• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

合格いただきました(*^^)v

合格いただきました(*^^)v 去る9月6日のブログに書きました、某主任技術者国家資格試験の正式な発表が本日行われました。

自己採点では、合格ラインをクリアしてましたが、やっぱり正式な発表があるまでは、安心できませんでした(^^ゞ

本日、発表がありネットで検索できますので、受験番号を恐る恐る入力すると、「入力した受験番号 ******* は合格者一覧にあります」との文字が・・・・(喜)

合格しましたので、写真の資格の名称はモザイク外させていただきました(笑)

これで、今週末のオフは、思いっきり楽しめそうです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/19 22:04:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

でも実は
アーモンドカステラさん

今日から9月です✨
港塾さん

おはようございます!
takeshi.oさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 22:21

こんばんはわーい(嬉しい顔)

合格おめでとうございますっ!
合格って言葉自分じゃなくても
うれしくなっちゃいまするんるん

オフ楽しんでくださいね´ω`
コメントへの返答
2010年10月19日 22:28
こんばんは!

どうも、ありがとうございます。
合格って、いくつになっても嬉しいものです(^^ゞ

喜んでいただいて、ありがとうございます。

オフの日の天気も良さそうなので、楽しんできます。
2010年10月19日 22:31
こんばんは!

合格おめでとうございます(笑)

今週末はビールかけせやんですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 22:48
こんばんは!

ありがとうございます!

Shは残念やったので、代わりにビールかけしますか(笑)

日曜日は、よろしくお願いします。
2010年10月19日 22:36
こんばんは~☆彡


合格おめでとうございます(@゚▽゚@)



僕もこれまで車関係の資格試験を幾つか受けてきましたが合格っ!!
の通知ほど嬉しいものは無いですよねっ(笑)♪♪


思いっ切りオフ楽しんじゃってください☆彡ワラ
(^-^)
コメントへの返答
2010年10月19日 22:51
こんばんは!


どうも、ありがとうございます!


資格は持ってて損はしないですよね。徳もしないこともありますが(^^ゞ

この資格は、昨年1科目落としましたので、2年越しでした。

今度のオフも、楽しんできます!(笑)
2010年10月19日 23:19
こんばんは。

合格おめでとうございます。

試験を受けてから 発表まで時間がかかるから ドキドキものですよね。
これで オフ会は おもいきり楽しめますよね(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 23:27
どうも、こんばんは!

ありがとうございます。

自己採点では、クリアしてましたが、正式発表が今日だったので、番号を検索する時はドキドキでした(笑)

24日のオフは、楽しみましょう!
2010年10月19日 23:46
合格おめでとうございます♪♪♪

最近は試験受ける機会めっきり減りましたが、合格した時の嬉しさは格別ですよね!

オフ会楽しんできてください!
コメントへの返答
2010年10月19日 23:50
こんばんは!
どうも、ありがとうございます。

私も、久しぶりの試験で、去年は1科目落としましたが、今年はその落とした1科目だけだったので、勉強は集中することができました。

オフは、毎度楽しんでますが、今回も楽しんできます(笑)
2010年10月19日 23:49
ども^^

合格おめでとうございます!

試験から遠ざかって長い私ですが

この響きにうれしい気持ちが甦りますw

これで心置きなくオフ満喫できますね~

おめでとうございます!おつかれさまです♪
コメントへの返答
2010年10月19日 23:53
どうも、こんばんは!

正式発表は、久しぶりに緊張しましたが、ホッとしました。

いくつになっても、試験は嫌ですが、合格は嬉しいものです(^^ゞ

オフも楽しませていただきます。

デュアリス弄り検定でもあればいいのに(爆)
2010年10月20日 0:00
こんばんは

合格おめでとうございます。

電検3種と呼ばれているやつですよね。

自分も一時期これにチャレンジしたことがあったのですが
全然歯が立たず断念した苦い思いが・・・(笑
何せ工業高校を出ていながら営業畑一筋でしたので実践から遠のいて

MORIさん 凄いです。この試験難し過ぎですぅ
 「あっぱれ!」を進呈します。(爆



コメントへの返答
2010年10月20日 0:06
こんばんは!

どうも、ありがとうございます。

はい、俗に言う、電験三種というやつです。
実は、この上のランクの電験二種も去年チャレンジしたのですが、二科目のみで撃沈。
今年は、電験三種一本に絞りました。

過去、若い頃に1回受けて断念していたのですが、どうしても受けなきゃならない境遇になりまして、受けた次第です(^^ゞ

内容、ご存知の方がいらっしゃって、嬉しいです。
2010年10月20日 0:12
こんばんは!!


