• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫田猫雄の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2016年7月14日

リアガーニッシュにカーボン柄シート貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成w
皺の寄る部分はひたすらドライヤーで熱して伸ばしながら貼り付けます。皺ゼロというわけにはいきませんが、念入りに作業したのでよくよく見ないと皺は解りません。
今回は値段の高い3Mのカーボン柄シートを使ってみました。安い物よりシート自体の厚みがあって、伸縮性に不安になりましたが、ドライヤーで熱を加えたときの伸びは安物より良いです。
2
穴部分はカッターで十字に切り込みを入れて裏側に
巻き込んでます。
3
こんな感じです。
4
メッキパーツがカーボン柄になってカッコイイ!!自画自賛。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパーマスコット

難易度:

リヤガーニッシュ交換

難易度:

隙間を埋めてもいいじゃないか

難易度:

乱流を変えてもいいじゃないか

難易度:

リヤハッチダンパー塗装

難易度:

バンパーの端っこ浮き直し?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月14日 21:26
仕上がりがとても綺麗ですね❗️
やってみたかったですが、ここまで分解できるのは初知りです(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月14日 21:38
こんばんは。
有難うございます。普通な距離で見る分には綺麗ですw
分解はIru氏を参考にさせていただきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1746231/car/1294897/2210394/note.aspx
エンブレムはピン2か所を折れば後は両面テープで張り付いているだけなので簡単に外せます。
カーボンシート貼りはドライヤーで根気よく皺取りすればそこそこ綺麗に貼れますよ。

プロフィール

「[整備] #シービー200エックス バッテリー充電をしやすくしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1040559/car/3286828/7806258/note.aspx
何シテル?   05/24 12:54
N-ONEに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー充電をしやすくしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:38:08
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 18:36:20
スプラッシュガードを取り付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 19:01:05

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
これからよろしくN-ONE子ちゃん。
ホンダ シービー200エックス シビ太 (ホンダ シービー200エックス)
衝動買い? やっぱりギア付きが乗りたい
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
久々にバイク復帰します。納車は1月中旬予定
ホンダ XLV650 トランザルプ ホンダ XLV650 トランザルプ
過去のバイク。 ライトはシーマのガトリングを入れてあります。 マフラーはレオビンチ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation