• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一三@S13のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

半年が過ぎました。

半年が過ぎました。もうすぐ11月です。


ベルベットブルーのQ'sが手元に来てもうすぐ6年、ライムグリーンのK'sは半年を過ぎたところです。

S13のデザインは本当に飽きがこないですね。



ライムグリーンの方は、最近気分転換がてら手持ちの前期プロ目にしてみました。↓
(どことなく、モーターファン昭和63年7月号っぽく。。。)



プロ目も角目も好きですが、ベルベットブルーと被るのは惜しいというかもったいないというかなんというか。。。って感じでしたので(笑



ベルベットブルーの方はプロ目をチョイスできないグレード、SCなので角目を貫きたいというへんなこだわりです。




そしてライムグリーン号は走行5万キロを走破しました。



この半年はイベントに行くことも多く、乗る機会が多すぎた?気がしますが、今後は「眺める」と「乗る」をいいバランスで両立させていきたいですね。
Posted at 2015/10/31 01:07:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2015年09月29日 イイね!

第1回タミヤ会

日曜日のこと。

ハチマル会で有名な大虎氏がタミヤ会を開催するということで、前々から楽しみにしておりました。


が、当日7時過ぎに起きてみると雨の音が外から聞こえてきます。。。

ベランダからずぶ濡れのアスコットを見て「終わった。。。」と。

晴れの日専用のシルビアを出すのは絶望的だと感じ、アスコットかシビックでのギャラリー参加で我慢するかと諦めモード全開でしたが、ICにいくついでにとりあえずシルビアのところへ。


あれ、シルビアのあるあたりは雨はおろか、地面も濡れてない!

昼以降から降水確率20%!!

ってことで、無事シルビアで参加することができました。(長い前置きスミマセン)




会場に行くと、早速タミヤ80'sな車でいっぱいでした。

自分はプラモというよりは箱絵で入っていったタイプなんですが、なんかタミヤのラインナップって魅力的というか、そそられる何かがあるんですよね~。

積み上げてニヤニヤしていたイラストの並びが、横一線に並ぶ姿は圧巻でした。

参加車両の詳細は主催の大虎さんのブログから是非ご覧下さい。(デジカメに使っていたSDカードの不良でスマホの画像しか挙げられませんでした。。。)



昼食後は色々有名な方たちがいらしたこともあり?、一瞬たりとも退屈することなくあっという間に夜になってしまいました(笑



流石に翌日は月曜だったので20時頃に解散となりました。

22時過ぎに宇都宮着、そこからコイン洗車場で洗車&簡易コーティングして40分ほど乾燥ドライブして最後にセルフスタンドへ。


オール高速で11.5km/l くらいでした。
あまり回転数とか気にせず走っちゃったのでこんなもんでしょうか。

そしてシルビアとアスコットを入れ替えっこして日付が変わる頃に本当の帰宅。



イベントにご参加の方&お会いした方、当日はお疲れ様でした!

今後宜しくお願い致しますm(_ _)m



Posted at 2015/09/29 02:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会、ミーティング | クルマ
2015年08月30日 イイね!

シルビア(S13&PS13)カラーリングのあれこれ

S13型シルビア、カラーリングのあれこれ。

自分用メモ的な感じですが・・・


S13シルビアには、前期~後期通して15色のカラー設定がありました。
前期:1988'5~1990'12
後期:1991'1~1993'9

※ツートンカラーのカラーコードは下記のように記載
(ツートンのカラーコード=上側のカラーコード/下側のカラーコード)

・ライムグリーンツートン(5G7=FG0/463)
1988'5~1992'8


・ブルーイッシュシルバーツートン(6G0=KG1/463)
1988'5~1990'12


・ウォームホワイトツートン(5H6=KG5/656)
1988'5~1991'12

(画像は峠野郎とE-S13氏所有車)

・ベルベットブルー(TH1)
1988'5~1993'9


・クランベリーレッド(AH3)
1988'5~1990'12


・スーパーブラック(KH3)
1988'12~1993'9

(画像はtsuna@PS13氏所有車)

・ダークグリーン(DH0)
1990'1~1992'12


・スーパーレッド(526)
1990'1〜1990'12
・スーパーレッド(AG2)
1991'1~1993'9


・パープリッシュシルバーツートン(1K4=LH1/463)
1991'1~1993'9

(画像はshuichi氏所有車)

・イエロイッシュシルバーツートン(1K5=KG4/463)
1991'1~1992'12


・パールホワイト(WK0)
1992'1~1993'9

(画像はyuutsu氏所有車)