すごい!!是非、『合格』の文字を拝ませていただきたいものです♪
ご苦労あったと思いますが、



おめでとうございます!!!!
コメントへの返答
2010年10月20日 19:14
こんばんは!


どうも、ありがとうございます。

まあ、2年越しでの合格でしたので、それなりのプレッシャーはありましたけど(笑)
2010年10月20日 0:15
こんばんは。

9月のブログでお祝いをしてしまいましたが、
改めて、おめでとうございます。

電験3種といえば電気に疎い人でも難関な
試験ということだけは知っています。
受からない例えにもなる試験を突破ですから
すばらしいことです!!

大いに自分を褒めてやって下さい ( 笑
勿論 自分への合格祝いを 買うんでしょ?
さて、何のパーツかなぁ~ ( 爆
コメントへの返答
2010年10月20日 19:18
こんばんは!

どうも、ありがとうございます。

9月のブログでは、資格の名称は伏せておりましたが、合格しましたので、公開させていただきました(笑)

実は、若い頃に一度挑戦したことがあるのですが、その当時とは試験制度が変わり、科目合格制度ができましたので、ずいぶん楽になりました。
でも、試験の内容はそれなりにレベルアップしてましたけど。

合格お祝いですかぁ~(笑)
実は、先行手配してました(爆)
パーツじゃなくて、HDが撮れるコンデジです。
2010年10月20日 0:59
こんばんは~◆☆

資格試験合格おめでとうございます-(^^)

電験三種わたしも難関なことだけ知ってましたが・・・さすが師匠~! 

24日オフ会前にわかって気分爽快ですね~(笑

ご自身へのご褒美はー何?をされるのでしょうか♪
コメントへの返答
2010年10月20日 19:20
こんばんは!

どうも、ありがとうございます(^^ゞ

この資格がないと仕事にならないって訳ではないのですが、持ってって損は無い資格です(笑)

オフ前にわかって良かったです。まあ、わからなくてもオフは楽しんでると思いますが(笑)

ご褒美?は↑に書いたものです(笑)
2010年10月20日 7:38
おはようございます。

この度は“電験三種合格”おめでとうございます!

一般的に、合格率10%と言われる超難関な
国家試験を、アラフィーメンバーの代表として?
かなりな勉強の時間も取りながら、みんカラの
時間~弄り~ブログ~オフ会~~お酒も?(笑)

ハードな日々を送っておられのに凄いです!

いやー素晴らしい!!

これからは、心おきなくみんカラ行事へ(笑)
精進される事でしょうね?(^^)v
コメントへの返答
2010年10月20日 19:24
こんばんは!

どうも、ありがとうございます。

そうですよね~、一般的に合格率10~15%程度なんですけど、2年目で合格できました(^^ゞ
さすがに、頭の中にはなかなか入らないし、公式もなかなか覚えないし・・・でも、なんとかなりました。
結構、遊んでましたけどね(笑)

まずは、今週末のオフ、そして来月の西日本オフと楽しませていただきます(爆)
2010年10月20日 14:56
こんにちわ!

合格おめでとうございます!

日曜日は、思いっきり楽しめますね!(^^)!

ノンアルコールビールで『祝杯』をあげましょう(笑)
コメントへの返答
2010年10月20日 19:25
こんばんは!

どうも、ありがとうございます。

今度の日曜日は、楽しみましょう!

BBQ時には、ビールが欲しいところですけど、ノンアルコールビールで乾杯しましょう!

では、日曜日に!
2010年10月21日 2:14
こんばんは~。

資格試験、合格おめでとうございます。(^^)

自己採点で行けそうでも、合格発表まではドキドキですよね。

週末のオフは、心ゆくまでお楽しみ下さい。(^^)

おや?ビールかけの祝杯もあるんですね~。(爆)
コメントへの返答
2010年10月21日 21:44
こんばんは!

どうも、ありがとうございます(^^ゞ

確かに、正式発表までは、ドキドキでした(笑)

週末のオフは、ノンアルコールビールかけはもったいないので、胃袋に入れさせていただきます。
2010年10月21日 12:11
コンニチハ

いやぁ~合格発表なんて、どんだけ歳をとっても緊張しますね。
小心モノの私としては、胃に穴があきそうなくらい緊張しますよ。

では、週末オフ楽しんでください。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:46
コンバンハ!

そうなんですよ~。いくつになっても、試験は苦手で・・・・・
でも、努力した甲斐がありました。

週末お会いできないのは残念ですが、参加者一同で楽しませていただきます。
2010年10月22日 13:59
おめでとうございます!


で、この資格持ってるとエロエロできるんでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月22日 19:51
どうも、ありがとうございます。

この資格無くても、エロエロはできますが(爆)

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25
[日産 オーラ e-POWER] エアコンフィルター交換1回目(odo 9,692km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 09:12:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation