2009年03月26日
今週土曜日からスタートする ETC休日特別割引
まさに施行日に、妻の実家(渋川伊香保)まで行くので、
料金を調べてみました。
えー。。。仕組みがよくわからんww
今までは
圏央道 日の出 -> 関越 駒寄SA
で、99.2km 休日昼間 割引で 2,350円 になっていました。
本当は、中央道八王子からのって、渋川伊香保で降りるルートが
良いのですが、余裕で100Kmを越え、お値段は4100円
割と下道を走る事になるのですが、お財布に優しい感じでw
さて、まず調べると圏央道は全区間 大都市近郊区間。
関越も東松山までは大都市近郊区間。
つまり、八王子からのると
地方 -> 都市近郊 -> 地方となり
1000円じゃ収まらない。しかも4/29までは地方部分がそれぞれ1000円上限となって2重に課金されるから、あんまり安くならない...??
で、さらに調べると名神と圏央道、中国道は
割引率3割だけど、金額上限は地方部分と合算して1000円というのが
適用されるみたい。
すると
八王子
↓中央道 / 地方 ※A
八王子西
↓圏央道 / 都市近郊 ※B
鶴ヶ島JCT
↓ 関越/都市近郊 ※C
東松山
↓ 関越/地方 ※D
渋川伊香保
A -> 400円
B + D -> 1000円上限
C -> 300円
で、1700円 なのかな。
ところが、
八王子から->長野自動車道->上信越自動車道->関越->伊香保
と大回りで回ると1000円になるんだけど、
途中の経路をチェックする仕組みがないので結局
圏央道をつっきっても1000円になるのでは?www
とりあえず、土曜日に八王子->伊香保で行ってみますw
Posted at 2009/03/26 20:17:33 | |
トラックバック(0) | 日記