・ダークグレー(KG2)
1991'10~1993'9


・シトラスイエローツートン(2M7=EM1/463)
1992'12~1993'9


・グリニッシュブルーパール(FN2)
(ニスモパッケージ特注カラー)
1993'6〜1993'7


案外知られていないのが、後期のライムグリーンツートン&ウォームホワイトツートンの存在。

逆に言うと、ブルーイッシュシルバーツートン以外のツートンカラーは全て後期で実在します。

あとは前期のスーパーレッドと後期のスーパーレッドは別のカラーだったり。


そして最初から最後まで存在したカラーはベルベットブルーのみというマイナーな考察ができますね。

※試作カラー
5G9(002/656)
6G1(CG4/656)


※あくまで、個人的な知識です。間違っている可能性もあります(笑
Posted at 2015/08/30 01:28:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2015年06月11日 イイね!

クラッチ運?

クラッチ運?こんばんは。

珍しく?日常のことでも。

先々週、ライムグリーン号でイベントに向かう途中。

突然クラッチが手前に戻ってこなくなりました。

「あっ。。。。」(察し

一度止まるとめんどくさいことになるので、路駐できそうなところで回転合わせてNへ。

予想通りレリーズシリンダーからのフルード漏れでした。

昨年まっっったく同じような状況にアスコットでもなりました。

まあ、アスコットは予兆もありましたし、ちょっと酷い滲みレベルだったので、その時は応急用にサラダ油入れて事なきを得ましたが(笑

今回はダダ漏れ。

距離こそ走ってませんが、ゴムの硬化で一気に破けたのでしょうね。。。

仕方ないので、整備できそうなところまでクラッチレスで自走させて、即入院させました。


流石シルビア、流石日産といったところか、部品がすぐにでて翌作業日には退院致しました。
ついでにマスターも交換しました。



千葉で入院させていたので、仕事終わりにETCのない代車で栃木→千葉、からの同じくETCのないシルビアで千葉→栃木はちょっと疲れました(笑


トラブル自体は大したことないですが、今回のトラブルで自分のクラッチ運?のなさを実感致しました。

レガシィ→クラッチ滑りで納車後2ヶ月でクラッチ交換
ミラ→クラッチ滑りで納車後半年でクラッチ交換
シビック→クラッチ減りで(滑りはないけど予防で)納車後一週間でクラッチ交換
アスコット→レリーズシリンダーのオイル漏れで納車後2ヶ月でレリーズシリンダー交換
シルビア→レリーズシリンダーのオイル漏れで納車後1.5ヶ月でレリーズシリンダー交換

ほぼ毎年クラッチ絡みでトラブル起きてますね(笑
まあ、古い車ばっか乗ってるんでしょうがないのかもしれませんがw

勿論、ベルベットブルーのシルビアはATなのでトラブルなし。
・・・というか、6年間ほぼノントラブル。

MTに向いてないのかな?

以上、最近ふと思ったことでした(笑
Posted at 2015/06/11 01:36:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2015年05月11日 イイね!

アートフォース

アートフォースこんばんは。

こればっかりは記事にしないとな、と感じましたので、ブログ更新です。

最近アートフォースが仲間入り致しました。



89年登録、K'sの5MT、5G7。



Gパッケージ(サンルーフ+フロントウィンドウディスプレイ+デジタルメーター)。



自分の中では、世界の頂点に君臨するクルマ。








現状の体制で維持していくのはなかなか厳しいと思いますが、無理しない程度に頑張ります。
Posted at 2015/05/11 01:47:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フルノーマルなのに速すぎて嫉妬する。」
何シテル?   08/16 23:21
一三(読み方:いちさん)と申します。 小さいころからのS13大好き人間です。 平日はホンダ車乗り、休日はS13シルビア乗りです。 中途半端に古い車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

街で目撃したレア車たち【ホンダ③】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 22:25:04
ブレーキランプ点きっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 17:01:04
第5回 80's&90's ミーティング in秋ヶ瀬公園 vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 22:00:30

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
20年間の片思いへの終止符。 メインカーですが、あんまり乗っていません。 晴れの日用。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車です。 初年度登録が平成5年ですが、平成4年のみ設定されていたQ'sSC( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
C1型WRX。 ボディカラーはコスミックブルーマイカ(416)。 この色(C型のみの設定 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
雨の日用。 休日はほぼこれに乗ってます。 平成元年9月登録。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation