですが…
行きの佐波川で入れたガソリン、、、

どうもオクタン価が低かったのか、出雲手前で…ブーストかかる時にノッキングが(汗)


少しその状態が続いたけど、すぐになおりました。

どうも…オクタン価の低いハイオクだけになった時にノッキングが起きて、そのあといつものハイオクが混じってきた時には復活したみたいです(汗)


皆さんとつるんでる時じゃなくて、ホントに良かったです( ;^^)ヘ..



今、給油してるスタンドの前に注いでたスタンドの時はたまにありましたが…
今のスタンドにかえてから全くなかったです。

やっぱり…遠出する時はオクタンブースター持ってたが良いですね(^^;


…ってことで、以前一回使って効果が体感できた、Moty'sのオクタンブースターを社長に注文しておきました♪



さて、長くなってしまいましたが…
往復…約750km!!

軽く名古屋往復出来そうな勢いですが…
道中が楽しすぎて全然苦じゃなかったですね♪



最後まで見て戴いてありがとうございました!


前回の蒜山MTGの時には33TypeMが2台でしたが、今回は33TypeMが5台www
次のオフ会が非常に楽しみですなぁ(●´艸`)+゚*。:


今回、角島MTGに参加された皆さんお疲れ様でした!
またの機会にお会いしましょう!
Posted at 2012/10/23 21:42:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月16日 イイね!

決行じゃぁい!!

明日はおやすみ…


久々のタカタサーキットに走りに行きます…



お天気は…



曇りのち雨…







午前中はギリギリ大丈夫?????



って、ことでいちお決行ですwww

だも、明日の朝の天気で最終的に判断すね(`・ω・´)



昨日てるてる坊主作ったけど…
これから追加でこさえようっと!
Posted at 2012/10/16 22:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月15日 イイね!

タカタの準備と…

今日、仕事上がったあと…
タイヤ組み換えに行きました(´・ω・`)

タイヤはいつもの・・・



FEDERALの595RS-Rですww
サイズは235/40R18と、265/35R18ですね〜m(_ _)m
(写真は撮り忘れたんで、拾ってきましたww)

一旦家に帰って、Keiちゃんにタイヤ積み込み…



いつもながら・・・18インチを8本詰めるKeiちゃんは(;´Д`)スバラスィ


タイヤ組み換え・・・
17までは98さんとこでチェンジャー借りてやるんですが、18はちょっとホイール傷つけそうなんでいつものトコへ出していますww

Iさん、いつもありがとうございます(=^0^=)


で、そのあと33くんのタイヤ交換して・・・給油にε=┌(・∀・)┘





そのあとぼっくすレンチさんからとあるものを・・・



・・・↑とあるモノをww

巷でゆう・・・“ホットイ○○○”系の電装支援パーツの、組立てキットをこしらえたヤツをいただきました(笑)


だいぶの間使ってたみたいだけど、効果はゼロではなかったらしく・・・譲りうけましたww
Keiちゃんに取り付け予定です♪

33くんはブラックオルタネーターに換えてから、電圧はめちゃ安定してるんで効果は分かんないと思うのでwww




で、98さんもいて・・・
そのまま話してたら、何故か納車のお手伝いして・・・

なんやかんやしてたら、夜にヽ(´Д`;)ノ


まぁ、17日の準備は終わってるし・・・えぇっか(笑)



さて・・・17日、だけピンポイントで雨予報だけど・・・
どげなんの!?

まぁ、明日の夜まで待ってみて、雨なら中止ですね(;^ω^)









Posted at 2012/10/15 22:47:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月12日 イイね!

タイヤ来ました…!?

タイヤ来ました…!?
いつもの、FEDERAL 595RS-R…
235/40R18が2本…

フロント分だけ!?((((;´゚Д゚)))アワワワワ




調べたらどうも…

235と265の出荷場所が違うみたいで、リア分の265は明日っぽいですwww


タイヤ揃ったら、月曜日に仕事上がって組み換えに行って17日に備えますか!
Posted at 2012/10/12 23:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月11日 イイね!

突貫修理ww


先日の大佐で歪んでしまったマフラーと、トランク内のスペアタイヤ入れるトコの修理をしました♪


まずはトランク内から…



↑のリア側が少しトランク内に凹んだ状態になってたんですが…
この部分は柔らかいので、とりあえずハンマーでしばいて整形してーの・・・




リベットで補強するために下穴開けて・・・




リベットをバスんwww




最後にコーキング盛って完成です(・∀・)


ここの部分は薄い鉄板同士溶接してあるみたいで、リベット固定しないとある程度の強度も出ないそうですww

別に凹んだままでも、見えないとこなんで構わんのですが・・・中から外が見えていたので雨漏りの原因になるので補修しました(;^ω^)





そいと・・・マフラー



ハンマーでしばいてもステンくんなんでびくともしなかったので・・・
裏技使ってやってみたら、↑まぁまぁ元に戻りました(笑)




↑これからしたら全然OKでしょwww



さて、これで17日を迎えるだけだぜぃ・・・
って思ったら、まだタイヤが来てないヽ(´Д`;)ノ

今週中に来てごさな、17日に間に合わんぜよ(((゜Д゜;)))


Posted at 2012/10/11 16:46:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今更ながら明けましておめでとうございますw http://cvw.jp/b/1038815/34886303/
何シテル?   01/13 17:46
島根県でECR33後期に乗っているメタル・ジャンキーと言います GCG3076R+TRUSTサージ&INFINITYスロットルを、Vプロ・エアフロレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10 11 1213
14 15 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

もう我慢出来ません 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:47:00
タカタサーキットに走りに行こう第3弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/06 01:04:11
R34.Bossさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/16 21:58:36

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
3年程活躍してくれたKeiちゃんが壊れてしまったので、買い換えたセカンドカーです! MT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入して、3年くらいブーストUP仕様で乗ってましたが… タービンブローを機にタービ ...
スズキ Kei スズキ Kei
珍しいMTのKei ターボです。 アルトワークス純正アルミのガンメタ塗装履かせて、モール ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation